グローバルエンジニアリングの電気はおすすめ?評判やメリット・注意点などを一挙にご紹介!
電力が自由化された昨今、乗り換え先の候補としてグローバルエンジニアリングが挙がることも少なくありません。しかし、社名だけを見ても、会社の概要や提供されているサービスの魅力などが思い浮かばないことも多いでしょう。
そこで今回は、グローバルエンジニアリングとはどのような会社なのかをはじめ、料金プランやメリット・注意点、評判、おすすめの人、申し込み方法を一挙にご紹介します。いずれも乗り換えの判断に役立つポイントなので、ぜひご覧ください。
グローバルエンジニアリングとは

【グローバルエンジニアリングの概要表】
社名 | 株式会社グローバルエンジニアリング (英語表記: GLOBAL ENGINEERING Co.,Ltd .) |
---|---|
本社の所在地 | 福岡県福岡市東区香椎1-1-1 ニシコーリビング香椎2F |
代表者 | 高橋宏忠(代表取締役社長) |
設立 | 平成3年10月 |
資本金 | 3億820万円 |
従業員 | 50名 |
子会社 | デジタルパワー 株式会社 |
関連会社 | Goal connect 株式会社 |
業務内容 |
|
電気の供給可能エリア |
※どのエリアにおいても離島は除く |
主要取引先(一部) |
|
沿革(一部抜粋) |
|
グローバルエンジニアリングは福岡に籍を置く地方の会社ですが、電気の供給エリアは北海道~沖縄までの広域にわたっており、遠方からの利用も可能です。電気の供給には既存の送電線を使用するため、電気の安全性や品質に変わりはありません。
会社の設立からすでに30年以上が経ち、資本金も3億円以上に達している点などは、一般の利用者にとっての安心材料に挙げられます。新興企業に比べ、突如として倒産する心配が少なく、別の電力会社へと乗り換えざるをえなくなるリスクも低いです。
近年では100%の出資で子会社を設立したり、資本金を増額したりと、会社として成長していることがうかがわれます。さらに、後述する料金プランも特徴的であり、ほかの電力会社よりも魅力的だとして注目されることも少なくありません。
グローバルエンジニアリングの料金プラン
グローバルエンジニアリングが提供するエネルギー「よかエネ」の電気において、これまでの料金形態を一新した新プランが現在適用されています。この新プランにおいて、料金の内訳は以下の2種類しかありません。
- 電力量料金
- 再生エネルギー発電促進賦課金
電力量料金とは、実際に使用した1か月あたりの電力量に応じて決まる料金、再生エネルギー発電促進賦課金とは、太陽光などで発電したクリーンな電気を電力会社が買い取るために、電気の使用者へと課せられている費用を指します。
よかエネの新プランではこれら2種類の費用だけで電気代が決まるため、通常よりも計算が簡単です。実際に請求が来たときにも、どの費用にいくらかかったのかがわかりやすく、電気代の管理がしやすくなっています。
電気の新プランで省かれている費用
電気代は通常、電力量料金と再生エネルギー発電促進賦課金にくわえ、基本料金と燃料費調整額を加味して決まるものです。基本料金は固定額ですが、燃料費調整額は変動料金であり、来月以降にどうなっているか予測が難しく、電気代の不透明さにつながっていました。
よかエネの電気の新プランではこの変動料金が省かれているため、料金の予想がしやすくて安心です。
電気の新プランの契約種別や料金単価
よかエネの電気の新プランにおける電力量料金は、実際に使用した電力量に規定の単価をかける形で計算します。単価がいくらとなるかは、電気を使用するエリアごとの契約種別によって決まる仕組みです。地域ごとの契約種別と電力量料金の単価は、以下のとおりです。
エリア | 契約種別 | 電力量料金の単価 |
---|---|---|
北海道 | よかエネ NORTH電灯 | 1キロワット時につき42.50円 |
東北・東京 | よかエネEAST電灯 | 1キロワット時につき39.50円 |
中部・北陸・関西・中国・四国・九州 | よかエネWEST電灯 | 1キロワット時につき35.50円 |
沖縄 | よかエネSOUTH電灯 | 1キロワット時につき39.50円 |
このように地域によって契約種別が変わり、電力量料金の単価も異なる点には注意が必要です。
お得な料金プランの理由
基本料金や燃料費調整額を省いたお得な料金プランを実現できる理由は、以下の2点にあります。
- 発電設備の維持管理コストのカット
- 電気の調達ロスの削減
グローバルエンジニアリングは自社発電設備を抱えておらず、発電事業者や電力卸取引市場などでの購入により電力を調達しています。そのため、発電設備の維持管理費用を捻出する必要がなく、電気代を安く抑えられるのです。
