当サイトでは、Looop公式ページにてLooopでんきにお申込みの際、キャンペーン用コード「1gjfit」をご入力いただくことで、1500円分のクオカードを郵送するキャンペーンを実施しています。Looopでんきお申込みの際、紹介者コード欄にご入力いただくことでキャンペーン適用となりますので、この機会にぜひともご利用ください。なお、電気料金プランの切替方法が分からない方は、「5分で簡単、電気料金プランの切り替え方法」のページをご覧ください。
提供元 | 料金プラン | キャッシュバック額 | キャッシュバック用URL |
---|---|---|---|
Looop | looopでんき | おうち/動力/スマートタイムの方:1500円(クオカード郵送) ビジネスプランの方:1500円(クオカード郵送) 再エネどんどん割の方:1500円(クオカード郵送) |
looopでんきのHP |
※キャンペーン期間は「2022年3月1日~2022年3月31日」となります。
※上記キャッシュバック用URLよりLooopでんきの公式ページを開いていただくことで、お申込の際に正確なコードが必要箇所に自動入力されます。
⇒コードをご自身で入力する場合、Looopでんきお申し込みの際、「1gjfit」を「紹介者コード」欄に正確にご入力ください。
⇒現在Looopでんきをご利用の方で引っ越しされる場合、マイページの住所変更ページより「紹介事業者コード」欄に「1gjfit」をご入力ください。
※キャンペーンの適用・受取条件等はコチラをご確認ください。
キャンペーンが適用されないケース
※Looopでんきの利用開始日から3ヶ月以内に当該プランとの契約を解約した場合
※Looopでんきの公式サイトもしくは当サイト(電気プラン乗換コム)以外のページから申し込んだ場合
※同一の建物・部屋において、お客様が過去にLooopでんきを利用したことがある場合
Looopについて
「Looopでんき」を提供するLooop社は、東日本大震災で被害を受けた宮城県の石巻市と気仙沼市にソーラー発電セットの無償設置を実施したことがきっかけとなり、設立された会社です。2021年2月末には「Looopでんき」の販売件数が30万件を突破しており、現状で全電力会社の中でも上位5%に入る家庭向け電気の販売量を持つ巨大な電力会社となります。
ただ、2011年4月の設立当時は草の根的な活動で規模も決して大きくなく、設立から半年後の9月に楽天市場にて独立型ソーラー発電セットを販売開始する形でビジネスを徐々にスタートしていきます。その3ヶ月後には山梨県北杜市にてLooop社員や集まった有志により自社発電所の設置を実施するなど、小規模ながらも少しずつ前進していきました。
設立8ヵ月後の2011年12月にPV Japan2011に初出典し、「My発電所キット12」という新製品を販売開始したことで業界の注目を集めました。「MY発電所キット」は部品セットに価格が付いており、施工はユーザーに任せている商品です。自ら施工するにせよ、施工業者に別途依頼するにせよ、一部のユーザーにとっては価格を抑えやすい点が好評でした。ニッチな製品ではありますが、その新しいコンセプトから特定の企業等のニーズをつかみヒットしたことでLooopの業績が飛躍的に伸びました。
その後も「電力分野」のみを追求し、エネルギーに特化した高度な専門性を持つ技術集団として、特に自然エネルギーの普及につながるビジネスを一貫して長年続けています。例えば太陽光発電はこれまで「周辺環境に配慮」した太陽光発電所の建設を通し、自然エネルギーの普及を推進してきました。本ページにてご紹介している「Looopでんき」については、より大勢の方に「自然エネルギーをもっと身近に感じてもらいたい」という考えを実現するサービスとして、さらなる挑戦として位置付けているようです。

出典:Looop
「Looopでんき」については、2015年10月に経済産業省による登録小売電気事業者の認定を受け、本格稼働を開始しています。電力の小売が全面自由化された2016年4月の時点では、関東、中部、関西といったエリアのみが対象でしたが、極めてお得なプランが人気を集め、2020年7月には全国へ供給可能な体制を作りました。特に沖縄エリアは、他のエリアと異なり長距離の海を挟むので地域間連系線で結ばれておらず、そのため名の通った大きな電力会社でも対応不可な企業が多い中、Looopは沖縄にも供給可能な体制を構築しており、その専門性・技術力の高さが伺えます。
電力の提供地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
---|---|
解約金 | 0円 |
公式URL | LooopでんきのHPはこちら |
なお、Looop社は外部からの評価も高く、例えば2013年2月には、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14005の認証を取得、同年9月に「ASPICクラウドアワード2013ベスト環境貢献賞」を受賞しています。
