おすすめ家電

【2023年最新版】おすすめのロボット掃除機5選 掃除をたくさん頑張ルンバ!※ルンバだけではありません。

  • 更新日:2024/01/01

ロボット掃除機とは

ロボット掃除機は、ボタンひとつで自動的に動いて掃除をしてくれるロボットのことです。お掃除ロボット、ロボット掃除機とも言われています。家庭用ロボット掃除機、業務用ロボット掃除機の2種類があり、ここからは、家庭用ロボット掃除機について紹介していきます。

家庭用ロボット掃除機とは

本体の前方にセンサーを備えており、家具や壁面との衝突を避け床面を自律走行していきます。回転するサイドブラシも備えているので、見えない塵やほこりを集めて吸収し、ほとんどの機種は階段や縁のような段差をセンサーで感知して、落下をすることはほぼありません。

ロボット掃除機のタイプ

ロボット掃除機には、吸引タイプと拭き掃除タイプがあります。それぞれに特徴については下記をご確認ください。

吸引タイプ

床に落ちているゴミをブラシでかき集めて吸い込みます。畳やフローリング、カーペットなど様々な床に対応できることが強みです。吸引力の強いモデルであれば、髪の毛はもちろんペットの抜け毛なども吸い込めます。そのため、抜け毛の多いペットを飼っている方に対しては、吸引力が強めのものがおすすめです。

拭き掃除タイプ

クロスやモップを取り付けることで床拭きができる設計となっているタイプです。吸引タイプと違い、水分を含んだ汚れにも対応できることが特徴です。また、拭き掃除タイプのロボット掃除機には乾拭きモデルと水拭きモデルが存在します。カーペットや畳には非対応ですが、和室には吸引タイプのロボット掃除機、洋室には拭き掃除タイプのロボット掃除機など、床面によって使い分けるのもおすすめです。

ロボット掃除機の型

ロボット掃除機といえば円形を想像する方が多いと思われますが、なかには三角形や四角形のモデルも存在します。以下に、それぞれの形についての説明をいたします。

丸型

丸型は最もスタンダードな形状です。角がないため障害物に邪魔されず、狭い場所でも方向転換が可能です。ソファやベッド下のような場所に入り込んでも抜け出しやすい部分がメリットとなります。しかし、部屋の隅や壁際といった場所ではゴミをかき集めるブラシが届かず、取り残しがある可能性があります。そのため、前方ブラシが長くなっているといった工夫されたブラシが取り付けられているような、隅などのゴミを比較的取りやすくなっている丸型をチェックしてみたらよろしいかと思います。

三角型

掃除をするときは三角形の辺の部分を前にして進み、丸型よりも隅や壁際にあるゴミにブラシが届くため、取り逃がしにくい構造となっています。吸引口を前方に配置されているため何回も往復せずに掃除ができます。また、短いブラシをゆっくりと回転させることでゴミをはじき飛ばさずにしっかり吸い取れることも魅力的です。三角型は、素早く短時間で済ませたい方におすすめとなっています。しかし、現状ではあまり種類が出回っておらず、ロボット掃除機の機能やデザインを重視したい方には向いていないかもしれません。

四角型

四角型の場合、壁際に沿って掃除をするため最も隅や角、壁際のゴミをしっかりと吸い取ってくれます。この型は3形状の中では製品の種類が少なく、ごく一部のモデルで採用されています。デメリットとしては、家具や小物がたくさん置いてある場所で使用すると方向転換ができず、身動きが取れなくなってしまう恐れがあるところです。そのため時間がかかったり、思うような掃除ができていない可能性があるので、ロボット掃除機が十分に動き回れるスペースがある場所で使用する方におすすめとなっています。

ロボット掃除機の特徴

ロボット掃除機は、頑固な汚れを落とすような本格的な掃除には向きませんが、人間の手が届きにくいところまで毎日こまめに綺麗にしてくれる働き者です。下記にてロボット掃除機の特徴をお伝えできればと思います。

