おすすめ家電

【2022年最新版】おすすめのレディースシェーバー8選 簡単にすべすべお肌を!

  • 2018/09/26 公開、2022/01/06 更新

レディースシェーバーについて

レディースシェーバーとは、ボディーシェーバーとも呼ばれ、体のムダ毛処理に使われる家電製品です。全身に使えるタイプや、細かい部分に使えるタイプなど、大きさもさまざまあります。

普段ご家庭で処理される場合には、皆さん「剃刀」をお使いになっているのではないでしょうか。確かに剃刀は価格もリーズナブルで簡単で、時間もそれほどかかりません。ですが、剃刀で処理をすると同時に、肌を傷つけてしまっているのです!処理をすればするほど肌が傷つき、毛穴が広がってしまうなど長期的にみれば負担があるように思います。

今では、永久脱毛などもありますが価格が高くて厳しいという方も多いのではないでしょうか。価格もリーズナブルで肌も傷つけたくない。そんな人にレディースシェーバーをおススメしたいです!今回は、おススメの「レディースシェーバー」と失敗しない選び方をご紹介します!

レディースシェーバーのタイプ

レディースシェーバーには大きく「フェイスタイプ」と「ボディータイプ」の2種類があります。ご希望の用途に合わせて購入する製品を選んでください。

「フェイスタイプ」

このタイプは眉の手入れや、顔周りの産毛処理に使うことができます。もちろん、顔だけではなく、細かな剃り残しやVIOも可能です。刃が細かいので肌を傷つけることもなく、コンパクトなので旅行などの際に持ち運ぶのも便利です。価格もプチプライスなので肌にもお財布にも優しいレディースシェーバーです。

「ボディータイプ」

このタイプは体の広い面積部分に使うことができます。フェイスタイプに比べるとサイズも大きいですが、軽量な作りになっているので、長時間使用しても疲れません。もちろん肌にも優しいのでこのタイプを買われる方も多いでしょう。

レディースシェーバーのメリット・デメリット

レディースシェーバーは、一般的なシェーバーと比較すると肌に優しい等のメリットがありますが、一方で深剃りはできないので産毛を逃してしまう可能性がある等のデメリットもあります。

メリット

レディースシェーバーの最大のメリットは肌を傷つけずにムダ毛処理ができる点です。肌のダメージが少ないので女性にとってはとても嬉しい点ですね。そしてムダ毛処理にかかる時間が速くなり、お手入れも簡単という点です。剃刀では手入れしにくいVIOラインや、顔周りの産毛なども処理できるので、1台あれば活躍すること間違いなしです。

もう一つは、コンパクトな作りなので旅行の際にも持ち運びができ、場所をとることもなく、どこでも持ち込んでムダ毛処理をすることができるので、長期の旅行や出張でも気にせず、スカートやノースリーブを着ることができます。

デメリット

ですが、肌への負担が少ない代わりに剃刀のように深剃りができないので、細かな産毛などはうまく刃に絡まらず、処理できていない場合もあります。

また、処理の際にもモーターを使って動かすため音が出てしまいます。なので、購入前に音量の確認をすることをおススメします。そしてもう一つの難点は、シェーバーの刃が高いということです。肌の負担を減らしたり、処理をきちんとしたい場合には、刃の交換を定期的に行う必要があり、数か月に1回は本体の手入れも行う必要もあります。

レディースシェーバーを選ぶ時のポイント

たくさんのレディースシェーバーがある中で、どれを選べばいいのか迷いがちです。そこで、レディースシェーバー選びで迷っている方の参考になるように、注意すべきポイントや絶対に抑えておきたい点をまとめました。

剃毛関連性能

シェーバーにとって最重要ともいえる除毛関連性能は良く見ておきたいです。シェーバー部分の素材や構造がしっかりした製品を選ぶ必要があります。なお、顔の産毛だけを剃ったり、眉のお手入れだけをする場合は「顔専用」のシェーバーを購入することをおススメします。

肌への負担

剃毛する際には多少は肌への負担がかかってしまいますが、頻繁に利用する製品でもあるので、できる限り負担の少ない製品を選びたいところです。

手入れのしやすさ

「水洗い対応」「ウォッシャブル機能」の二つの機能がない製品は非常に手入れしづらく、実質的には必須機能とも言えます。水洗いについては、使用後にそのまま本体のお手入れができる製品が増えてきているので、水洗いに対応しているのかを確認しておく必要があります。

充電タイプ

レディースシェーバーには乾電池で動くタイプと充電して何度も使えるタイプがあります。乾電池式は本体の価格もお手頃ですが、長時間使うことになれば、電池の消耗も早く、年間の電池の消耗量を考えると、コストがそれなりにかかってしまいます。

一方、充電式タイプは乾電池式に比べるとお値段は少し高くなってしまいますが、充電することにより、何度も使えるので経済的ではあります。また、性能が高い製品も充電タイプに多く、頻繁に使用されるのであればこちらのタイプをおススメします。

お手頃価格のレディースシェーバーには注意!