さらにグローバルエンジニアリングは、高精度の予測機能を持つ自社開発システムで、電気の需給管理を24時間365日にわたっておこなっています。この体制により、調達すべき電力を過不足なく予想し、調達ロスをできるだけ減らして電気代を安くしています。
グローバルエンジニアリングのメリットと良い口コミ・評判
グローバルエンジニアリングのメリットには、以下のものが挙げられます。
- お得なキャンペーンがある
- お得なクーポンが利用可能
- 申し込みの手続きが簡単
- 電気代の支払いにクレジットカードが使える
それぞれの詳細について、くわしくご紹介していきます。
お得なキャンペーンがある
よかエネでは、X(旧Twitter)を利用したキャンペーンを実施しています。よかエネ公式アカウントのキャンペーンポストをリポストすると、毎月抽選で100人に1人、1か月分の電気、もしくはガス代が無料となります。また、当選者には5,000円相当の明太子がプレゼントされる点も見逃せません。
キャンペーンの概要は、以下のとおりです。
- 公式アカウントのキャンペーンポストのリポストをもって応募となる
- 電気代無料の抽選に参加したいときは、電気用のキャンペーンポストを拡散
- 連続で当選する可能性もあり
- 抽選は毎月20日(土日祝の場合は翌営業日)に実施
- 当選者にはXのDMにて当選を通知
- 当選後、お客様番号を記載した返信が必要(当選通知から3日以内)
Xのアカウントを持っている方なら誰でも気軽に参加でき、特別な費用や手間もかかりません。光熱費が抑えられ、お得なプレゼントまでもらえるチャンスなので、グローバルエンジニアリングの電気に乗り換えたときは、Xでよかエネの公式アカウントをフォローしておくことをおすすめします。
お得なクーポンが利用可能
よかエネの利用者には、「よかエネMember’sクーポン」が発行されています。クーポンの内容は地域によって違い、たとえば中部エリアなら「水墨画体験で粗品贈呈」「苔テラリウム全品10%オフ&体験時トッピングプレゼント」などがあります。
クーポンの使用方法は、以下のとおりで簡単です。
- クーポンの一覧ページから欲しいものをチェック
- 「よかエネMember’sカードを表示する」をクリック
- 自分のIDとパスワードを入力してログイン
- 会員証ボタンの先の画面をお店の人に見せる
既存のクーポンによって地域の施設やお店などをお得に利用できるほか、新たなクーポンが追加される楽しみもあります。
申し込みの手続きが簡単
くわしくは後述しますが、グローバルエンジニアリングへの乗り換えの手続きはインターネット上でおこなえます。どこかへ出向く・書類を郵送するなどの手間がかからず、自宅で簡単に乗り換え手続きができます。
また、引っ越しをともなわない乗り換えなら、現在利用中の電気の契約はそのままで構いません。既存の電気を自分で解約する手間がなく、新しい電気へとスムーズに移行できます。手続きが簡単なおかげで、スケジュールをやりくりして時間を作る必要もありません。
電気代の支払いにクレジットカードが使える
グローバルエンジニアリングへ乗り換えると、電気代はクレジットカードで支払う形となります。近年、クレジットカードは広く普及しており、節約のためにカードのポイントを貯めている人も多いですが、どこの会社もクレジットカード払いに対応しているとは限りません。
しかしグローバルエンジニアリングなら、クレジットカードが基本的な支払い方法になっているため、カードが使えない心配はありません。使用できるクレジットカードのブランドは、以下のとおりです。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- Diners Club
- DISCOVER
主要なブランドはほぼカバーしているため、カードのブランド面でもとくに問題は起こりません。
グローバルエンジニアリングの良い口コミ・評判
グローバルエンジニアリングの良い口コミ・評判には、以下のようなものがあります。
- キャンペーンに当選して嬉しかった
- 申し込みが簡単
よかエネの電気といえば、SNSを使ったお得なキャンペーンが特徴的です。そのキャンペーンで当選し、電気代が1か月分無料になったうえ、明太子までもらえて嬉しかったとの声は実際にいくらか見られます。
また、乗り換えに手間がかからないのも主な魅力のひとつであり、インターネット上で申し込み手続きができて良かったとの口コミも多いです。
グローバルエンジニアリングの注意点と悪い口コミ・評判
グローバルエンジニアリングの注意点は、以下のとおりです。
- 新規利用の受付が停止される可能性がある
- 支払い方法がクレジットカード払いのみ
- 領収書・検針票の発行がない
- 電話での申し込みは不可
- ポイント付与系の特典がない