①どの世代も簡単に使えます

現在のロボット掃除機は性能も良くボタンひとつで動いてくれます。お年寄りや小さいお子様まで簡単に使いこなせます。

②毎日お部屋が綺麗に保てます

最近では、共働きの家庭が多くなり毎日掃除機をかける時間がありません。そこで、ロボット掃除機があると家にいない時間に、掃除をしてくれます。掃除をする時間が省けて、そして部屋も綺麗になるので、一石二鳥です。

③静音性と排気量軽減に優れています

普段掃除機をかける場合、窓を開けると思います。しかし、ロボット掃除機を使えば排気量は少なく、塵、ほこりが舞うことがないので窓を開ける必要がありません。ハウスダストによるアレルギー持ちの方、小さいお子様をお持ちの方は、安心して使用できます。

通常の掃除機は音がうるさく、近所迷惑にもなりかねません。それに対し、ロボット掃除機は静音性に優れており時間帯を考えなくても使用することが出来ます。

④ロボット掃除機に向かない床があります

コンクリートやタイルのように、硬い床は向いていません。また、毛の長いカーペットも向いていません。毛が長い場合は自分で掃除するしかありません。そして、黒い床も苦手です。

ロボット掃除機には、赤外線センサーが備わっているため黒いカーペットや黒い敷物などは赤外線を吸収してしまいます。そのため、黒いものに近づくと障害物と思い込んで回避してしまいます。

選ぶポイント

たくさんのロボット掃除機がある中で、どれを選べばいいのか迷いがちです。そこで、ロボット掃除機選びで迷っている方の参考になるように、注意すべきポイントや絶対に抑えておきたい点をまとめました。

掃除タイプ

ロボット掃除機は、2つのタイプがあります。掃除機タイプと床拭きタイプです。掃除機タイプは、ごみを吸い取り本体内にためておくものです。掃除機をかけ全面的に任せる場合や、カーペットや畳のある部屋を掃除する場合に最適です。床拭きタイプは、基本的にフローリングでの利用に適しています。最近では、床掃除が面倒と思う人が多く、人気が高まっています。

吸引性能

ロボット掃除機は、通常の掃除機と比較すると便利である反面、吸引力に若干劣る製品も多いです。そのため、特にペットを飼っていらっしゃる方などはゴミを吸引する性能の高い製品をお勧めいたします。

ブラシ

他にもブラシもチェックしておきましょう。ブラシは「サイドブラシ」、「床ブラシ」があります。サイドブラシは、壁際にあるごみをかき出します。床ブラシは、カーペットや畳の隙間にあるごみをかき出してくれます。

また、横幅と高さのサイズも重要となってきます。横幅が大きいと家具の隙間等に入れないことや、高さがあるとベッド下のような制限がある場所に入れず掃除ができないといった場合があります。そのため購入する際は、あらかじめ掃除をする場所とロボット掃除機のサイズを測っておくことが必要となります。

ダストボックスの容量

ロボット掃除機の内部にはダストボックスがあり、ここに取り込んだゴミが溜まっていきます。もしもダストボックスの容量が小さいものを選んでしまうと、すぐにゴミが溜まってしまい使用するたびに捨てる作業をしなければいけません。容量としては、0.25~0.45L前後が多くありますが、0.6~0.7Lの大容量を選ぶとゴミ捨ての頻度を減らすことができます。

ダストボックスのお手入れ方法

ダストボックスが水洗い可能だとお手入れが非常に楽ちんです。掃除だけでなく手入れの面にもしっかり注意して製品を選びましょう。

ナビゲーション性能

ロボット掃除機には、ナビゲーションがついています。ナビゲーションは、部屋を綺麗にする上でとても重要な役割です。大きく分けて「ランダムナビゲーション」と「システムナビゲーション」といった2つの種類のナビゲーションがあります。

「ランダムナビゲーション」はランダムに移動して掃除をしてくれます。適当に動いているわけでなく、搭載されたプログラムに従って部屋を掃除してくれます。しかし、広範囲の掃除が苦手です。ランダムナビゲーションは、iRobot「ルンバ885」、パナソニック「ルーロ」、などに搭載されています。「システムナビゲーション」は、搭載されたカメラなどで部屋の形状を把握することで、効率的に動いてくれます。短時間で効率よく掃除が出来ますが、ごみの取り残しが発生する可能性があります。それを解消するために、掃除機自体の吸引力が高い製品が多い傾向にあります。

