2016年4月から始まった電力小売りの全面自由化により、現在、日本全国で350を超える電力会社が3000を超えるプランを提供している環境ですが、その中でも兵庫県で利用できるおススメの電力会社・料金プランをご紹介いたします。
1位:Looopでんき
looopでんきの魅力は、電気代の安さに特化している部分です。電力会社Hack、セレクトラなど、多くの電気専門サイトで極めて高い評価を得ています。電気代をシンプルに安くしたい方に最もオススメの1社です。looopでんきは、当サイト経由でお申込いただくことで、追加で6000円分のクオカードをキャッシュバックいたします。
looopでんきについて2位:出光昭和シェルでんき
オール電化の方にとっておススメなのが出光昭和シェルのでんきです。オール電化住宅において最高水準のコストカットを実現します。通常プランも価格が安定して安くなるので、安心感があります。しかし、オール電化でない場合、電気料金自体の削減額は上記のLooopでんきに及ばないケースが多いです。ただし、月に100ℓを上限としてガソリン代が2円/L割引となる追加メリットがあり、オール電化でない場合でも、ドライバーの方であればおススメです。出光昭和シェルでんきは、当サイト経由でお申込いただくことで、追加で3000円分のクオカードをキャッシュバックいたします。
出光昭和シェルでんきについて3位:アンフィニPPA
アンフィニPPAは「一戸建て」限定の特殊な電気料金プランです。1戸建てを保有している方はおススメです。皆様のご自宅の屋根に太陽光発電を無料で設置し、「太陽光による電気」+「太陽光発電では足りない電力をアンフィニから安価に購入」するという内容になっています。通常、太陽光発電をご自宅の屋根に設置するには数百万円の費用が必要ですが、その費用が無料となります。金額メリットは大きい一方、厳しい施工基準のあるプランであり、皆様のご自宅の屋根の素材等によっては利用できないケースも多々あります。アンフィニのサイトでキャンペーンコード「14009000」を入力いただくことで、追加で8000円分のクオカードをキャッシュバックいたします。
アンフィニPPAについて4位:ENEOSでんき
石油元売りとして国内最大の規模を持つENEOSの電気プランです。エリアは限定されますが、特に「東京ガス」エリアにお住まいの方にとっておススメできます。電気と都市ガスのセットにより、光熱費が総合的に非常にお得になります。また、にねんとく²割を利用すると、契約期間の縛りが発生しますが、ただでさえお得な電気料金が更にお得になります。更に、電気の支払い方法によって、ガソリン・灯油・軽油が安くなったり、ポイントやマイルが貯まるといった追加メリットを受けられます。ENEOSでんきは、当サイト経由でお申込みいただく事で、追加で3000円分のクオカードをキャッシュバックいたします。
ENEOSでんきについて5位:たのしいでんき
「たのしいでんき」は、HISグループの電力会社「HTBエナジー」が提供する電気料金プランです。MUSUBIプロジェクトという電気の使用を通じて継続的な寄付ができる新しい社会貢献型プランが特徴的です。皆様の毎月の寄付で、NPO団体等への継続的な支援へとつながります。たのしいでんきは、当サイト経由でお申込いただくことで、追加で2000円分のクオカードをキャッシュバックいたします。
たのしいでんきについて6位:ミツウロコでんき
ミツウロコでんきは、地域は限定されますが「東邦ガス・大阪ガス」エリアにお住いの方にとって非常におススメです。電気と都市ガスのセットにより、光熱費が非常にお得になります。ベースとなる料金が安価なことに加え、電気+都市ガスのセット契約で追加割引が入り、更に安価となります。ミツウロコでんきは当サイト経由でお申込みいただくことで、追加で10000円分のクオカードをキャッシュバックいたします。
ミツウロコでんきについて7位:親指でんき
親指でんきの魅力は、犬や猫などのペットを飼っている方に向けたオプションが充実している点です。ペットを飼っている方はおススメです。親指でんきは、当サイト経由でお申込いただくことで、追加で2000円分のクオカードをキャッシュバックいたします。
親指でんきについて兵庫県の平均的な電気代はどの程度?

