- Home
- おススメの家電製品一覧
- キッチン家電
- 【2024年最新版】おすすめのホームベーカリー6選 パンパンパンパン( ᐛ👐)パァァン
おすすめの家電製品をご紹介!
※本コンテンツは当サイト独自の基準に基づき制作していますが、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
【2024年最新版】おすすめのホームベーカリー6選 パンパンパンパン( ᐛ👐)パァァン
ホームベーカリーとは
ホームベーカリーとは、お家で簡単に生地を焼いてパンを作ることができる家庭用電化製品です。近年では「料理男子」として手作りでパンなどを作る男性が出てきたり、パンやお酒のつまみとして飲む「パン飲み」が流行ったりするなどパンブームがきています。
私たちのイメージではパンは「朝食」「昼食」のイメージが多くありますが、今では夕食、晩酌にパンを食べる人もいます。コンビニやスーパー、パン屋さんを見ても個性的なパンから昔から存在する懐かしいパンまで、幅広く種類が存在します。このように、パンが主食になりかけているというのが、現代の食文化の特徴です。
そんな中で、「家庭で大好きなパンを作りたい」「オリジナルを考えてみたい」など、考える人も多いと思います。また、最新のホームベーカリーではパン以外の食品を作れる機能がついているものもあるそうです。今回は、パン好きなら買いたくなるような「ホームベーカリー」と、その嬉しい機能、注意点をご紹介したいと思います!
ホームベーカリーのメリット・デメリット
おいしいパンをつくることのできるホームベーカリーですが、実際に利用するにあたりどのようなメリット・デメリットがあるのかご説明いたします。
メリット
ホームベーカリーはその名の通り、家庭でも簡単にパンを作ることのできる家電製品です。1台あれば365日、お家でパンを食べることができます。やはりなんといっても焼き立てのパンは本当においしいです。また、一部の機種ではパン以外でも餅やケーキ、うどん、クッキーの生地の他、バターやヨーグルトを作れるため、料理の幅が広がるのも魅力的です。
多くの方はパン屋さんでパンを購入するかと思います。もちろんお店側も工夫をこらして焼きたてパンを提供しようとしていますが、やはり店頭に並ぶパンが全て焼きたてであることは物理的にも不可能で、持ち帰る時間等考慮すればさらに焼きたてパンを食べることの難易度は上がってしまします。そこで焼きたてパンを家庭でも楽しめるようにと作られたのがホームベーカリーです。
ですが、気になってくるのは「そんなに簡単にパンが焼けるのか」という点ではないでしょうか。今発売されているホームベーカリーは、ほとんどの製品が簡単に作れるようになっているのです。簡単かつ、家庭でお手頃に作れるので、不要な添加物が入っていないパンを作れるため安心できます。
デメリット
これだけ素晴らしいパンが焼ければマイナスなところなど無い気もしますが、何点かマイナスポイントも存在してしまいます。まず、洗い物が増えてしまうこと。例えば、パンをこねるのについている羽を毎回取り外して洗わなければいけません。また、焼けるまでの段階に小麦粉などが散ってしまったりするため、掃除も必要となってきます。
他にも、ホームベーカリーは想像以上のスペースととるため、購入する前に設置する場所を確保する必要があります。そのため、自宅に合わせたサイズのホームベーカリーを選びましょう。
また、材料をそろえるのにもコストがかかってしまうという点です。「家庭で作るから安い」というわけでもないので、材料費はどうしてもかかってしまいます。加えて、作り方は簡単になってきてはいますが、パンを焼くのにも「コツ」が必要となってきます。1度目で失敗してしまったからあきらめるのではなく、回数を重ねればコツがつかめるので、根気強く挑戦していきましょう。そうすれば必ずおいしいパンが作れます。
各メーカーの特徴
ホームベーカリーは様々なメーカーが製造しており、当然同じメーカーでも製品により特長は異なるのですが、各社どのような特徴やこだわりを持っているのか、その傾向を電気プラン乗換コムなりに分析しましたので下記にてご紹介致します。一見するといずれも同じようなホームベーカリーに見えてしまうこともありますが、各社それぞれの強みをもってホームベーカリーを作っていることが分かります。
パナソニック
パナソニックのホームベーカリーは、多彩なメニューを備え、高機能という特徴があります。 オートで簡単に作ることもできれば自分のこだわりを設定して作る「マイ練り」機能など、たくさんの楽しみ方があります。