Wi-Fi連携機能

Wi-Fiと接続することでスマホによる遠隔操作が可能となったり、スマートスピーカーと連携して音声から操作できる機種もあります。ロボット掃除機は昨今進んでいる家電のIoTの中でも、早くから取り組まれており、次世代家電の1つでもあります。

バーチャルウォール

ロボット掃除機に「ここだけは入ってほしくない」という箇所を教え、バーチャルな壁を作ることが出来るシステムです。赤ちゃん部屋や床に割れ物が置かれている部屋、また玄関との段差が小さい場所に設置することで、よりスマートに掃除させることができます。一人暮らしには不要ですが、複数の部屋があるおうちに住んでいたり、動物と一緒に暮らしている方にはおすすめです。

バッテリー

バッテリーにも種類があり、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池などがあります。ニッケル水素電池の方が製造コストが安いため、本体価格も安くなる傾向があります。一方のリチウムイオン電池ですが、大容量の蓄電が可能となっており、メモリー効果(継ぎ足し充電による電池性能の低下)がありません。ロボット掃除機が充電場所まで戻ることなく停止している状態は、本来の求める機能として望ましいものではないため、メモリー効果はない方が助かります。その分価格が高くなるため注意が必要です。

タイマー機能

曜日/時/分と細かく設定することができる機種もあります。本体からのみ設定が可能なのか、スマホやスマートスピーカーからも予約可能なのか等、自分が求めるクオリティと相談して決定しましょう。

おすすめのロボット掃除機6選

エコモ博士
電気プラン乗換コムでは、「掃除タイプ」「吸引性能」「ブラシ」「ダストボックスの容量」「ナビゲーション性能」「その他機能」「コストパフォーマンス」を主な評価基準とし、6種類のおススメのロボット掃除機を厳選してご紹介いたします。質・コストパフォーマンスの高いロボット掃除機と想定しております。

ルンバ i3+ ロボット掃除機 i355060 Alexa対応

  • 本体サイズ:-
  • 重量:3.2kg
  • 稼働時間:-
  • 電池:リチウムイオン電池
  • スマートスピーカー対応:〇

こちらの製品はお部屋の間取りを記憶するので、「リビング」や「キッチン」など掃除したいお部屋を指定して操作することができます。また清掃からゴミ捨てまで全自動になっており、ゴミの収納も最大60日分も溜めておけるので、その間はゴミ捨てをする必要もなく、とてもラクラクにお部屋をきれいにすることができます。

Anker Eufy RoboVac 15C ロボット掃除機

  • 本体サイズ:幅28.0cm x 高さ7.0cm
  • 重量:4.0kg
  • 稼働時間:~100分
  • 電池:リチウムイオン電池
  • スマートスピーカー対応:〇

カーペットやフローリングなど、床面の違いを判別し、自動で吸引力を調整することができます。アプリを使うことでスケージュール設定なども可能になっています。ルンバやその他の国産ロボット掃除機よりも、こちらを勧めますというレビューが多く見られました。コスパ最高な製品です。

ルンバ 692 ロボット掃除機 R692060 Alexa対応 【Amazon.co.jp限定】

  • 本体サイズ:幅34.0cm x 高さ9.2cm
  • 重量:3.6kg
  • 稼働時間:~90分
  • 電池:リチウムイオン電池
  • スマートスピーカー対応:〇

フローリング、カーペットなど床に合わせて吸引力を自動で調整します。さらにセンサーを使ってゴミや汚れの多い場所を感知するため、ムラなくキレイに掃除します。スマートスピーカーと連携している点も強みの一つです。アプリと連携することで外出先から掃除させたり、掃除の履歴やエラーなども確認できるため使いやすくなっています。

ILIFE アイライフ V3s Pro ロボット掃除機

  • 本体サイズ:幅30.0cm x 高さ8.1cm
  • 重量:2.2kg
  • 稼働時間:~80分
  • 電池:リチウムイオン電池
  • スマートスピーカー対応:✕

こちらも上で紹介しているものと比較して、大きく優れた点、劣った点はありません。デザイン、価格などで決めればよいと思われます。

ルンバ960 アイロボット ロボット掃除機

  • 本体サイズ:幅35.3cm x 高さ9.2cm
  • 重量:3.9kg
  • 稼働時間:~75分
  • 電池:リチウムイオン電池
  • スマートスピーカー対応:〇

