自由でんきによる電気プラン「オール電化プラン(関西エリア)」の特徴とは?メリット・デメリットを解説

  • 更新日:2024/09/28

本ページでは、自由でんきが提供する「オール電化プラン(関西エリア)」について、料金プランの特徴や魅力、またメリット・デメリット等を解説いたします。皆様の電気料金プランのご検討材料としてお役に立てていただけますと幸いです。

提供エリア 関西電力管内
利用できる都道府県 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます。)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部
自由でんきのURL 公式HPはコチラ

オール電化プラン(関西エリア)の特徴について

「オール電化プラン(関西エリア)」は、季節等によって電気料金単価が変動するプランです。安価な季節等がある点が大きなメリットです。 安価な季節等と高額な季節等があるので、公式HPをご確認いただき、安価な季節等に大量の電気を使えるようであれば推奨できます。

一方で安価な季節等がある中で高額な季節等もある点がデメリットと言えます。そのため季節等を気にせず自由に電気を使いたい方には不向きです。その場合は、季節等によって価格変動の発生しない一般的な電気料金プランを選択することが推奨されます。

また契約容量が異なっても、基本料金単価が基本的には一定であることも大きな特徴です。契約容量(アンペア)は大きいほうが、同時に使える家電が多くなりブレーカーが落ちづらくなりますが、物件の分電盤等の設備によって最大値が決まっています。そのため、もし頻繁にブレーカーが落ちてお困りであれば、現在お住いの物件で対応可能な最大値に契約容量を設定されることをおすすめします。

基本料金
30A 2,200円/月
40A 2,200円/月
50A 2,200円/月
60A 2,200円/月

※調査時点(2024/6/25)の推計値となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。

年間電気料金の推計値

電気料金は基本的に、月額固定の基本料金と、実際に使用した電気量に1kWhあたりの単価を乗じた「従量料金」を合計することで算出できます。これら基本料金や従量料金の単価は各電力会社のHPに掲載されておりますので、電気利用量と単価を計算式に当てはめることで、実際に支払う必要がある電気料金を割り出すことができます。

ただし電気料金には「基本料金」や「従量料金」のほか、各電力会社によって「燃料調整費」や「電源調整費」「託送料金」「容量拠出金」等、個別の料金項目を設定しているケースがあります。また、国の制度によって「再エネ賦課金」が別途発生することとなります。なお、再エネ賦課金の内容については経産省のHPに詳細な記載があります。

電気料金プラン切替の大きなメリットとしては「電気代削減」が挙げられますが、現状においては電気料金の比較・シミュレーションについては変数が多く、実質的な削減額の算定が困難な状況です。例えば、特定の期間を切り取ると安価にみえる場合であっても、別の期間で比較すると、かえって高額になる場合もあります。

そのため、下記表はご参考情報として、公式HPにて公開されている単価情報から「オール電化プラン(関西エリア)」を利用した場合における「基本料金」と「従量料金」を単純合算した電気料金の年間電気代推計値を整理しております。

ただし「基本料金」と「従量料金」のほかにも、燃料調整費等の各社個別の追加変数等によって価格水準は変動することとなります。なお表中における世帯人数別の電気利用量については、総務省統計局による家計調査の数値をベースとして推計値を算出しています(ご参考)

世帯人数 自由でんきの「オール電化プラン(関西エリア)」
一人暮らし 80,421円/年
二人暮らし 119,008円/年
三人暮らし 129,298円/年
四人暮らし 137,015円/年
五人暮らし 144,732円/年
六人暮らし 170,457円/年

※調査時点(2024/6/25)の推計値となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
※基本料金および電力量料金の合算値となります。
※年間電気代は、一人暮らし(30A相当、月間210kWh)、二人暮らし(40A相当、月間360kWh)、三人暮らし(50A相当、月間400kWh)、四人暮らし(50A相当、月間430kWh)、五人暮らし(60A相当、月間460kWh)、六人暮らし(60A相当、月間560kWh)を利用した場合の推計値です。