siroca
「自分らしく、素直に生きるために、本当に必要なもの」にこだわるsirocaのホームベーカリーは、簡単手軽に焼きたてパンを楽しむしあわせを提供します。ヨーグルト、バターや温度管理の難しいチーズも作ることもできるようになりました。食パンの大きさや焼き加減を変えて、自分の気分でパンなどを作ることができます。
ツインバード
手ごろな値段で満足のいく製品を取り揃えているメーカーです。ホームベーカリーにおいてはパンだけでなくお蕎麦を作ることもできるものや糖質オフ食品であるブランパン専用のものまで、消費者のニーズに合ったものを提供しています。
象印
材料、焼き方にこだわってより本格的なパン作りができる一方、家庭にある材料で作る機能も搭載されていたり、その時々の状況により機能をうまく使い分けることができるホームベーカリーがそろっています。
TIGER
魔法瓶のメーカーであるという強みを生かした製品がそろっています。徹底した温度管理で、簡単にプロの味を再現でき、作ることのできる料理も、バラエティーに富んでいます。
失敗しないホームベーカリーの選び方
くさんのホームベーカリーがある中で、どれを選べばいいのか迷いがちです。そこで、ホームベーカリー選びで迷っている方の参考になるように、注意すべきポイントや絶対に抑えておきたいポイントをまとめました。
味の評価
どれも同じとは限らないことと、見た目も変わってくるので自分が作りたいパンの味や好みと合致しているかを把握しておくことが大切になってきます。
イーストや食材投入が自動か手動か
パン作りに欠かせないのがイースト菌。このイースト菌を手動で入れなければならないのか、機械が自動で入れてくれるのかによって購入する製品を選びましょう。イースト菌を入れるタイミングはパン作りにおいて非常に重要なので、家庭でのパン作りが初めての方や失敗したくない方、手間をかけずに楽して作りたい方は自動タイプをおススメします。
作れるメニュー
最近のホームベーカリーはパンだけではなくうどんやお餅まで作れるようになっています。パン以外のものも作ってみたい!なんて方は、たくさんメニューがあるものを選ぶ事をおススメします。
サイズ
ホームベーカリーを買うにあたって「置き場所」が必要になってきます。大きいものから小さいものまで、さまざまありますので自分がどのサイズまでなら置くことができるのかを確認しておくことが大切です。
価格
価格が一番のポイントとなってくるのではないでしょうか。ホームベーカリーの価格も1万円から3万円程くらいのものまであります。価格や機能性と相談しながら選ぶことがキーポイントとなってきます。
おすすめのホームベーカリー6選
アイリスオーヤマ ホームベーカリー IBM-020-B
- アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 価格 ¥ 8,327(2024年3月14日時点)
- サイズ:幅36.2×高さ24.9×奥行29.4cm
- 質量:4.2kg
- 予約タイマー:有
- メニュー:うどん・パスタ・ピザ生地・ジャム等
パンの焼き色は3種類から選択することができ、出来上がり時間は最長13時間まで10分単位で設定可能です。そのため朝起きる時間に合わせて焼きたてパンを用意することもできます。他社製よりも価格的に安くなっているため、ホームベーカリー入門にもってこいです。
パナソニック ホームベーカリー SD-MDX4-K
- パナソニック(Panasonic)
- 価格 ¥ 46,530(2024年3月14日時点)
- サイズ:幅26.3×高さ35.6×奥行35.3cm
- 質量:6.6kg
- 予約タイマー:有
- メニュー:うどん・パスタ・甘酒・ミルクジャムなど多彩
高級「生」食パン専門店の乃が美が、家庭でも生食パンを食べることのできるようにした最高のホームベーカリーになります。無添加パンを手軽につくることのできる「ドライ天然酵母食パン」メニューやマーブルパンやピザ生地、うどんやパスタなど多種類のものをつくることができます。イーストの自動投入や「室温センサー」と「庫内センサー」2つのセンサーによって最適な温度に自動で調整してパンを作ることができるため、季節によって味が落ちるなんてことはなく1年中おいしいパンを味わうことができます。100種類のメニューが載ったレシピブックがあるのも心強いです!