2014年3月には、東京都信用金庫協会・しんきん協議会連合会・東京事業経営者会主催の「平成25年度 優良企業表彰式」で特別奨励賞を受賞しています。そして2016年には、EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2016 ジャパンで特別賞を受賞するほか、三井住友銀行「SMBC環境配慮評価融資」に認定されるなど、数多くの評価を得ています。また、2018年9月には、中部電力との資本業務提携を実現しており、企業基盤もより強固になっています。
その他、海外からも評価される行動を起こしており、一つの事例を挙げますと、2013年11月にフィリピンを大型台風が直撃したのち、たったひとつの火力発電所が壊れてしまったモロカボという離島にLooopのソーラー発電所を寄付しています。Looopの設立は、東日本大震災の際にソーラー発電セットの無償設置を実施したことが原点なので、同様の行動を海外に対しても行っている形になっています。なお、現地のメディアによる取材もあり、モロカボの島民の方々に歓迎してもらえた様子が伺え、日本の企業として海外からも評価されるような行動を起こしていると言えます。
Looopは、堅実に「Looopでんき」の販売数を伸ばしたことで海外にも進出する余力が生まれ、2019年6月にはレバノンに現地法人を設立しています。海外にエネルギー関連製品を輸出等することで、日本経済の発展に貢献していくことが見込まれます。
しかしながら、環境省が集計している「電気事業者別排出係数」によると、Looop社のCO2排出係数は0.000505t-CO2/kWであり、特段良い数字ではありません。ただ、同資料によると、代替値(平均的な電源)が0.000512t-CO2/kWのため、平均より排出量が若干少ないに留まっているようです。
あらゆる企業が家庭向けの電気を販売できるようになった全面自由化から、まだ数年しかたっていないので、Looop社もお客様メリットを提供しつつCO2の削減を両立することは困難と見て取れます。しかし、Looop社も徐々に顧客が増え、企業基盤も固まってきているので、今後は企業理念に則り、CO2・大気汚染改善・クリーンエネルギービジネス等の観点から日本に貢献していくことが期待されます。
なお、今すぐ環境に優しい電気を直接購入したい方は、少々割高となる可能性がありますが、自然電力もオススメです。自然電力株式会社は、非化石証書(FIT)を購入することで、実質的に「100%自然エネルギー由来」「CO2排出量ゼロ」の電気にしています。同社は、CO2フリーの「Forest」プランのほか、価格面の割高感を抑えたい方向けに自然エネルギー30%の「Tree」プラン、3%の「Leaf」プランを用意しています。
極めてお得な電気料金
Looopでんきの大きな特徴の1つとして、基本料金が0円という部分が挙げられます。通常の料金プランであれば、全く電気を使わない場合でも、基本料金を支払う必要があります。ただし、「Looopでんき」には基本料金がないので、使った電気の利用部分だけの支払いとなります。
Looopによると、ご家庭向けの「おうちプラン」を利用することで、例えば東京電力の通常プランで15021円/月の電気料金を支払っていた場合、Looopへの切替で年間で16000円お得になるとしています(従量電灯B 40A 520kWh/月)。
Looopは家庭向けだけではなく、法人向けの「ビジネスプラン」も提供しています。例えば、Looopによると、東京電力の通常プランで67003円/月の電気を利用していた場合、Looopに切り替えることで、年間84000円お得になるとしています(従量電灯C(ピーク:8kVA)2,183kWh/月)。なお、ビジネスプランは事務所・店舗向けのプランではありますが、一般家庭でも契約容量が大きければビジネスプランの契約となります。

出典:Looop
北海道から沖縄まで日本全国で使える
Looopでんきは、北は北海道から南は沖縄まで日本全国で電気料金プランをご利用いただけます(一部離島を除きます)。具体的には、北海道電力エリア、東北電力エリア、北陸電力エリア、東京電力エリア、中部電力エリア、関西電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア、九州電力エリア、沖縄電力エリアでLooopでんきを利用できます。ただし、沖縄電力エリアのみはビジネスプランを利用できず、おうちプランのみとなります。
下記表にて、各電力エリアの通常プランからの削減額を整理しておりますので、ご参考ください。記載金額の通り、いずれのエリアにおいても極めて安価な電気料金水準となっていることが分かります。Looopでんきは確かに見守りサービス等のオプションやポイント付与等がないですが、シンプルに電気料金を安くしたい方にとって最高峰の価格水準を実現していると言えます。なお、北海道電力エリアの方は、一軒家などで10年以上引っ越しの予定がない場合、再エネどんどん割引プランの利用でより金額メリットが出る形となります。
エリア | プラン | 通常プラン(月) | Looop(月) | 削減金額(年間) |
---|---|---|---|---|