いくら価格がお手頃だと言っても、特に2000円以下の安価なレディースシェーバーは、製品選びを間違えると、肌へのダメージが大きかったり、水洗い不可で不衛生になったりする可能性があります。そうした製品を選んでしまうと、買い得と思っても結局は使わなくなったり、買い替えする等で高くつくことも多いです。そのため、製品を購入する際は、カタログスペックやAmazon等の口コミなども参考に製品の機能をよく吟味し、自分の用途に当てはまっているか確認の後に購入することを推奨いたします。

おすすめのレディースシェーバー8選
エコモ博士
電気プラン乗換コムでは、「除毛関連性能」「肌への負担」「手入れのしやすさ」「充電タイプ」「コストパフォーマンス」を主な評価基準とし、8種類のおススメのレディースシェーバーを厳選してご紹介いたします。質・コストパフォーマンスの高いレディースシェーバーと想定しております。
パナソニック 除毛器 フェリエ ES-WV60-S

パナソニックの最新のレディースシェーバーです。VIO専用で肌にやさしいシェーバーです。防水加工が施されており、お風呂で使ってそのまま丸洗いが可能になっています。こちらはぜひ口コミを参照してください!本当におすすめのポイントが満載です!唯一あるとすれば「音が大きい」という点が挙げられます。参考にしていただけますと幸いです。

パナソニック ボディフェリエ ピンク調 ES-WR51-P
パナソニック ボディフェリエ ピンク調 ES-WR51-P
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格   ¥ 2,873(2022年1月6日時点)

こちらはドライ剃りと防水タイプとで2種類のシェーバーがあります。防水タイプは1000円ほどお値段が高くなるためご注意ください。なおレビューを確認したところ9割以上が防水タイプを購入していました。単三電池で1本で、1回5分週2回の利用で1ヶ月が目安となります。その分パワフルなシェーバーとなっており、文句なしのおすすめシェーバーになります。

パナソニック レディースシェーバー サラシェ 全身用 ピンク調 ES-WL50-P + エチケットカッター セット

泡剃りもドライ剃りも可能で、もちろん水洗いも可能です!使用しないときにはロックできるため持ち運び時の誤作動などを防ぐことができます。敏感肌で髭剃りがつらい男性にもおすすめできます。エチケットカッターは側面だけでなく天面にも刃がついているため、奥の毛も簡単に剃ることができます。注意していただきたい点ですが、お手入れにはオイルが必要です。シェーバーを購入する際はこちらオイルの購入もご検討ください。

PRETYDAY Vラインヒートカッター

USB充電式のヒートカッターです。耐水性はないため、お風呂場での使用はできません。また毛を焼き切るためどうしても焦げたニオイが気になります。使用する際は近くにニオイが付いたら困るものはなるべく置かないようにし、換気扇の近くで使うとよいでしょう。「カミソリを使ったときのチクチク感がない」と高評価でした。

PRETYDAY レディースシェーバー
PRETYDAY レディースシェーバー USB充電式
  • PRETYDAY
  • 価格   ¥ 1,683(2022年1月6日時点)

刃を直接肌に当てるわけではないため、敏感肌の方でも気軽に使うことができるようです。そのため子どもでも安心して使える製品となっています。コンパクトで付属の巾着もかわいく、USB充電のため持ち運んで使用できる点でも高い評価を得ています。産毛をしっかりと処理してくれるため、お化粧ののりもよくなる製品です。

HNSUN ヒートカッター

ヒートカッターの利点は処理後にチクチクするのを防ぐことが出来る点にあります。こちらはUSB充電による運転となっており、本体の軽量化がなされています。切れ味に関しては抜群のようで、その分毛が焼ける臭いが少し気になるとレビューがありました。また一回当たりに多くの毛を切ろうとすると、中の熱伝導線が曲がってしまう可能性があるため、注意して使いましょう。

