おすすめ家電

【2023年最新版】おすすめのかき氷機8選 おいしくないかき氷なんてこりごおり!最高のかき氷をお届け!

  • 2018/06/08 公開、2023/05/23 更新

かき氷は、細かく削った氷にシロップ等をかけて食べる、皆さんご存知の氷菓です。夏の風物詩で、代表的な縁日物の一つと言えます。かき氷を作るうえで欠かせないかき氷機の仕組みはシンプルで、飽状の刃のついた台座の上で氷の塊が回転し、氷をスライス状に削りながら氷の塊を繰り下げていくものです。

失敗しないかき氷機の選び方、ポイントは?

近年、かき氷は夏だけではなくカフェなどで1年中売られており、人気を博しています。ふわふわなかき氷や、台湾式などさまざまな種類のかき氷が売られています。

かき氷を家でも楽しみたいという人が増え、かき氷の種類が増えるとともに家庭用かき氷機の種類も多様化しています。そこでたくさんあるかき氷機の中から失敗せずに選べるポイントをご紹介します!

動作タイプ

かき氷機には手動式と電動式に分かれています。手動式のかき氷機はかき氷を作るのが大変ですが、氷を削る楽しさを味わうことができます。しかし、手動式では刃の回転する速度の問題などから、氷の目が荒くなるため、フワフワに仕上げることが難しいです。ただし小さい子どもがいる家庭では、子どもが実際に作ることが出来るという点で手動式のかき氷機が非常に人気となっています。おうちの中でも夏祭りを楽しむことが出来ます。

一方電動のかき氷機は、早く楽にかき氷を作ることができ、製品によってはお店で食べるようなふわっふわのかき氷を作ることができます。安いものなら4000円程度ですが、こだわれば10000円を超えるようになっています。また電気を使うため使用場所は限られる傾向にあります。なお電池式のかき氷機もあるため、BBQやキャンプなどのアウトドアでも楽しみたい方は探してみるとよいでしょう。

サイズ・作れる量

一年中かき氷を楽しみたいという方もいますが、夏だけ楽しみたいという方にとってサイズは重要です。サイズによって一回に作れる氷の量も変わってきます。かき氷機はコンパクトサイズが多いため、基本的に置き場に困ることはありませんが、寸法は把握しておきましょう。また電動式で安い製品を買ってしまうと、連続使用の際に本体温度が上がってしまい、動かなくなることも考えられます。家族数が多い場合などは、少し高いものを購入する方がよいでしょう。

刃の性能

ふわふわとしたかき氷を作るのにはかき氷機の刃が重要なポイントです。鋭い切れ味でステンレスなどのさびに強い素材でできている刃のほうがふわふわしているかき氷が作れ、長く使うことができます。新しいものはかき氷機の刃の高さを調整することで、削った氷の質感を変えることが出来るようになっています。また刃によっては凍ったフルーツを削ることも可能となるため、レシピの幅が広がります。

利便性

利便性もかき氷機には大切です。かき氷機の中には氷をセットし、ワンタッチでかき氷を作れるものもあります。中でも近年登場したハンディタイプのかき氷機は、かなり使いやすいそうです。ワンタッチ操作に加えて、コンビニやスーパーマーケットで販売している小さいサイズの氷を使う事ができるので、気軽にかき氷を作る事ができます。

またハンディタイプは簡単に持ち上げる事ができるため、氷の盛り付けをキレイに仕上げることができます。また、簡単に分解する事ができるので、手入れが苦になりません。どちらかというとシャリシャリした食感のかき氷が出来上がるので、そうした食感が好みな方はハンディタイプがオススメです。一方で夏祭りのようなフワフワした食感のかき氷を食べたいという方は、ハンディタイプよりも本格的なかき氷機を購入しましょう。世の中には沢山のかき氷機がありますが、自分が食べたいかき氷が作れる機種を探してみましょう。

使える氷の種類

かき氷を作るにあたって、刃と同じくらいに出来上がりの質を左右するものが「氷」です。氷には2種類あり、冷蔵庫で作るバラ氷と本体付属の専用製氷カップで作る氷とに分けられます。ふわふわとしたかき氷を作りたい場合には、均一な薄さで氷を削ることができる専用の製氷カップで作った氷を使います。日本の伝統的なかき氷を味わいたいときにはバラ氷を使います。製氷カップを使うものの場合、バラ氷に対応していない場合もあります。その場合は専用のカップを複数用意する必要があるため、出費が必要になる点は注意しましょう。

