五人暮らしの平均的な月あたりの支出

本ページでは、五人暮らしの平均的な水道代を整理しております。また物価の上下等によって水道代の実質的な負担が変動するため、家計全体(食費や生活雑貨、家賃など)に対する水道代の割合を整理しております。なお光熱費削減の手段として、お得な電力・ガス会社への切替もご案内しております。

平均水道代
6706
家計の支出平均
341971

五人暮らしの平均水道代は?季節・エリア別にご紹介!

  • 更新日:2024/07/08

各ご家庭が支払っている家計の支出総額の水準については、総務省統計局の「家計調査(統計法により指定されている基幹統計)」に目安が記されております。また「家計調査」の中には光熱費に関するデータも含まれており、その数値を抽出することで水道代の平均的な水準を把握することができます。

ただし補足として、「家計調査」は日本の全世帯に対する調査ではなく、ある一定の数のご家庭などから取得したデータを元に、日本全体の数値を推定したものであるため、厳密には正確な平均値ではありません。しかし、国内に存在するデータの中では最高水準の正確性と信頼性を持っていると考えられます。

このように厳密な平均値ではないものの、当サイトでは家計調査による2023年6月~2024年5月のデータを参考に推計し、五人暮らしの平均水道代を整理しております。また、物価の上下等によっても光熱費の実質的な負担割合が変わってきますので、食費や生活雑貨、家賃などの諸々の家計全体の支出に対する水道代の割合も整理しております。

なお過去のデータを参照されたい方は、2004年以降の直近20年間の水道代をコチラに整理しておりますのでご参考ください。

データを参照するところによると、五人暮らしの水道代平均は6706円という結果になりました。五人暮らしにおける平均的な家計の支出総額は341971円であり、そのため水道代が家計に占める割合は1.96%となります。皆様の支払っている水道代が平均と比較して、どの程度の水準であるか把握する材料になりましたら幸いです。

五人暮らしにおける季節別の平均水道代、冬の利用量が多くなる傾向に

前述の通り、五人暮らしの平均水道代は6706円となりますが、これは日本全体の年間を通しての統計的な推計値となります。ただ、実際には季節や地域によって水道代の水準は大きく異なってきますので、それらのデータも参照することで、より正確に皆様が支払っている水道代の水準を測ることができます。

まずは季節別のデータですが、気象庁およびNHKでは春を3~5月、夏を6~8月、秋を9~11月、冬を12~2月の期間と区分しております。その定義に合わせると、五人暮らしでの春の平均水道代は6225円、夏では6155円、秋では6395円、冬では7915円といった結果になりました。最も水道代を多く支払っている季節は冬、一方で最も水道代の支払いが少ない季節は夏ということが分かります。

水道代 家計の支出平均額 水道代が家計に占める割合
春(2024年3月~2024年5月平均) 6225円 303769円 2.05%
夏(2023年6月~2023年8月平均) 6155円 280088円 2.2%
秋(2023年9月~2023年11月平均) 6395円 287145円 2.23%
冬(2023年12月/2024年1月~2024年2月平均) 7915円 296032円 2.67%

月別の水道代

水道代
2024年1月 6999円
2024年2月 7082円
2024年3月 6185円
2024年4月 7228円
2024年5月 5261円
2023年6月 5942円
2023年7月 6132円
2023年8月 6392円
2023年9月 5830円
2023年10月 6688円
2023年11月 6667円
2023年12月 9665円

五人暮らしにおけるエリア別の平均水道代、東北地方が支払額トップ!

水道代はエリアによっても平均的な支払額の水準が異なってきます。ここでは、各地方別の水道代のコスト構造を算出しております。月あたりの平均コストとしては、五人暮らしで最も水道代を多く支払っている地域は東北地方、一方で最も水道代の支払いが少ない地域は四国地方という結果になりました。詳細については下記表に整理しておりますのでご参考ください。

水道代(五人暮らし) ランキング 家計の支出平均額 水道代が家計に占める割合
全国 6706円 -- 341971円 1.96%
北海道 4696円 6位 272964円 1.72%
東北 6009円 1位 271179円 2.22%
関東 4854円 3位 306175円 1.59%
北陸 5709円 2位 304395円 1.88%
中部 4567円 7位 287517円 1.59%
関西 4735円 4位 292236円 1.62%
中国 4698円 5位 269504円 1.74%
四国 3994円 10位 274234円 1.46%
九州 4567円 7位 270326円 1.69%
沖縄 4144円 9位 230264円 1.8%

五人暮らしにおける都道府県別の平均水道代、長野県が支払額トップ!

前述の通り、エリアによって水道代の水準は異なってきますが、ここではより細かく、都道府県別のデータを算出いたします。結果として、五人暮らしで最も水道代を多く支払っている都道府県は長野県、一方で最も水道代の支払いが少ない都道府県は大阪府という結果になりました。こちらも、下記の通り水道代の平均値を一覧表に整理しておりますのでご参考ください。