「オール電化プラン(関西エリア)」を利用した際の付帯オプション

自由でんきではオール電化プラン(関西エリア)を利用される方々に対して、下記の付帯オプションを提供しています。これらについて、皆様の希望やライフスタイルに沿った内容であれば、電気代以外のメリットを享受できることとなります。

ただし付帯内容によっては、かえって皆様のデメリットとなることもあり、また例えば一見すると大きなメリットを感じる場合であっても、当該オプションの適用で費用が発生するケースもあります。そのため、詳細の最新情報は自由でんきのHPをご確認の上で、契約すべきか検討することを推奨いたします。

  • 電化割引
    はぴ e タイム R 電化割引を継承、料金単価から5%割引

プラン切り替えの際によくある質問

現在皆様がご利用中の電気料金プランと比較し、オール電化プラン(関西エリア)の内容にメリットを感じる場合は、切り替え検討に入るかと思います。ただ、私共では法人向けではありますが「電力会社一括見積サービス」を日々行っており、「実際に新電力の料金プランに切り替えしても問題ないか?」といった不安の声もよく頂きまして、その不安はご家庭/個人向けのプラン切り替えにおいても同様かと考えております。

そのため、電気料金プランの切り替えの際によく頂くご質問につき、下記にてメリットとデメリットに分けた上でQ&Aにて形式ご回答いたします。

メリット関連

電気料金プランの切り替えに共通する基本原則につき、メリット面でのよくある質問を下記2種類ご回答いたします。

Q:「オール電化プラン(関西エリア)」への切替で電気の品質は変わる?

A:「オール電化プラン(関西エリア)」へ切り替えても、電気の品質に違いは発生しません。電力自由化の議論においても、電力の品質については一切の変動がないよう、これまでと同じ送配電ネットワークを使って電気が届けられるよう設計されており、経済産業省のHPにも公開されているよう、これまでと全く同一の電気が届けられます。

Q:「オール電化プラン(関西エリア)」への切替で停電の頻度は変わる?

A:「オール電化プラン(関西エリア)」へ切り替えても、停電のリスクが変動することはありません。電力インフラの事故に関しては、短い期間であっても人命や社会インフラの存続に関わるものであり、その復旧に関しては、特定の電力会社や特定プランの顧客優先という視点は存在しません。

また、経済産業省や消費者庁(消費者保護、安全の確保、消費者啓発を目的とした団体)は、電力全面自由化の際、電力の消費者に対して、新電力は停電が増える、電気の品質が変わるといった誤解をしないよう情報発信しています(ご参考)。

デメリット関連

電気料金プランの切り替えに共通する基本原則につき、デメリット面でのよくある質問を下記2種類ご回答いたします。

Q:自由でんきが事業撤退や倒産をした場合はどうなる?

A:電力会社(自由でんき)が倒産・撤退する場合、電力会社から無契約状態になるまでの期日について通知が来ることになります。原則、その期日までに新しい小売電気事業者と契約していただくことで引き続き電気の供給を受けることができます。

無契約になる期日までに新しい電力会社との契約が間に合わなかった場合についても、ただちに電気の供給が止まるわけではないですが、無契約状態が長期間続くと電気の供給が止まってしまうこともあり得ます。そのため、お早めに切り替え先の小売電気事業者を探していただくことが必要となり、手間もかかります。通常、電力会社が倒産等しても電気が止まる事はほぼ考えづらいですが、総合的に手間等も考えるとデメリットといえる点かと考えられます。

Q:原油価格の高騰や世界情勢等で電気料金があがる?