北海道電力 | おうち | 17242円 | 15340円 | 約23000円お得 |
ビジネス | 75131円 | 68764円 | 約76000円お得 | |
東北電力 | おうち | 14550円 | 13728円 | 約10000円お得 |
ビジネス | 64563円 | 60032円 | 約54000円お得 | |
東京電力 | おうち | 15021円 | 13728円 | 約16000円お得 |
ビジネス | 67003円 | 60032円 | 約84000円お得 | |
中部電力 | おうち | 14537円 | 13728円 | 約10000円お得 |
ビジネス | 63060円 | 60032円 | 約36000円お得 | |
北陸電力 | おうち | 12182円 | 11076円 | 約13000円お得 |
ビジネス | 52147円 | 48899円 | 約39000円お得 | |
関西電力 | おうち | 13562円 | 11648円 | 約23000円お得 |
ビジネス | 54455円 | 51082円 | 約40000円お得 | |
中国電力 | おうち | 13974円 | 12688円 | 約15000円お得 |
ビジネス | 58654円 | 55488円 | 約38000円お得 | |
四国電力 | おうち | 14199円 | 12688円 | 約18000円お得 |
ビジネス | 56689円 | 55448円 | 約15000円お得 | |
九州電力 | おうち | 13167円 | 12168円 | 約12000円お得 |
ビジネス | 57692円 | 53265円 | 約53000円お得 | |
沖縄電力 | おうち | 14759 | 14040円 | 約8622円お得 |
ビジネス | 対応不可 | — | — |
※おうちプランは40A,520kWh/月、ビジネスプランは8kVA,2183kWh/月想定
東京ガスよりもお得、都市ガスも利用可能
Looop社は2019年9月30日より「東京ガスエリア」のみになりますが、お得なガスプランも提供しています。Looop社によると、例えば3人家族でガスコンロ、ガス給湯器をご利用されているご家庭の場合、東京ガスの「でんき+ガス」セット割引よりも4810円/年お得になるとしています(電気40A/270kWh/月、都市ガス32㎥/月利用想定)。

出典:Looop
オール電化住宅にお住まいの方向けのお得なプランも提供
近年、ガスを使わず電気だけで自宅のエネルギーを賄うオール電化住宅が増加傾向にあります。オール電化の大きなメリットとしては、支払いを電気に一本化することで光熱費を抑えられる点にあります。その理由として、まずガスは契約しているだけでも固定費が発生するので、オール電化ではその部分を0円にできます。また、大量のエネルギーが必要となる「お湯を沸かす」部分につき、安価な深夜電力で熱湯を作りタンクに貯めておくことで、お風呂やシャワーの熱源を効率的に確保することも安価な理由の一つです。
そのため、オール電化住宅は構造上、深夜の電力利用量が極めて大きくなり、そのため安価な深夜電力を利用することで経済性を高めることがコンセプトの軸です。こうした仕組みであることから、オール電化の場合、通常は深夜の電気代が安く、昼間の電気代が高額な専用プランを利用する場合が多いです。
こうしたオール電化にお住いの方にとって、さらに光熱費を抑えたい場合、新電力プランの利用が有効なケースがあります。しかしながらオール電化の方は、電気の使い方が特殊なため安易に新電力のプランに変更すると、かえって電気代が急激に高くなることもあり注意が必要です。
その点Looop社は、2020年10月27日より「スマートタイムプラン」の提供を開始、オール電化の方でもお得なプランを利用できる体制を構築しています。「スマートタイムプラン」の特徴は大きく3つあり、まずは「基本料金0円」という部分が挙げられます。通常高くなりがちなオール電化の基本料金も0円となり、支払いは電気を使った分だけとなります。
また2点目の特徴としては、春と秋の昼間の料金単価が安いということです。春(3月~6月)と秋(10月~11月)の合計6か月間の昼間の料金が安く設定されています。
さらに3点目として、最大の特徴として「スマートタイムプラン」は、夜間の料金単価が安く設定されています。これにより、夜間に電気を多く使うオール電化の方にとって非常にお得な料金構成となっています。
なお、Looop社によると、スマートタイムプランに切り替えることで、年間208,800円の電気代を支払っていた場合、切替後は193,100円/年となり15700円/年お得になるとしています(東京電力スマートライフL、8kVA、7829kWh/年にて算出)。提供エリアは、「北海道、東北、東京、中部、北陸、関西、中国、四国、九州」となり、沖縄と一部離島では現状のところ利用できません。

出典:Looop
北海道エリアでは再エネどんどん割引プランも利用可能