各ご家庭が支払っている電気の平均的な料金については、総務省統計局の「家計調査(統計法により指定されている基幹統計)」に目安が記されており、その金額と比較することで皆様ご自身の電気料金の水準を把握することができます。
ただし、「家計調査」は日本の全世帯に対する調査ではなく、ある一定の数のご家庭などから取得したデータを元に、日本全体の数値を推定したものであるため、厳密には正確な平均値ではありません。しかし、国内に存在するデータの中では最高水準の正確性と信頼性を持っていると考えられます。
このように厳密な平均値ではないものの、この「家計調査」より抽出したデータを参考に、下記にておおよその電気料金の平均値を整理しております。この料金をご参考いただくことで、皆様がお支払いの電気料金がどの程度の水準であるかご確認いただくことができます。
なお、兵庫県における2019年の平均的な電気料金は、6770 円/月です。「家計調査」には、各ご家庭の支出金額の水準(食費や住居費・衣服費等諸々の支出合計)も記されておりますが、電気料金は平均してご家庭の支出全体の3.01%を占めることとなっております。
兵庫県の平均的な電気代の推移
電気代(月間) | 消費支出に占める電気代の割合 | |
---|---|---|
2003年 | 6351 円 | 2.51% |
2004年 | 5782 円 | 2.63% |
2005年 | 6022 円 | 2.67% |
2006年 | 6618 円 | 2.95% |
2007年 | 6226 円 | 2.95% |
2008年 | 6909 円 | 2.97% |
2009年 | 6750 円 | 2.83% |
2010年 | 6798 円 | 3.04% |
2011年 | 6237 円 | 2.71% |
2012年 | 6790 円 | 2.94% |
2013年 | 6138 円 | 2.86% |
2014年 | 6827 円 | 3.22% |
2015年 | 5682 円 | 2.68% |
2016年 | 5209 円 | 2.61% |
2017年 | 5327 円 | 3.05% |
2018年 | 6366 円 | 2.90% |
2019年 | 6770 円 | 3.01% |
※家計調査の都道府県庁所在市別データを参考とした概算値
【兵庫県で利用できる電力会社】調査した料金プラン一覧(474プラン)
プラン | 電力会社 | 利用できる地域 | 年間電気代 | 年間削減額 |
---|---|---|---|---|
うれしいでんき関西エリア従量電灯 B | ユニオンプラス | 関西電力管内 | 90403円 | -14172円 |
おうちプラン(関西電力エリア) | Looop | 関西電力管内 | 91040円 | -13535円 |
標準プラン(関西電力エリア) | TRENDE | 関西電力管内 | 92880円 | -11695円 |
うれしいでんき関西エリア従量電灯 Aファミリー | ユニオンプラス | 関西電力管内 | 94502円 | -10073円 |
いいねプランA(関西電力エリア) | ユビニティ― | 関西電力管内 | 95040円 | -9535円 |
プランS(関西電力エリア) | 楽天エナジー | 関西電力管内 | 95040円 | -9535円 |
EVプラン | 日産大阪 | 関西電力管内 | 95040円 | -9535円 |
家庭用プラン(関西電力エリア) | TOSMO | 関西電力管内 | 95040円 | -9535円 |
ビジネスプラン(関西電力エリア) | Looop | 関西電力管内 | 95360円 | -9215円 |
お家電灯A | 京都新電力 | 関西電力管内 | 95530円 | -9045円 |
ならでん電灯A | 奈良電力 | 関西電力管内 | 96360円 | -8215円 |
SプランA(関西電力エリア) | 出光昭和シェル | 関西電力管内 | 96643円 | -7932円 |
ファミリー割電灯A | 近畿電力 | 関西電力管内 | 96907円 | -7668円 |
バリュープラン | ベイ・コミュニケーションズ | 関西電力管内 | 97039円 | -7536円 |
電灯プランA | はりま電力 | 関西電力管内 | 97360円 | -7215円 |
ファミリー電灯 A | 兵庫電力 | 関西電力管内 | 97440円 | -7135円 |
きほんプラン(関西電力エリア) | 平和堂 | 関西電力管内 | 97935円 | -6640円 |
MyシティでんきプランA | Myシティ電力 | 関西電力管内 | 98028円 | -6547円 |
おまかせプラン | 日産大阪 | 関西電力管内 | 98119円 | -6456円 |
関西de5!電灯Aファミリー | プランビー | 関西電力管内 | 98282円 | -6293円 |
※金額等の情報は推計値となります。最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
※年間電気代は月間360kWhを利用した場合の推計値です。
※年間電気代は電気料金プラン乗換コムのキャッシュバック金額を加味した数値となります。
※年間削減額は地域の電力会社の通常プランからの削減額の推計値となります。
都道府県別アーカイブ
北海道地方 | 北海道 |
---|---|
東北地方 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
関東地方 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
中部地方 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
北陸地方 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 |
近畿地方 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
中国地方 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
四国地方 | 香川県 | 徳島県 | 愛媛県 | 高知県 |
九州地方 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄地方 | 沖縄県 |
人数別アーカイブ
世帯人数 | 一人暮らし | 二人暮らし | 三人暮らし | 四人暮らし | 五人暮らし | 六人暮らし |
---|