- Home
- おススメの家電製品一覧
- 生活家電
- 【2024年最新版】おすすめの靴乾燥機3選 一家に一台あると非常に便利です。
おすすめの家電製品をご紹介!
※本コンテンツは当サイト独自の基準に基づき制作していますが、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
【2024年最新版】おすすめの靴乾燥機3選 一家に一台あると非常に便利です。
靴乾燥機(シューズドライヤー)とは、その名の通り靴を乾かしてくれる家電です。雨の日にびしょ濡れになった靴を乾かすことで、あのイヤな生乾き臭を防ぎ、翌日問題なく履けるようにしてくれる、地味に頼りになる製品です。最近の製品は乾燥だけでなく、脱臭まで面倒を見てくれるものも多く、ますます便利なものになっています。
「乾燥させるだけなら洗濯機の乾燥機能や普通のドライヤーでいいのでは?」と思われるかもしれませんが、洗濯機で乾かそうとすると、洗濯機の回転に靴が巻き込まれてうるさくなるでしょうし、靴の種類によっては傷んでしまうこともあります。
また、普通のドライヤーで乾かすと、湿気が中にこもってしまいますし、そもそも、普通の家庭であれば一つしか無いドライヤーで左右二つの靴を乾かそうとすると時間がかかってしまいます。加えて、ドライヤーには基本的にタイマー機能もないので、温風を出したまま放置しておくことも難しいです。
そこでおすすめするのがこのくつ乾燥機です!
失敗しない靴乾燥機の選び方、ポイントは?
靴乾燥器を購入する際に見るべき点を皆さんご存知でしょうか?あまり一般的な家電ではないため、どこを重視したらよいか分からない方も多いと思いますが、下記にて失敗しない靴乾燥機の選び方のポイントを紹介していきます。
乾燥力
やはり、どれだけ早く靴を乾かせるかは、靴乾燥機の実力を測る上で重要な指標となってきます。これについては、製品の公式ホームページには書かれていないことが多いので、各種レビューを参考に調べていく必要があります。
除菌・脱臭機能
せっかく靴が乾いても生乾きのニオイが残ってしまっては、翌日気持ちよく靴を履けないですよね。できれば、ニオイを消してくれる製品の方がいいと思います。靴乾燥機の中には、光触媒やオゾンなどを使って除菌・脱臭をしてくれるものもあるので、そのような点にも注目していきたいところです。
サイズ
靴乾燥機を使う機会というのは雨の日などに限られているため、使わない日はなるべく簡単にしまっておけるコンパクトな作りの方がいいです。
重量
靴乾燥機自体が重たいと、雨の日に取り出すことが億劫になります。そのため、軽量の製品の方が使い勝手は良くなります。
低騒音モードの有無
熱風を使って靴を乾かすタイプの製品は特にそうですが、ドライヤー同様、乾燥時にうるさい音が出ることが多いです。しかも、靴の乾燥というのは10分やそこらでできるものではないので、1時間くらいずっとうるさい音と共に過ごすハメになります。そのため、低騒音モードがあれば、乾かす時間は多少伸びるにせよ、作動音を最低限に抑えることができます。
おすすめの靴乾燥機3選

アイリスオーヤマ 靴乾燥機 SD-C1-W
- アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 価格 ¥ 4,990(2024年3月28日時点)
- サイズ:幅約13.7×奥行約10.1×高さ約28.9cm
- 機能:革靴モード
- タイマー:30・60・120・180分
標準モードではスニーカーや運動靴などの靴を、革靴には革靴モード、また電気代の削減のためにも夜間に使いたい方には、低騒音モードで静かに運転するモードがあります。二足同時に乾燥させることも可能です。約600円ほど高く払えばオゾン脱臭機能を搭載したものも購入可能です。
ツインバード 靴乾燥機 SD-4546BR
- TWINBIRD(ツインバード)
- 価格 ¥ 2,900(2024年3月28日時点)
- サイズ:幅15×奥行9.0×高さ22.0cm
- 機能:標準モードと革靴モード
- タイマー:~120分のゼンマイ式
タイマーがゼンマイ式なため、無駄を省いて効率的な乾燥が可能です。小さな子どもはいろいろな所で沢山遊ぶため、予想以上に靴を汚して帰ってくる日も多々ありますが、こちらが1台あれば次の日までに乾かしてくれるため、一家に一台は欲しい製品です。
Kimata くつ乾燥機
- Kimata
- 価格 ¥ 3,480(2024年3月28日時点)
- サイズ:幅19.0×奥行28.0×高さ8.5cm
- 機能:オゾン脱臭
- タイマー:~99分
タイマーを設定しておけば切り忘れることがないため安心です。オゾン脱臭機能がこの価格でついているものはあまりないと思われます。消臭機能についての評価は分かれていますが、比較的効果を実感している方が多いようです。
【補足】電気代の水準について
電気プラン乗換コムでは、各家電製品の電気代につきデータベース化し整理しております。また、下記ボタンより本ページ家電の電気代を整理しておりますので、宜しければご参考ください。

弊社(RAUL)は2005年の創業以来、一貫して「エネルギー・環境問題」をテーマに事業を展開して参りました。現場での長年の下積み経験によって、電気/ガスをより身近に感じていただきたくたく当サイトを運営しております。
その他のオススメ家電製品のご案内

キッチン家電 | 電気コンロ| フードプロセッサー| ヨーグルトメーカー| 製麺機| 電気圧力鍋| かき氷機| ホットサンドメーカー| 製氷機| 電気ケトル| 電気蒸し器| 電気フライヤー| ノンフライヤー| フィッシュロースター| ホットプレート| IHクッキングヒーター| オーブントースター| ミキサー| コーヒーメーカー| ホームベーカリー| 整水器| 冷凍庫| 食器洗い乾燥機| 電気ポット| 電子レンジ| 炊飯器| 冷蔵庫 |
---|---|
生活家電 | 電動歯ブラシ| マッサージチェア| ロボット掃除機| 布団乾燥機 | ズボンプレッサー| くつ乾燥機| 足湯器| 電動自転車| 電動シュレッダー| アイロン| ミシン| 生ごみ処理機| ワインセラー| 高圧洗浄機| 衣類乾燥機| 掃除機| 洗濯機 |
暖房・空調機器 | 扇風機| アロマ加湿器| 電気毛布| オイルヒーター| ハロゲンヒーター| セラミックヒーター| ファンヒーター| 加湿器| 空気清浄機| 電気ストーブ| 石油ストーブ| ガスストーブ| 電気こたつ| 電気カーペット| エアコン |
照明 | LED電球| 白熱電球| 電球形蛍光ランプ |
AV機器・カメラ | テレビ| デジタルカメラ| 浴室テレビ| コンポ| プロジェクター |
PC・周辺機器 | プリンター |
給湯器・住宅設備 | 温水洗浄便座 |
美容・健康家電 | レディースシェーバー| 家庭用脱毛器| フェイススチーマー| カールアイロン| ストレートアイロン| カールドライヤー| メンズシェーバー| ドライヤー |
その他 | 電子ピアノ| デジタルフォトフレーム| インターホン |