これらを見落としたまま申し込むと後悔につながりかねないため、各詳細はよく確認することをおすすめします。
新規利用の受付が停止される可能性がある
グローバルエンジニアリングはすでに電気の供給事業に豊富な実績を持っていますが、それでも供給できる電力には限りがあります。その関係で、いくらでも利用者を増やせるわけではなく、申し込みの状況によっては新規利用の受付を停止する場合があります。
新規利用の受付が停止されている時期には、グローバルエンジニアリングの電気をいかに使いたくとも、申し込みはできません。よかエネに興味を持っている人は、新規利用を受け付けている時期に早めに申し込むのがおすすめです。
支払い方法がクレジットカード払いのみ
乗り換え後の電気代の支払い方法はクレジットカード払いの1種類のみであり、以下のような別の方法は選べません。
- 銀行振替
- コンビニ払い
- デビットカード払い
クレジットカードは便利な反面、お金を使っている実感に乏しく、家計の管理が難しくなるため、カードの作成や使用をあえて控えている人もいるでしょう。しかしグローバルエンジニアリングでは、クレジットカードを使えないと電気代を支払えないため、乗り換え自体が難しくなります。
クレジットカード払いの代替手段としてはデビットカード払いがよく挙がりますが、この方法もグローバルエンジニアリングでは使えません。そもそもクレジットカードを持っていない人は、申し込みの前にカードを作る必要があります。
領収書・検針票の発行がない
グローバルエンジニアリングに乗り換えたとき、使用した電気に関する書類の扱いは以下のようになります。
- 検針票:発行なし
- 請求書:マイページで確認
- 領収書:発行なし
従来、電気を使ったら一定期間後に検針票と請求書が発行され、両書類をもとに電気代を支払い、支払い後に領収書を受け取るのが一般的でした。しかしグローバルエンジニアリングでは、そのような流れになっていません。
発行されるのは請求書のみで、検針票と領収書は発行されません。電気の使用量などは請求書で確認する形となります。
また、請求書の発行もマイページ上でおこなわれており、紙の書類は発行されません。記載内容を書面で確認したい場合は、マイページのPDFデータを自分で印刷する必要があります。
電話での申し込みは不可
グローバルエンジニアリングへの乗り換え手続きは、原則としてインターネット上でおこなう必要があり、電話での手続きには対応していません。そのため、手続きのときに不明点を口頭で確認するなどの対応も不可能です。
申し込みの手続きにはメールアドレスが必要であり、送信されたメールが届かないなどのトラブルは基本的に自分で解決する必要があります。
ポイント付与系の特典がない
新電力会社のなかには、特定のクレジットカード会社と提携し、自社の電気代を提携先のクレジットカードで支払うと、通常よりも多くのポイントが付与される特典を用意している会社もあります。しかし、グローバルエンジニアリングの特典は前述の「お得なキャンペーン・クーポン」などであり、カードのポイント付与率を高めるものは見当たりません。
クレジットカードなどのポイントを普段から意識的に貯めており、ポイント付与率を高める特典を希望している人には、少し注意が必要です。
グローバルエンジニアリングの悪い口コミ・評判
グローバルエンジニアリングの悪い口コミ・評判には、以下のようなものがあります。
- 以前よりもお得度が下がった
- 利用者の全員にメリットがあるキャンペーンをしてほしい
- クレジットカード払いしか選べないのが不便
- 問い合わせの窓口が公式LINEアカウントのみで使いにくい
グローバルエンジニアリングの料金プランは以前と変わっており、変更によって割引率が下がった、現在の新プランになって電気代が高くなりそうだとの声が見られます。現時点でのお得度は、最新の口コミを見て判断したいところです。
また「SNSを使ったキャンペーンは確かに魅力的だが、当選確率が低くてまず当たらないため、それよりも全員にメリットのある別のキャンペーンにしてほしい」との声も一部聞かれます。このほか「電気代の支払い方法や基本的な問い合わせ窓口が1つしかないのが不便」との声も少なくありません。
グローバルエンジニアリングがおすすめの人
グローバルエンジニアリングをおすすめできるのは、以下のような人だといえます。
- ユニークなキャンペーンを求めている人
- 手軽に乗り換えられるサービスが良い人
- 電気代を原則としてクレジットカードで支払いたい人
以上の人にどのような点でおすすめなのか、詳細をさらに見ていきましょう。
ユニークなキャンペーンを求めている人
SNSを使用した「電気代1か月分無料&明太子プレゼント」のキャンペーンは、毎月実施されています。参加方法も公式アカウントの該当ポストを拡散するのみで良く、毎月キャンペーンに参加するのも難しくありません。
