- Home
- おススメの家電製品一覧
- キッチン家電
- 【2025年最新版】おすすめの電気コンロ5選
おすすめの家電製品をご紹介!
※本コンテンツは当サイト独自の基準に基づき制作していますが、本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
【2025年最新版】おすすめの電気コンロ5選
寒い季節といえばやっぱり鍋ですよね。みんなで囲んで食べるもよし、ひとりで好きな鍋を楽しむもよし。しかし家に大きな電気鍋がなければ大勢で鍋を囲むことはできませんし、固定コンロだけの場合は鍋を温め続けるのが困難になってしまいます。
そんなときに必要なのが電気コンロです。カセットコンロとは異なり、ガスボンベの取り換えといった手間もかからず、コンセント一つでどこでも調理ができるようになります。
またIHクッキングヒーターでは、IH対応可能な鍋を特別に用意しなければなりませんが、電気コンロではその必要がなく、あらゆる鍋に対応できる点も非常に便利です。そこで、どんな電気コンロを選べばよいのか、特徴やメリット・デメリットをまとめました。
電気コンロとIHクッキングヒーターの違い
大前提として、電気コンロとIHクッキングヒーターは全くの別物です。両者の仕組みを見てみましょう。電気コンロは渦巻き状の電熱線をもち、電熱線が発熱することにより、調理器具に熱を伝える仕組みとなっています。一方、IHには電熱線が内蔵されていません。IHとは “Induction Heating” の略で、直訳すれば「電磁誘導加熱」。流れた電流が電磁誘導を起こし、調理器具自体が発熱する仕組みになっています。
そのため、IHクッキングヒーターを新たに購入する場合には、同時にIH対応の調理器具をわざわざ揃える必要があるのですが、電気コンロの場合はあらゆる調理器具に対応することができ、手持ちのフライパンや鍋を使い続けることができます。
電気コンロのメリット
最大のメリットは、ガスコンロと異なり、火を使わないため、火事になる心配がないことです。皆さんも一度は、ガスコンロでの調理中につい目を離してしまい、気づいたときには火災報知器が鳴っていた、、、なんて経験をお持ちではないでしょうか。火を使わない電気コンロでは火事になる心配がないため、どなたでも安心して使うことができます。
二つ目のメリットは、さきほども記した通りですが、IHヒーターには使えない調理器具の使用が可能な点です。電気コンロは調理器具を選びませんので、IHヒーターの新規購入時のようにわざわざIH対応の調理器具を買い揃える手間もお金もかかりません。アルミ・銅・耐熱ガラスでできた調理器具、また土鍋はIHには使えないので、無用の長物と化してしまいます。昔からのお気に入りの土鍋を使いたい!といった際には電気コンロの活躍間違いなしでしょう。
加えて、電気コンロはIHに比べ、消費電力が抑えられることもお得です。IHクッキングヒーターの場合、多くのものが1,400W以上を必要とし、中には3,000Wを消費する機種もあります。その一方で電気コンロは平均して600W程度なので、消費電力が小さく電気代を抑えることができます。
電気コンロのデメリット
電気コンロの最大のデメリット、それは火力が弱い点です。IHやガスコンロとは違い、600Wがせいぜいなので強い火力を必要とする中華料理などには適しません。そのためカセットコンロと同様、鍋料理等の保温目的で使うのが一般的です。
また電源を入れてから電熱線が温まるまでに時間を必要とするため、少し料理時間が長くなってしまいます。電熱線の別名はニクロム線、その名の通りクロムを中心とした合金で作られています。皆さんも理科で習いましたよね、金属の性質。温まりにくく、冷めにくい、です。つまり、電熱線は熱するのに時間がかかり、また冷えるのにも時間を要します。調理後のやけどなどには十分気を付けましょう。
以前は、電気コンロはIHと比較すると手入れに手間がかかることも難点でした。やはり電気コンロは渦巻き状の電熱線を有するため、電熱線の汚れを拭き取るにはあまり都合がよくありませんでした。しかし、今はその改良版が販売されるようになりました。電熱線にカバーがかけられ、容易に汚れをふき取ることが可能になったのです。IHも電気コンロも、両者ともガスコンロに比べたら格段に掃除が楽ですが、年々進化を続けています。
ここまで、電気コンロの長所・短所をIHヒーターと比較しながらお送りしました。以下にあります、おすすめの電気コンロ5選をご参照の上、ご購入時の助けとしてご活用ください。
おすすめの電気コンロ5選