デザイン

シンプルな見た目やかわいい見た目、清涼感のある見た目など、かき氷機にも様々なものがあります。お好みのデザインのかき氷機を使うことで、出来上がったかき氷も美味しくなること間違いなしです。特に子どもが好きな有名キャラクターがデザインされたものもあるため、確認してみるとよいでしょう。

おすすめのかき氷機8選
エコモ博士
電気プラン乗換コムでは、「動作タイプ」「サイズ」「刃の性能」「利便性」「使える氷の種類」「デザイン」「コストパフォーマンス」を主な評価基準とし、8種類のおススメのかき氷機を厳選してご紹介いたします。質・コストパフォーマンスの高いかき氷機と想定しております。
ドウシシャ 電動ふわふわ とろ雪 かき氷器
  • タイプ:電動式
  • 本体サイズ:幅20.0×奥行15.5×高さ35.5cm
  • 重量:1.3kg

通常のかき氷を作れる以外に、味付き氷や冷凍フルーツを削ることも可能となっており、新しいレシピにチャレンジできます。また刃の高さを調節することで、氷や冷凍フルーツの削り具合を調整し、自分だけのかき氷を作って楽しめます。

ドウシシャ 大人のふわふわかき氷機 ソーダグリーン DHIS-20SGR
ドウシシャ 大人のふわふわかき氷機 ソーダグリーン DHIS-20SGR
  • ドウシシャ(DOSHISHA)
  • 価格   ¥ 3,546(2023年5月23日時点)
  • タイプ:電動式
  • 本体サイズ:幅9.2×奥行12.0×高さ32.5cm
  • 重量:800g

ドウシシャのバラ氷専用かき氷機です。コードレスタイプもあるため、キャンプやBBQでも簡単にかき氷を作ることが出来ます。ただし市販の氷は対応していないため、説明書をしっかりと読んでから使いましょう。コンパクトサイズで使い手を選ばないため人気となっています。また料理にも使うことが出来るため、活躍の場が夏だけに留まりません。「思っていたより小さい」「氷を細かく削るのが不得意」という意見が目立ちました。参考にしていただけますと幸いです。

山善 電動 かき氷機 YSIA-F25(W) #E
  • タイプ:電動式
  • 本体サイズ:幅15.5×奥行15.5×高さ35.0cm
  • 重量:1.4kg

安価な電動式のかき氷機です。冷凍ジュースを削って作るかき氷が最高においしいとのことです。「準備が楽ちん」「手入れがかんたん」などの高評価がありました。なお味付き氷を削ることが得意なため、通常のかき氷をふわふわに作るのは難しいようです。一方課題点ですが「容器を置くスペースが狭い」「氷を最後まで削りきらない」というレビューが多く見られました。上から氷を追加する、取り出して飲み物に使うなど人それぞれの工夫があります。参考にしていただけますと幸いです。

ドウシシャ かき氷器 電動 DIN-20BL
  • タイプ:電動式
  • 本体サイズ:幅16.5×奥行16.5×高さ32.5cm
  • 重量:963g

こちらはスイッチボタンを押すだけのワンプッシュで操作簡単です。Sサイズの専用製氷カップが2つ付属されているので、専用氷も作れますし、バラ氷でも作ることができます。スタンドの中に本体と氷ケースが収まるので、場所をとらず収納することが可能です。

ドウシシャ 電動 わた雪かき氷器
  • タイプ:電動式
  • 本体サイズ:幅20.0×奥行21.0×高さ44.5cm
  • 重量:2.1kg

こちらはかき氷機の中でも大人気のモデルです。Lサイズの製氷カップが2つ付いてきます。氷をあたためて削ることで最適な温度で削るため、ふわっととろけるような食感のかき氷を楽しめます。子どもだけでなく、大人も満足する味わいを楽しむことが出来るモデルです。少し残念なポイントとして「ネジが緩みやすく、途中で締めなおす必要がある」という点が多く指摘されていました。高評価レビューにおいて多くみられた意見のため、上記マイナス点を踏まえた上でも、美味しいかき氷が楽しめると期待して良さそうです。

ドウシシャ 電動本格かき氷器
ドウシシャ 電動本格かき氷器 ふわふわ 製氷カップ2個付き ブルー
  • ドウシシャ(DOSHISHA)
  • 価格   ¥ 4,980(2023年5月23日時点)
  • タイプ:電動式
  • 本体サイズ:幅23.0×奥行19.0×高さ38.0cm
  • 重量:1.3kg

専用氷のみの使用ですが、刃の高さを調整することで、ふわふわさらさらの氷が作れます。レトロなデザインなので、タイムスリップしたような雰囲気を味わうことができます。

アガツマ アンパンマン 電動かき氷機 315389
アガツマ アンパンマン 電動かき氷機 315389
  • アガツマ(AGATSUMA)
  • 価格   ¥ 3,550(2023年5月23日時点)
  • タイプ:電動式
  • 本体サイズ:幅21.8×奥行20.5×高さ32.5cm
  • 重量:1.2kg

アンパンマンが作る電動式かき氷機です。製氷カップが2つ付いてきますが、家庭で作るバラ氷にも対応しています。価格が高い分だけあって作りはしっかりとしているようです。子どもや孫のためにプレゼントとしても喜ばれるおすすめ製品です!