パナソニック ホームベーカリー SD-SB1-W
- パナソニック(Panasonic)
- 価格 ¥ 36,800(2024年3月14日時点)
- サイズ:幅24.1×高さ33.7×奥行30.4cm
- 質量:5.6kg
- 予約タイマー:有
- メニュー:ピザ生地・ジャムなど少なめ
こちらは上のものから機能性を少し落とした分価格を安くしたものになります。しかしイーストの自動投入機能をはじめ、無添加パンを作ることも出来れば、グルテン、乳製品フリーのアレンジパンを作ることはできるため、パン作りにおいて劣る点はあまりないと言えます。ただし作れるものの種類は大きく異なるため購入前に十分な検討をしていただければと思います。
シロカ 全自動ホームベーカリー SB-111
- siroca(シロカ)
- 価格 ¥ 9,980(2024年3月14日時点)
- サイズ:幅28.0×高さ32.0×奥行29.5cm
- 質量:3.9kg
- 予約タイマー:有
- メニュー:うどん・パスタ・蕎麦等
1斤から2斤までの食パンを作ることができるため、一人暮らしの方をはじめ、家族で使いたい人まで幅広くカバーします。おもちを作ることもでき、市販のおもちはもう買えないなどかなり評価の高いホームベーカリーです。夜にタイマーを設定しておけば朝には出来立てのパンを味わうことができるので、パン好きのかたはぜひお試しあれ。
ツインバード ホームベーカリー BM-EF38B
- TWINBIRD(ツインバード)
- 価格 ¥ 15,927(2024年3月14日時点)
- サイズ:幅22.0×高さ32.0×奥行30.0cm
- 質量:5.0kg
- 予約タイマー:有
- メニュー:低糖質食パン・食パン・ピザ生地・パスタ/うどん生地等
通常のパンはもちろんのこと、低糖質食パンと低糖質ブランパンの2種類の低糖質パンを作ることができます。パンは食べたいけど、糖質を抑えたい方にピッタリの商品です。
象印 ホームベーカリー BB-ST10
- 象印マホービン(ZOJIRUSHI)
- 価格 ¥ 27,709(2024年3月14日時点)
- サイズ:幅22.5×高さ31.5×奥行34.5cm
- 質量:7.5kg
- 予約タイマー:有
- メニュー:うどん・そば・ジャム等
こめちらの製品では、パン屋さんの窯を参考に作り上げた「底面加熱ダブルヒーター」を搭載。底から高火力で素早く焼き上げるので、ミミまで柔らかいパンを焼き上げることが可能です。また、お好みの硬さに選んで焼けるコースまでついています。柔らかい具材をつぶさないようにこねることもでき繊細な製品です。パンの柔らかさにこだわりのある人にはおススメの1台です。
【補足】電気代の水準について
電気プラン乗換コムでは、各家電製品の電気代につきデータベース化し整理しております。また、下記ボタンより本ページ家電の電気代を整理しておりますので、宜しければご参考ください。
弊社(RAUL)は2005年の創業以来、一貫して「エネルギー・環境問題」をテーマに事業を展開して参りました。現場での長年の下積み経験によって、電気/ガスをより身近に感じていただきたくたく当サイトを運営しております。
その他のオススメ家電製品のご案内
キッチン家電 | 電気コンロ| フードプロセッサー| ヨーグルトメーカー| 製麺機| 電気圧力鍋| かき氷機| ホットサンドメーカー| 製氷機| 電気ケトル| 電気蒸し器| 電気フライヤー| ノンフライヤー| フィッシュロースター| ホットプレート| IHクッキングヒーター| オーブントースター| ミキサー| コーヒーメーカー| ホームベーカリー| 整水器| 冷凍庫| 食器洗い乾燥機| 電気ポット| 電子レンジ| 炊飯器| 冷蔵庫 |
---|---|
生活家電 | 電動歯ブラシ| マッサージチェア| ロボット掃除機| 布団乾燥機 | ズボンプレッサー| くつ乾燥機| 足湯器| 電動自転車| 電動シュレッダー| アイロン| ミシン| 生ごみ処理機| ワインセラー| 高圧洗浄機| 衣類乾燥機| 掃除機| 洗濯機 |
暖房・空調機器 | 扇風機| アロマ加湿器| 電気毛布| オイルヒーター| ハロゲンヒーター| セラミックヒーター| ファンヒーター| 加湿器| 空気清浄機| 電気ストーブ| 石油ストーブ| ガスストーブ| 電気こたつ| 電気カーペット| エアコン |
照明 | LED電球| 白熱電球| 電球形蛍光ランプ |
AV機器・カメラ | テレビ| デジタルカメラ| 浴室テレビ| コンポ| プロジェクター |
PC・周辺機器 | プリンター |
給湯器・住宅設備 | 温水洗浄便座 |
美容・健康家電 | レディースシェーバー| 家庭用脱毛器| フェイススチーマー| カールアイロン| ストレートアイロン| カールドライヤー| メンズシェーバー| ドライヤー |
その他 | 電子ピアノ| デジタルフォトフレーム| インターホン |