2009年に開始となった再生可能エネルギー固定価格買い取り制度につきまして、太陽光発電で売電をしている皆さまにおかれましては、固定価格での買取期間が2019年11月から順次満了していきます。
これにより、太陽光発電による電力を「自家消費」するか、電力会社に「買い取ってもらう」か、選択する必要があります。「買い取ってもらう」場合、電力会社によって買取単価等が異なりますが、当サイトでは大分県で利用できる買取サービスの価格を徹底分析し一覧化の上、比較表の形で整理しております。また、日本全国で約80社もの再エネ事業者が提供する卒FITプランを徹底調査した情報に基づき、大分県で最もおススメの買取サービスのご案内も行っております。皆様のご検討の一助になりましたら幸いです。
大分県で利用できる太陽光発電の余剰買取サービス、価格を徹底比較
卒FITを迎えた太陽光発電を保有している皆様におかれましては、高水準の買取条件かつ長期的に安定したキャッシュを受益できる買取サービスを選択することで、経済的リターンの最大化を図ることができます。太陽光発電のメリットを最大化するには、まず第一に直近の買取価格を見る必要があり、その他にもアフターフォローや長期的な安定性を考慮し、太陽光発電の電気を買い取ってもらう事業者を選定する必要があると考えられます。
皆様がこれまで利用されておりました固定価格買取制度(FIT)の期間中であれば、その名称の通り固定価格で10~20年程度といった長期間にわたり、安定したキャッシュを得ることが可能となっていました。国の制度に基づいて、主に経済産業省による調達価格等算定員会による議論をベースとして単価や買取期間が設定されるので、安定して高価格の収益を得られることとなります。この制度が一助となり、日本において太陽光発電等の再生可能エネルギーが急速に増加しました。
その一方でFIT期間の満了後は、電力会社が電気を直接買い取る形になります。ただ、電力会社側はある程度自由に価格条件を変更できるため、太陽光発電の買取価格は経営状況や外部環境の変化時等、各種要因で変動する可能性があります。つまり、非常に短い期間で単価が突然に変わってしまうケースもあります。特に電力会社側の事業アセットに対して価格設定が過度に高額である場合は、そうしたリスクが高まると考えられます。
そのため、価格条件の他に電力会社の事業内容等も考慮し、みなさまの再エネ電力を安心して活用してもらえる電力会社を選択されることを推奨いたします。ご検討材料としましては、下記にて各サービスの買取価格が高い順にソートした上で一覧化し、比較しておりますのでご参考ください。なお、当サイトが最もおススメする買取事業者はコチラをご覧ください。
買取サービス | 電力会社 | 提供エリア | 買取単価(kWh) | 年間売電想定額(パネル容量4kW) |
---|---|---|---|---|
余剰電力買取 | 旭化成ホームズ | 全国 | 10円 | 60269円 |
スタンダードプラン | 坊っちゃん電力 | 四国、東京、関西、中国、九州、東北電力エリア | 10円 | 60269円 |
地域応援プラン | 丸紅ソーラートレーディング | 北海道電力管内、東北電力管内、東京電力管内、中部電力管内、関西電力管内、北陸電力管内、中国電力管内、四国電力管内、九州電力管内、沖縄電力管内 | 10円 | 60269円 |
有明エナジー太陽光余剰買取 | 有明エナジー | 九州電力エリア | 9.5円 | 57255円 |
ナンワエナジー卒FIT買取サービス | ナンワエナジー | 九州 | 8.5円 | 51228円 |
スマートFIT(九州電力管内) | スマートテック | 九州電力管内 | 8.5円 | 51228円 |
ENEOS太陽光買取サービス(九州) | ENEOS | 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島 | 8円 | 48215円 |
基本買取プラン | ミツウロコグリーンエネルギー | 沖縄除く全エリア | 8円 | 48215円 |
スマートエネルギープラン(標準買取) | 日本ガス | 鹿児島県 | 8円 | 48215円 |
買取のみプラン | 宮崎電力 | 九州エリア(離島を除く) | 8円 | 48215円 |
SHARPプラン(九州電力管内) | 丸紅ソーラートレーディング | 九州電力管内 | 8円 | 48215円 |
余剰電力買取サービス | eco電力 | 東北、北陸、東京、中部、関西、中国、四国、九州 | 8円 | 48215円 |
やまとのFIT | ネクストパワーやまと | 九州エリア(離島はサービス対象外) | 8円 | 48215円 |
太陽光余剰電力買取サービス(西日本) | 伊藤忠エネクス | 中部、関西、中国、四国、九州電力エリア | 8円 | 48215円 |
卒FIT電気買取サービス | みやまスマートエネルギー | 福岡県みやま市 | 7.7円 | 46407円 |
卒FIT買取プラン(九州) | 全農エネルギー | 九州電力エリア | 7.5円 | 45202円 |
スタンダード買取プラン(九州エリア) | 出光興産 | 九州電力エリア | 7.5円 | 45202円 |