WOLAPINZEE 電気コンロ 卓上 ミニ
- WOLAPINZEE
- 価格 ¥ 2,699(2025年3月31日時点)
- サイズ:幅21.0×奥行21.0×高さ7.5cm
- 消費電力:1000W
- コードの長さ:-m
- 重量:0.6kg
温度調節が5段階でできるので、調理に合わせて調節することが可能です。自宅での使用はもちろんのこと持ち運びにも便利とのことで車内キャンプの利用にも人気の商品です。
山善 焼き鳥焼き器 ブラック ESR-Q100(B)
- 山善
- 価格 ¥ 5,436(2025年3月31日時点)
- サイズ:幅34.5×奥行14.0×高さ10.0cm
- 消費電力:1000W
- コードの長さ:1.2m
- 重量:1.3kg
こちらは減煙タイプの電気七輪なので、卓上の上でも煙を気にすることなくご家庭で手軽に“焼きたての美味しさ”が楽しめるのが特徴です。また、付属の水受け・焼き網は水洗いOKなので、汚れがついても簡単にお手入れができます。コンパクトなので場所をとらないのも良いですね。
ROOMMATE クッキングヒーター SK-1200V
- サイズ:幅30.0×奥行32.5×高さ10.0cm
- 消費電力:1200W
- コードの長さ:1.8m
- 重量:1.4kg
こちらのコンロはステンレス製のため汚れをかんたんに落とすことが可能です。また鍋やフライパンの他土鍋やホーローなどの使用も可能なため、さまざまな調理器具を使用して調理や食卓を楽しむことができます。温度の調節は4段階あるため、強火・中火・弱火・とろ火で調節しながら調理が可能となっています。
三ッ谷電機 やきとり屋台 焼肉用網付きセット ブラック
- サイズ:幅22.5×奥行15.0×高さ10.5cm
- 消費電力:650W
- コードの長さ:1.8m
- 重量:700g
一人焼き鳥や焼き肉が楽しめる本格網焼きコンロです。場所を取らないコンパクトサイズ、シンプルな構造でお手入れも簡単なので、料理が苦手な方にもおすすめです。
Aeroor DIYチョコレートスプレータワーホットポット
- Aeroor
- 価格 ¥ 6,399(2025年3月31日時点)
- サイズ:直径21.5×高さ45.0cm
- 消費電力:170W
- コードの長さ:-m
- 重量:1.82kg
ステンレス製のファウンテンマシンです。主にチョコレートを流して使用することが多いかと思いますが、ランチソース、チーズソース、バーベキューソースなどにも使用することが可能です。大人数でのパーティーやイベントで大活躍する製品かと思います。
【補足】電気代の水準について
電気プラン乗換コムでは、各家電製品の電気代につきデータベース化し整理しております。また、下記ボタンより本ページ家電の電気代を整理しておりますので、宜しければご参考ください。

弊社(RAUL)は2005年の創業以来、一貫して「エネルギー・環境問題」をテーマに事業を展開して参りました。現場での長年の下積み経験によって、電気/ガスをより身近に感じていただきたくたく当サイトを運営しております。
その他のオススメ家電製品のご案内

キッチン家電 | 電気コンロ| フードプロセッサー| ヨーグルトメーカー| 製麺機| 電気圧力鍋| かき氷機| ホットサンドメーカー| 製氷機| 電気ケトル| 電気蒸し器| 電気フライヤー| ノンフライヤー| フィッシュロースター| ホットプレート| IHクッキングヒーター| オーブントースター| ミキサー| コーヒーメーカー| ホームベーカリー| 整水器| 冷凍庫| 食器洗い乾燥機| 電気ポット| 電子レンジ| 炊飯器| 冷蔵庫 |
---|---|
生活家電 | 電動歯ブラシ| マッサージチェア| ロボット掃除機| 布団乾燥機 | ズボンプレッサー| くつ乾燥機| 足湯器| 電動自転車| 電動シュレッダー| アイロン| ミシン| 生ごみ処理機| ワインセラー| 高圧洗浄機| 衣類乾燥機| 掃除機| 洗濯機 |
暖房・空調機器 | 扇風機| アロマ加湿器| 電気毛布| オイルヒーター| ハロゲンヒーター| セラミックヒーター| ファンヒーター| 加湿器| 空気清浄機| 電気ストーブ| 石油ストーブ| ガスストーブ| 電気こたつ| 電気カーペット| エアコン |
照明 | LED電球| 白熱電球| 電球形蛍光ランプ |
AV機器・カメラ | テレビ| デジタルカメラ| 浴室テレビ| コンポ| プロジェクター |
PC・周辺機器 | プリンター |
給湯器・住宅設備 | 温水洗浄便座 |
美容・健康家電 | レディースシェーバー| 家庭用脱毛器| フェイススチーマー| カールアイロン| ストレートアイロン| カールドライヤー| メンズシェーバー| ドライヤー |
その他 | 電子ピアノ| デジタルフォトフレーム| インターホン |