1byone レディースシェーバー
1byone レディースシェーバー
  • 1byone
  • 価格   ¥ 2,380(2022年1月6日時点)

T字型ヘッド、I字型ヘッド、顔用ヘッド、鼻用ヘッドの4種類のヘッドが付いてきます。防水機能も高いため安心してご利用いただけます。USB充電式となっており1.5時間の充電で100分間の使用が可能なため旅先や出張先などでも利用できます。アタッチメントの数、またデザインに対する評価が高いです。

brori レディースシェーバー

値段の割にはデザインもしっかりとしていて満足度の高い製品です。多くのレビューにおいて「ヘッドを外すときに力が必要」とあったためその点のみマイナスです。しかし機能性に関しては文句なしで、USB充電とスタンド式充電が可能となっており、普段使いや旅行などにも持ち運べるので非常に便利です。LEDライトが付いているため、影になってしまう箇所もお手入れしやすくおすすめの製品です。

オススメ家電のご案内

エコモ博士
電気プラン乗換コムでは、様々な家電のオススメ商品をご案内しております。調査した家電一覧は下記表にて整理しておりますので、皆さまが現在ご購入を検討している家電がございましたら、ぜひとも記事をご覧いただけますと幸いです。
キッチン家電 電気コンロフードプロセッサーヨーグルトメーカー製麺機電気圧力鍋かき氷機ホットサンドメーカー製氷機電気ケトル電気蒸し器電気フライヤーノンフライヤーフィッシュロースターホットプレートIHクッキングヒーターオーブントースターミキサーコーヒーメーカーホームベーカリー整水器冷凍庫食器洗い乾燥機電気ポット電子レンジ炊飯器冷蔵庫
生活家電 電動歯ブラシマッサージチェアロボット掃除機布団乾燥機 ズボンプレッサーくつ乾燥機足湯器電動自転車電動シュレッダーアイロンミシン生ごみ処理機ワインセラー高圧洗浄機衣類乾燥機掃除機洗濯機
暖房・空調機器 扇風機アロマ加湿器電気毛布オイルヒーターハロゲンヒーターセラミックヒーターファンヒーター加湿器空気清浄機電気ストーブ石油ストーブガスストーブ電気こたつ電気カーペットエアコン
照明 LED電球白熱電球電球形蛍光ランプ
AV機器・カメラ テレビデジタルカメラ浴室テレビコンポプロジェクター
PC・周辺機器 プリンター
給湯器・住宅設備 温水洗浄便座
美容・健康家電 レディースシェーバー家庭用脱毛器フェイススチーマーカールアイロンストレートアイロンカールドライヤーメンズシェーバードライヤー
その他 電子ピアノデジタルフォトフレームインターホン

[Looopでんき]基本料金0円でお得

Looopのプランは基本料金が0円となっており、電気を使った分だけ料金が発生することが最大の特徴です。ポイント等の付与がなくとも問題ない方、電気の利用方法で電気代を徹底的に安くしたい方に推奨できます。価格を追求しながらも、環境や日本社会への貢献にも目を向けた大手の新電力会社となり、特に基本料金のコストを削減したい方におススメです。

looopでんきについて

[idemitsuでんき]オール電化で最高峰

idemitsuでんきは、出光興産が提供する電気料金プランです。オール電化住宅において最高水準に安価な専用プランがあります。特にオール電化向けという観点では、一人暮らし~大家族まで国内で最高峰の料金構成となっている電気プランの一つと言えます。また、EVユーザーの方も深夜電気で蓄電できるためおススメです。

idemitsuでんきについて

[シン・エナジーでんき]マイルが貯まる

シン・エナジーの電気料金プランは、JALのマイレージがどんどんと貯まることが特徴です。電気代をお得にしながら、マイルを貯めたい方にとって非常におススメの電気料金プランとなっています。

シン・エナジーでんきについて

[ENEOSガス]オススメ都市ガスプラン

石油元売りとして国内最大の規模を持つENEOSは、都市ガスプランが特筆すべき水準の価格構成となっています。ただし、東京ガス/京葉ガスエリア限定の部分がネックです。しかしそれらエリアにお住いの方であれば、ENEOS都市ガスに切り替えることで大幅なガス代削減が期待できます。

ENEOSガスについて

LP(プロパン)ガスの料金が高いとお困りの方、簡単無料見積

ガス屋の窓口