900シリーズに搭載されるマッピング機能が付いています。室内のどこを掃除しているのかルンバが認識し、効率よく掃除できるようになっています。またアプリを使えば、ルンバから掃除スケジュールを提案してくれたり、季節に応じた掃除などが可能になっています。外出時に家の外から掃除することもできるため、出張時で家を空けてもホコリがたまらず快適な生活を送ることが出来ます。

オススメ家電のご案内

エコモ博士
電気プラン乗換コムでは、様々な家電のオススメ商品をご案内しております。調査した家電一覧は下記表にて整理しておりますので、皆さまが現在ご購入を検討している家電がございましたら、ぜひとも記事をご覧いただけますと幸いです。。
キッチン家電 電気コンロフードプロセッサーヨーグルトメーカー製麺機電気圧力鍋かき氷機ホットサンドメーカー製氷機電気ケトル電気蒸し器電気フライヤーノンフライヤーフィッシュロースターホットプレートIHクッキングヒーターオーブントースターミキサーコーヒーメーカーホームベーカリー整水器冷凍庫食器洗い乾燥機電気ポット電子レンジ炊飯器冷蔵庫
生活家電 電動歯ブラシマッサージチェアロボット掃除機布団乾燥機 ズボンプレッサーくつ乾燥機足湯器電動自転車電動シュレッダーアイロンミシン生ごみ処理機ワインセラー高圧洗浄機衣類乾燥機掃除機洗濯機
暖房・空調機器 扇風機アロマ加湿器電気毛布オイルヒーターハロゲンヒーターセラミックヒーターファンヒーター加湿器空気清浄機電気ストーブ石油ストーブガスストーブ電気こたつ電気カーペットエアコン
照明 LED電球白熱電球電球形蛍光ランプ
AV機器・カメラ テレビデジタルカメラ浴室テレビコンポプロジェクター
PC・周辺機器 プリンター
給湯器・住宅設備 温水洗浄便座
美容・健康家電 レディースシェーバー家庭用脱毛器フェイススチーマーカールアイロンストレートアイロンカールドライヤーメンズシェーバードライヤー
その他 電子ピアノデジタルフォトフレームインターホン
おすすめ電力会社用アイコン 編集部おすすめの電力会社
個人・ご家庭の方
Looopでんき用アイコン
基本料金0円でお得
Looopのプランは基本料金が0円となっており、電気を使った分だけ料金が発生することが最大の特徴です。ポイント等の付与がなくとも問題ない方、電気の利用方法で電気代を徹底的に安くしたい方に推奨できます。価格を追求しながらも、環境や日本社会への貢献にも目を向けた大手の新電力会社となり、特に基本料金のコストを削減したい方におススメです。
idemitsuでんき用アイコン
オール電化で最高峰
idemitsuでんきは、出光興産が提供する電気料金プランです。オール電化住宅において最高水準に安価な専用プランがあります。特にオール電化向けという観点では、一人暮らし~大家族まで国内で最高峰の料金構成となっている電気プランの一つと言えます。また、EVユーザーの方も深夜電気で蓄電できるためおススメです。
シン・エナジーでんき用アイコン
マイルが貯まる
シン・エナジーの電気料金プランは、JALのマイレージがどんどんと貯まることが特徴です。電気代をお得にしながら、マイルを貯めたい方にとって非常におススメの電気料金プランとなっています。
ENEOS都市ガス用アイコン
オススメ都市ガスプラン
石油元売りとして国内最大の規模を持つENEOSは、都市ガスプランが特筆すべき水準の価格構成となっています。ただし、東京ガス/京葉ガスエリア限定の部分がネックです。しかしそれらエリアにお住いの方であれば、ENEOS都市ガスに切り替えることで大幅なガス代削減が期待できます。
法人(高圧)の方

電力会社の一括見積にて電気代削減のサポートをしております。皆様には電気料金明細をご用意いただくのみの簡単作業となります。複数社の見積りを一覧化、どの程度電気料金を削減できるか比較できます。

ページトップへ