きたQていたんプラン | NTTスマイルエナジー | 福岡県北九州市 | 7.5円 | 45202円 |
エコめがね卒FIT Plus(九州) | NTTスマイルエナジー | 九州電力管内 | 7.2円 | 43394円 |
スタンダードプラン | エバーグリーン・リテイリング | 九州 | 7円 | 42188円 |
LooopFIT(中部、北陸、関西、中国、四国、九州) | Looop | 中部、北陸、関西、中国、四国、九州電力エリア | 7円 | 42188円 |
買取プラン | 九州電力 | 九州電力エリア | 7円 | 42188円 |
卒FIT電力買取サービス | 銚子電力 | 中部、北陸、関西、中国、四国、九州電力エリア | 7円 | 42188円 |
卒FIT買取プラットフォーム(九州電力) | みんな電力 | 九州電力管内 | 7円 | 42188円 |
卒FIT寄付と返礼品 | トラストバンク | 全国 | 0円 | 0円 |
※太陽光発電の設備利用率を17.2%として発電する電力量から計算しています。
※金額等の情報は目安となります。最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
本ページにも記載の通り、数多くの電力会社が卒FIT買取サービスを提供している中、それぞれ非常に魅力のある内容となっております。その中でも、当サイトが買取単価・汎用性・長期的な安定性等を総合的に加味し、推奨するのが ENEOSによる卒FIT買取サービスとなります。ENEOSの卒FITサービスで特筆すべき点は、蓄電池や他商材とのセットなど複雑な内容ではなく、シンプルに買取だけで、国内最高クラスの買取単価を実現している点です。
また、ENEOSグループの歴史・電力事業に関するノウハウからも、長期的な安定感もあり、総合的に非常にオススメできる内容になっています。卒FIT太陽光設備については、ENEOSのサービスを適用することで、安心して長期にわたり高水準の経済的な受益を得られ、太陽光発電のトータルメリットを大きくできると期待できます。
ENEOSの買取サービス大分県の利用条件のある太陽光余剰買取サービス
下記にて利用条件のある太陽光の余剰買取サービス一覧を整理しております。買取価格が非常に高額なサービスもあり、皆様の生活様式と合致する場合、大きな経済リターンが期待されるため、検討の余地があります。しかしながら、高価格の買取サービスは数年間の短い期間限定である等の補足条件があるケースもあり、その他にも今後の電力市況の変動や付帯サービス環境の変化等も加味し、長期的な安定性もよく吟味した上で選択されることを推奨いたします。サービス内容や企業体制などを総合的に加味した上でご利用されることで、大きな経済メリットを得られ、最終的な満足度が高まると想定されます。下記にて買取価格の高い順にソートし一覧化しておりますので、ご参考ください。
買取サービス | 電力会社 | 提供エリア | 買取単価(kWh) | 年間想定売電額 (パネル容量4kW) |
主な利用条件 |
---|---|---|---|---|---|
太陽光余剰電力買取サービス | 芝浦電力 | 九州 | 30円 | 180806円 | ニューガイア四季彩の丘・ニューガイア高野・ニューガイア上石田・ニューガイア博多東・ ニューガイア空港通り・ニューガイア大刀洗・サンガイア和賀・ニューガイアサンコーポフジシン・ニューガイアソラーレ葛原に居住しており、芝浦電力と電気契約の方 |
Looopでんき0(九州) | Looop | 九州電力エリア | 23.4/24.4円 | 141029円 | Looopでんきを利用しており、かつエコキュートおよび電気温水器を所有しており、昼間稼働にて設定する必要があります |
蓄電池セットプラン | 九州エナジー | 九州電力エリア | 15円 | 90403円 | 九州エナジーの電気および蓄電池リースをご利用の方 |
買取サービス(ソーラー+蓄電池、もしくはVtoH設置の方) | 積水化学工業 | 沖縄県、離島を除く全国 | 12円 | 72323円 | セキスイハイムにお住まいの方やセキスイファミエス顧客等であり、セキスイハイム、セキスイファミエスで蓄電池もしくはVtoHを設置され、自給自足運転モード(グリーンモード)に切り替えができる方が対象です。 |
余剰電力買取(蓄電池セット) | 旭化成ホームズ | 全国 | 12円 | 72323円 | 旭化成ホームズグループより蓄電池を購入・設置いただいたオーナーの方 |
PREMIUMプラン | 大和ハウス工業 | 全国(沖縄県・離島を除く) | 11.5円 | 69309円 | ダイワハウスオーナーかつダイワハウスでんきをご利用の方 |
スミリンでんき | 住友林業 | 北海道、東北、北陸、東京、中部、関西、中国、四国、九州電力エリア | 11円 | 66296円 | 住友林業が建築する戸建住宅の入居者の方もしくは、住友林業ホームテックが太陽光を設置した戸建住宅の入居者の方 |
電力買取サービス | 一条工務店 | 全国(沖縄県・離島を除く) | 11円 | 66296円 | 一条工務店オーナーの方 |