水道代 ランキング 家計の支出平均額 水道代が家計に占める割合
全国 6706円 -- 341971円 1.96%
北海道 3662円 44位 287141円 1.28%
青森県 5869円 7位 249725円 2.35%
岩手県 6228円 2位 288840円 2.16%
宮城県 4656円 27位 263083円 1.77%
秋田県 5682円 9位 268548円 2.12%
山形県 5966円 5位 276812円 2.16%
福島県 5421円 16位 306866円 1.77%
茨城県 5603円 10位 307704円 1.82%
栃木県 5813円 8位 329325円 1.77%
群馬県 5346円 17位 296778円 1.8%
埼玉県 4858円 22位 300316円 1.62%
千葉県 4313円 34位 245324円 1.76%
東京都 4750円 24位 328060円 1.45%
神奈川県 4468円 32位 309862円 1.44%
新潟県 5435円 15位 283987円 1.91%
富山県 5496円 13位 310703円 1.77%
石川県 5579円 12位 311335円 1.79%
福井県 5592円 11位 275664円 2.03%
山梨県 4738円 25位 262429円 1.81%
長野県 7051円 1位 308052円 2.29%
岐阜県 5196円 19位 315958円 1.64%
静岡県 4700円 26位 272913円 1.72%
愛知県 4306円 35位 298337円 1.44%
三重県 6200円 4位 330874円 1.87%
滋賀県 5476円 14位 294786円 1.86%
京都府 4895円 21位 290772円 1.68%
大阪府 3127円 47位 261202円 1.2%
兵庫県 3776円 43位 260719円 1.45%
奈良県 5900円 6位 308339円 1.91%
和歌山県 3914円 42位 264786円 1.48%
鳥取県 5046円 20位 242422円 2.08%
島根県 5254円 18位 264583円 1.99%
岡山県 4803円 23位 293346円 1.64%
広島県 3363円 45位 283027円 1.19%
山口県 4565円 31位 253048円 1.8%
徳島県 3203円 46位 297659円 1.08%
香川県 3972円 40位 273645円 1.45%
愛媛県 4304円 36位 234984円 1.83%
高知県 3982円 39位 272647円 1.46%
福岡県 4584円 30位 288549円 1.59%
佐賀県 4414円 33位 245295円 1.8%
長崎県 6224円 3位 265200円 2.35%
熊本県 4644円 28位 252881円 1.84%
大分県 4285円 37位 296968円 1.44%
宮崎県 4602円 29位 269767円 1.71%
鹿児島県 3946円 41位 280046円 1.41%
沖縄県 4018円 38位 244017円 1.65%

五人暮らしにおける水道代以外の光熱費は?

当サイトでは、水道代以外の光熱費の平均額も整理し皆様にご案内差し上げております。それら光熱費の水準を知りたい方におかれましては、下記リンクより当該ページをご覧ください。

まとめ

本ページでは2023年6月~2024年5月の家計調査データを参考に、五人暮らしの水道代について分析し、それら情報を整理の上で一覧化しております。また光熱費の削減をご希望の方におかれましては、お得な料金プランの調査結果を別ページにて整理しております。電気代を削減したい方はコチラ、都市ガス代を削減したい方はコチラ、LPガス代を削減したい方はコチラをご参考いただけますと幸いです。

おすすめ電力会社用アイコン 編集部おすすめの電力会社
個人・ご家庭の方
Looopでんき用アイコン
基本料金0円でお得
Looopのプランは基本料金が0円となっており、電気を使った分だけ料金が発生することが最大の特徴です。ポイント等の付与がなくとも問題ない方、電気の利用方法で電気代を徹底的に安くしたい方に推奨できます。価格を追求しながらも、環境や日本社会への貢献にも目を向けた大手の新電力会社となり、特に基本料金のコストを削減したい方におススメです。
idemitsuでんき用アイコン
オール電化で最高峰
idemitsuでんきは、出光興産が提供する電気料金プランです。オール電化住宅において最高水準に安価な専用プランがあります。特にオール電化向けという観点では、一人暮らし~大家族まで国内で最高峰の料金構成となっている電気プランの一つと言えます。また、EVユーザーの方も深夜電気で蓄電できるためおススメです。
シン・エナジーでんき用アイコン
マイルが貯まる
シン・エナジーの電気料金プランは、JALのマイレージがどんどんと貯まることが特徴です。電気代をお得にしながら、マイルを貯めたい方にとって非常におススメの電気料金プランとなっています。
四つ葉電力用アイコン
完全固定単価で安心
四つ葉電力の「ほっと5.0安心プラン」は、[基本料金][再エネ賦課金][燃料調整費][容量拠出金][託送費]が0円の、電気を使った分だけ完全固定単価での支払いとなる安定性の高いプランです。原油高等による電気代変動の影響を受けたくない方に推奨できます。
法人(高圧)の方

電力会社の一括見積にて電気代削減のサポートをしております。皆様には電気料金明細をご用意いただくのみの簡単作業となります。複数社の見積りを一覧化、どの程度電気料金を削減できるか比較できます。

おすすめガス会社用アイコン 編集部おすすめのガス会社
個人・ご家庭の方
ENEOS都市ガス用アイコン
オススメ都市ガスプラン
石油元売りとして国内最大の規模を持つENEOSは、都市ガスプランが特筆すべき水準の価格構成となっています。ただし、東京ガス/京葉ガスエリア限定の部分がネックです。しかしそれらエリアにお住いの方であれば、ENEOS都市ガスに切り替えることで大幅なガス代削減が期待できます。
プロパンガス用アイコン
プロパンガス比較サービス
日本では2万社ほどのLPガス事業者が販売を行っており、価格差が極めて大きいのが業界の特徴となります。LPガス会社の見直しにより毎月のガス料金を大きく抑えられる可能性があり、おススメのプロパンガス比較サービスをご紹介しております。
ページトップへ