パール金属 かき氷機
  • タイプ:手動式
  • 本体サイズ:幅24.5×奥行22.0×高さ29.5cm
  • 重量:1.1kg

カラーはイチゴとブルーハワイの2種類となっており、カラーから涼しさをイメージさせます。シャリシャリ、ふわふわの2種類の削り方が選べるようになってはいますが、お値段相当というレビューが目立ちます。電動もいいですが、手動には手動のよさもあります!今年はゴリゴリかき氷で楽しみましょう!

オススメ家電のご案内

エコモ博士
電気プラン乗換コムでは、様々な家電のオススメ商品をご案内しております。調査した家電一覧は下記表にて整理しておりますので、皆さまが現在ご購入を検討している家電がございましたら、ぜひとも記事をご覧いただけますと幸いです。
キッチン家電 電気コンロフードプロセッサーヨーグルトメーカー製麺機電気圧力鍋かき氷機ホットサンドメーカー製氷機電気ケトル電気蒸し器電気フライヤーノンフライヤーフィッシュロースターホットプレートIHクッキングヒーターオーブントースターミキサーコーヒーメーカーホームベーカリー整水器冷凍庫食器洗い乾燥機電気ポット電子レンジ炊飯器冷蔵庫
生活家電 電動歯ブラシマッサージチェアロボット掃除機布団乾燥機 ズボンプレッサーくつ乾燥機足湯器電動自転車電動シュレッダーアイロンミシン生ごみ処理機ワインセラー高圧洗浄機衣類乾燥機掃除機洗濯機
暖房・空調機器 扇風機アロマ加湿器電気毛布オイルヒーターハロゲンヒーターセラミックヒーターファンヒーター加湿器空気清浄機電気ストーブ石油ストーブガスストーブ電気こたつ電気カーペットエアコン
照明 LED電球白熱電球電球形蛍光ランプ
AV機器・カメラ テレビデジタルカメラ浴室テレビコンポプロジェクター
PC・周辺機器 プリンター
給湯器・住宅設備 温水洗浄便座
美容・健康家電 レディースシェーバー家庭用脱毛器フェイススチーマーカールアイロンストレートアイロンカールドライヤーメンズシェーバードライヤー
その他 電子ピアノデジタルフォトフレームインターホン

[Looopでんき]基本料金0円でお得

Looopのプランは基本料金が0円となっており、電気を使った分だけ料金が発生することが最大の特徴です。ポイント等の付与がなくとも問題ない方、電気の利用方法で電気代を徹底的に安くしたい方に推奨できます。価格を追求しながらも、環境や日本社会への貢献にも目を向けた大手の新電力会社となり、特に基本料金のコストを削減したい方におススメです。

looopでんきについて

[idemitsuでんき]オール電化で最高峰

idemitsuでんきは、出光興産が提供する電気料金プランです。オール電化住宅において最高水準に安価な専用プランがあります。特にオール電化向けという観点では、一人暮らし~大家族まで国内で最高峰の料金構成となっている電気プランの一つと言えます。また、EVユーザーの方も深夜電気で蓄電できるためおススメです。

idemitsuでんきについて

[シン・エナジーでんき]マイルが貯まる

シン・エナジーの電気料金プランは、JALのマイレージがどんどんと貯まることが特徴です。電気代をお得にしながら、マイルを貯めたい方にとって非常におススメの電気料金プランとなっています。

シン・エナジーでんきについて

[ENEOSガス]オススメ都市ガスプラン

石油元売りとして国内最大の規模を持つENEOSは、都市ガスプランが特筆すべき水準の価格構成となっています。ただし、東京ガス/京葉ガスエリア限定の部分がネックです。しかしそれらエリアにお住いの方であれば、ENEOS都市ガスに切り替えることで大幅なガス代削減が期待できます。

ENEOSガスについて

LP(プロパン)ガスの料金が高いとお困りの方、簡単無料見積

ガス屋の窓口