スタンダード+プラン | 坊っちゃん電力 | 四国、東京、関西、中国、九州、東北電力エリア | 11円 | 66296円 | 坊っちゃんプランをご利用の方 |
積水ハウスオーナーでんき | 積水ハウス | 全国 | 11円 | 66296円 | 積水ハウスのオーナーの方(建物が積水ハウスであれば、太陽光設置会社が他社でも可) |
電気契約セットプラン | 宮崎電力 | 九州エリア(離島を除く) | 10円 | 60269円 | 宮崎電力の電気とセット契約の方 |
SUN給プラン | 新電力おおいた | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 | 10円 | 60269円 | エコキュートをご利用の方 |
スマートエネルギープラン(ガスとでんきセット) | 日本ガス | 鹿児島県 | 10円 | 60269円 | 日本ガス(都市ガス)と日本ガスでんきをセットでご利用の方 |
やまとのFIT(+でんき) | ネクストパワーやまと | 九州エリア(離島はサービス対象外) | 10円 | 60269円 | 大和電機株式会社で太陽光発電設備もしくは蓄電池を設置施工、または「やまとの電気」ご利用の方 |
買取サービス | ミサワホーム | 全国(沖縄県・離島を除く) | 10円 | 60269円 | ミサワホームのオーナーの方およびリフォーム工事ご契約者の方 |
GENERALプラン | 大和ハウス工業 | 全国(沖縄県・離島を除く) | 10円 | 60269円 | ダイワハウスでんきをご利用の方 |
有明エナジー太陽光余剰買取(電力同時加入) | 有明エナジー | 九州電力エリア | 10円 | 60269円 | 有明エナジーの電力をご利用の方 |
純粋売電プラン | グローバルエンジニアリング | 全国(離島除く) | 9.5円 | 57255円 | トヨタホームオーナーの方 |
でんきセット買取プラン(九州エリア) | 出光興産 | 九州電力エリア | 9.5円 | 57255円 | 出光興産の電気料金プランをご利用の方 |
買取サービス | 積水化学工業 | 沖縄県、離島を除く全国 | 9円 | 54242円 | セキスイハイムにお住まいの方やセキスイファミエス顧客等が対象です。なお、太陽光発電設備はセキスイハイム、セキスイファミエス以外で設置されたものも対象となります。 |
※太陽光発電の設備利用率を17.2%として計算しています。
※金額等の情報は目安となります。最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
蓄電池の導入をご検討の方はご相談ください
卒FIT買取サービス等の検討の際に、蓄電池の導入を候補にされる方もおられると思いますが、原則的に蓄電池導入による経済メリットは、初期費用(購入費用)と比較すると未だ小さい(もしくは収支がほぼ拮抗)のが現状です。蓄電池が故障する前に初期費用分の利益を得ることは困難であり、そのため蓄電池導入の目的は「利益を得るため」ではなく、「災害時などの非常時用の備え」として捉える必要があります。
当サイトを運営するRAUL株式会社では、皆様のご家庭にとって蓄電池を最大限負担の少ない形で導入できるプランを、各種ご案内することが可能です。ご案内の際には、蓄電池の導入による各種メリット等を、できる限り実態の金額で、なぜそのような金額になるのか分かりやすくご説明差し上げる努力をしております。もし蓄電池の導入でお悩みの方がおられましたら、お気軽にお問合せください。
- 蓄電池導入効果のご説明のため必要となる資料(お手数ですがご用意いただく形となります)
・直近12ヶ月分の電気料金明細(もしくは契約容量およびkWh)
・直近12ヶ月分の太陽光発電による発電量(kWh)
卒FITに関するコラム一覧
- 2021.05.25太陽光の発電効率ってどのくらいなの?そもそも発電効率って何?
- 2021.05.18地震などの災害に備える、太陽光発電のBCP能力を解説
- 2021.04.11太陽光発電の寿命や発電量、売電による利益と卒FITについて
- 2021.02.11卒FITにおける買取単価情報まとめ、おすすめの電力会社もご紹介!
- 2020.10.17太陽光発電のオススメ設置場所をご紹介!最適な屋根の向きや素材ごとの違いも徹底解説
- 2020.08.30卒FITと太陽光発電について
- 2020.08.30卒FIT後は太陽光発電の自家消費・電力会社への売電のどちらがお得?収益性を徹底分析!
- 2020.08.29FIT制度の前に実施されていたRPS制度って何?各制度の違いやPRSの概要をご紹介!
- 2020.08.29太陽光発電導入時に考えられるトラブル
- 2020.08.29卒FIT後のEV活用におけるメリット・デメリット
- 2020.08.28卒FITについて
- 2020.08.28再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)
- 2020.08.28FITとは
- 2020.08.28蓄電池の選び方・見るべきポイント