A:電力会社としては、電気の供給原価よりも安価に売ると当然ですが赤字になるため、多くの電力会社では原油価格の高騰等に併せて電気料金の単価を調整する項目を設けています。それは、エリア大手電力会社等であっても原則同様となりますが、例えばロシア情勢のような国際危機の水準まで発展すると「切り替えによってかえって電気代が高額になる」といった逆転現象が生じていた事例が実際にあります。

理由としては、電気を売るほどに赤字になる場合、新電力よりもエリア大手電力の方が赤字額を耐えることのできる期間が長い可能性が高いためです。赤字の金額規模や期間によっては新電力側(自由でんき)が赤字縮小のため、エリア大手電力よりも値上げ幅が大きくなる可能性があります。

ただし2022年に始まったロシア情勢を教訓に、日本のみならず世界中でエネルギー危機が再度発生しないよう様々な対策が実行されています。とは言え、将来的に同様の事態が発生しないとは言い切れない部分があります。そうした国を揺るがす例外的な状況が発生した場合、想定したような料金水準とはならず、かえって損をするケースも考えられます。

自由でんきが提供する電気料金プラン一覧

下記にて自由でんきが提供する電気料金プランの情報を一式整理しております。自由でんきによる別の料金プランの概要を知りたい方は、当該料金プランのリンク先をご参照いただければ幸いです。

おすすめ電力会社用アイコン 編集部おすすめの電力会社
個人・ご家庭の方
Looopでんき用アイコン
基本料金0円でお得
Looopのプランは基本料金が0円となっており、電気を使った分だけ料金が発生することが最大の特徴です。ポイント等の付与がなくとも問題ない方、電気の利用方法で電気代を徹底的に安くしたい方に推奨できます。価格を追求しながらも、環境や日本社会への貢献にも目を向けた大手の新電力会社となり、特に基本料金のコストを削減したい方におススメです。
ENEOSでんき用アイコン
エリア大手電力より安定して安価
ENEOSのプランは、老舗大手エネルギー系列として最高峰の価格水準および信頼・安定性があります。どのような電気の使い方であっても、原則としてエリア大手電力の通常プランよりお得となります。数%であっても安定して毎月の電気代を削減したい方に推奨できます。
idemitsuでんき用アイコン
オール電化で最高峰
idemitsuでんきは、出光興産が提供する電気料金プランです。オール電化住宅において最高水準に安定かつ安価な専用プランがあります。特にオール電化向けという観点では、一人暮らし~大家族まで国内で最高峰の料金構成となっている電気プランと言えます。また、EVユーザーの方も安価な深夜電気で蓄電できるためおススメです。
シン・エナジーでんき用アイコン
マイルが貯まる
シン・エナジーの電気料金プランは、JALのマイレージがどんどんと貯まることが特徴です。ベースの電気代部分もお得な構成のため、電気代をお得にしながら、マイルを貯めたい方にとって非常におススメの電気料金プランとなっています。
四つ葉電力用アイコン
完全固定単価で安心
四つ葉電力の「ほっと5.0安心プラン」は、[基本料金][再エネ賦課金][燃料調整費][容量拠出金][託送費]が0円の、電気を使った分だけ完全固定単価での支払いとなる安定性の高いプランです。原油高等による電気代変動の影響を受けたくない方に推奨できます。
法人(高圧)の方

電力会社の一括見積にて電気代削減のサポートをしております。皆様には電気料金明細をご用意いただくのみの簡単作業となります。複数社の見積りを一覧化、どの程度電気料金を削減できるか比較できます。

おすすめガス会社用アイコン 編集部おすすめのガス会社
個人・ご家庭の方
ENEOS都市ガス用アイコン
オススメ都市ガスプラン
石油元売りとして国内最大の規模を持つENEOSは、都市ガスプランが特筆すべき水準の価格構成となっています。ただし、東京ガス/京葉ガスエリア限定の部分がネックです。しかしそれらエリアにお住いの方であれば、ENEOS都市ガスに切り替えることで大幅なガス代削減が期待できます。
プロパンガス用アイコン
プロパンガス比較サービス
日本では2万社ほどのLPガス事業者が販売を行っており、価格差が極めて大きいのが業界の特徴となります。LPガス会社の見直しにより毎月のガス料金を大きく抑えられる可能性があり、おススメのプロパンガス比較サービスをご紹介しております。
ページトップへ