2020年4月22日、Looop社は北海道エリアにおいて「再エネどんどん割」プランの提供を開始しています。日本初となる20年間電気代が下がり続けるプランとなり、1キロワットアワーごとの電気代単価は一般的なご家庭の場合、初年度32.0円から以後12か月経過毎に0.5円ずつ下がり続け、そのため20年後には約3分の1値下がりします。Looopでんきの他のプランと同様に、基本料金は0円で、解約金はありません。
さらに特筆すべき点として、燃料費等調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金がかからない点が挙げられます。特に再エネ賦課金は毎年のように値上げが続いていますが、この料金が発生しないのは大変お得です(ご参考)。
なお、電気料金については、Looop社によると例えば3人家族の場合は10年間で202,500円お得になるとしています(40A/年間4200kWh利用想定)。長く使うほど安価になるため、特に10年目以降の削減額は非常に大きく、毎年4万円以上の削減となります。しかし3年間といった短期で見ると、切替による削減額は抑えられている点がデメリットです。削減額のイメージは下記図をご参考ください。
なお、Looop社は「再エネどんどん割」の主な電源として、2019年10月より稼働した北海道中標津の3万キロワットの自社太陽光発電所を100%充当する計画です。ただし、100%を充当しても太陽光だけでは全ての需要を賄えないので、実際の電源割合としては再エネ(FIT)40%を目標としているようです。また、今後は再エネどんどん割のお客様が増えるに従い、発電コストの安い再エネをより多く開発していく方針としています。

出典:Looop
24時間かけつけサービス
東京電力エリアのみですが、Looopでんきでは「電気がつかない、停電、コンセントが焦げ臭い」などのトラブルに、24時間365日で駆け付けるサービスを提供しています。例えば、平日では9000円の作業費が必要なところ、0円になります。ただ、特殊工具や部品交換を要するなど、作業内容により別途費用が発生する場合はあるようです。詳細は、LooopのHPをご確認ください。

出典:Looop
解約料も無料
一部の電力会社は違約金を設定しており、例えば1年以内の解約で〇〇〇〇〇円といった思わぬ出費やトラブルにつながることがあります。しかし、Looopの電気料金プランは、いつ解約しても0円なので安心です。
電気の品質も全く同じ
ご存知の方も多いと思いますが、経済産業省 資源エネルギー庁のHPにも記載のあるように、Looopでんきに切り替えても、停電が増えたり、電力供給が不安定になったりということは一切ありません。契約をLooopに切り替えても、これまでと同じ送電網を使って同じ電気が届けられますので、電気の品質や信頼性は全く変わらず、今まで通り安心してご利用いただけます。
Looopでんきへのお申込み
当サイトではLooopでんきへのお申込みで1500円のクオカードによるキャッシュバックを実施する限定キャンペーンを実施しております。手順等につきましては下記をご確認ください。
キャンペーンの適用条件
- Looopでんきにお申込みの際、キャンペーン用の専用コード「1gjfit」を入力し、お申込ください(「紹介者コード」に入力)。
※下記ボタンからLooopでんきの公式ページを開いていただくことで、お申込の際に正確なコードが必要箇所に自動入力されます。
⇒現在Looopでんきをご利用の方で引っ越しされる場合、マイページの住所変更ページより「紹介事業者コード」欄に「1gjfit」をご入力ください。
キャンペーンが適用されないケース
※Looopでんきの利用開始日から3ヶ月以内に当該プランとの契約を解約した場合
※当サイト(電気プラン乗換コム)以外のページから申し込んだ場合
※同一の建物・部屋において、お客様が過去にLooopでんきを利用したことがある場合
クオカード受取について
looopでんきへお申込の直後、looop社から申込完了の自動返信メールが届きます(既にLooopでんきをご利用の方で引っ越しの場合は接続供給開始のメールをご利用ください)。そのメールが届いた時間(例:2018年7月13日17時32分)と②お申込の電力会社名(looop)の2つを記載の上、「cashback@price-energy.com」までメールしてください。
そのメール送付から5営業日以内に、当事務局からキャッシュバック申請の専用フォームURLを送付いたしますので、フォームにクオカードの郵送先などをご入力ください。その後、申請日から3~4ヶ月程度を目安に、当事務局からクオカードを発送いたします。
※「@price-energy.com」ドメインのアドレスより、キャッシュバック用のメールをお送りします。
※クオカード受け取りの有効期限は、Looopでんきの利用開始日から365日以内となります。
- 本キャンペーンは、予告なく変更、終了、または変更なく期間が延長される場合があります
- 当社では各電力会社の料金プラン/サービス等に関するご質問にはお答えできません。各電力会社に直接お問い合わせください。また、最新・詳細な情報は直接電力会社のサイトでご確認ください