このようなユニークなキャンペーンは、どこの電力会社でもおこなっているものではありません。参加しやすいお得なキャンペーンを毎月おこなっているグローバルエンジニアリングは、ユニークなキャンペーンが好きな人に向いている会社だといえます。
手軽に乗り換えられるサービスが良い人
電力会社の乗り換えに興味はあるものの、手続きに手間がかかるのは避けたい人もいるでしょう。グローバルエンジニアリングはインターネット上での手続きで乗り換えが完了するため、手間がありません。限られた時間と手続きで簡単に乗り換えたい人にはおすすめです。
電気代を原則としてクレジットカードで支払いたい人
電気代は毎月発生し、月々の出費のなかで金額も大きいため、クレジットカードで支払うとカードのポイントを効率よく貯められます。しかし、電力会社がクレジットカード払いに対応しているとは限らないところが悩みの種です。
この点、グローバルエンジニアリングはクレジットカード払いにしか対応していないため、電気代をカード払いにしたい人にはぴったりです。クレジットカードの主要ブランドにはほぼ対応しているため、日常的にカードを使っている人なら違和感なく利用できます。
グローバルエンジニアリングのお申し込み方法
グローバルエンジニアリングへの申し込みの流れは、以下のとおりです。
- クレジットカードと現在利用中の電気の検針票を用意
- 公式サイトの専用フォームを使って申し込み
- 送られてきたメールのURLより本登録
- グローバルエンジニアリングからのメールを受信
- すべての手続きの完了後に電気の切り替え
それぞれのステップでどのような手続きをするのか、個別にご紹介します。
クレジットカードと現在利用中の電気の検針票を用意
グローバルエンジニアリングに電気の利用を申し込むには、クレジットカードの情報と現在の電気の利用情報が必要です。そのため、支払いに使用するクレジットカードと現在利用中の電気の検針票を最初に用意したほうが以後の手続きがスムーズです。クレジットカードを持っていない人は、申し込みを始める前にカードを作る必要があります。
公式サイトの専用フォームを使って申し込み
クレジットカードや検針票の用意ができたら、よかエネ公式サイトの専用フォームに自分のメールアドレスを入力して送信します。この段階で申告するのはメールアドレスのみであり、そのほかの情報はまだ不要です。
送られてきたメールのURLより本登録
メールアドレスを登録すると、本登録用のURLが載ったメールが送られてきます。ここから本格的な申し込みの手続きが始まり、以下のような情報の申告が必要です。
- 契約者の名義
- 契約地の住所
- 電力供給地点特定番号
- 現在利用中の電力会社名
- 自分のクレジットカードの情報
入力フォームにしたがって必要事項を入力していき、すべての項目を埋めたら送信します。
グローバルエンジニアリングからのメールを受信
申し込みの手続きが完了したら、再びメールが送られてきます。メールが届かない場合、何らかの理由で手続きが完了していない恐れがあるため、一度問い合わせたほうが安心です。
申し込みの段階で申告した内容に不足があった場合は、グローバルエンジニアリング側で確認がおこなわれます。情報が不足していると電気の利用開始が遅れるうえ、申し込みがキャンセル扱いとなる場合もあるため、申告内容の不足はできるだけ避けたいところです。
申告内容に問題がなかった場合、マイページの情報がさらにメールで送られてきます。マイページに入れるようになったら、契約内容や電気の供給開始日を確認します。
すべての手続きの完了後に電気の切り替え
申し込みの完了後、必要に応じてスマートメーターへの交換が実施されます。工事にかかる費用は無料であり、立ち会いも不要です。スマートメーターへの交換が終わり、電気の使用場所にて次回検針日もしくは次々回検針日を迎えたら、グローバルエンジニアリングの電気へと切り替わります。
まとめ
グローバルエンジニアリングは、福岡に籍を置く地方の会社で、全国各地に電気を供給しています。変動料金を省いたシンプルな料金プランが特徴的で、契約種別や電力量料金の単価は地域によって変わる仕組みです。
お得なキャンペーンの実施、クーポンの発行などのメリットがある一方、新規利用の受付が停止される可能性があったり、支払い方法がクレジットカード払いのみだったりすることは注意点です。
利用をおすすめできる人には、ユニークなキャンペーンを求めている人などが挙げられます。乗り換え手続きは簡単なので、グローバルエンジニアリングに興味が出てきた人は、ぜひ申し込んでみてください。

エコモは各地を飛び回って、電力・エネルギーや地球環境についてお勉強中なんだモ!色んな人に電気/ガスのことをお伝えし、エネルギーをもっと身近に感じてもらいたモ!
宜しければSNSでのシェアをお願い致します!
