- Home
- 電気料金プラン比較/おすすめ
- 電力会社一覧
- 山陰酸素のでんきはどんな電力会社?サービスをご紹介
山陰酸素のでんきはどんな電力会社?サービスをご紹介

電力会社を乗り換える際は、乗り換え先の候補として挙げた電力会社がどのようなところなのか、よく分析して比較することが大切です。
電力会社のサービスが、自分や家族のライフスタイルと合っていなかったり、理念や考え方が価値観と合っていなかったりすると、乗り換え後の満足度が下がってしまいます。
電力会社を分析する際に大切なのは、その電力会社が提供しているサービスだけでなく、契約して得られるメリットや注意点などです。こうした条件は、自分と電力会社との相性の良さを確認するのに役立つでしょう。
この記事では、山陰酸素のでんきとはどのような電力会社なのか、提供している電気料金プランや契約のメリット、気を付けるべき注意点についてご紹介します。
山陰酸素のでんきとの契約に向いている人の特徴や、山陰酸素のでんきと契約する際のお申し込み方法についても掲載しているので、契約前の情報収集におすすめです。
山陰酸素のでんきとの契約を検討している人や、これから乗り換え先を探したいと考えている人は、ぜひ最後までご覧ください。
山陰酸素のでんきとは
山陰酸素のでんきは、山陰酸素工業株式会社が提供している電気供給サービスです。
山陰酸素工業株式会社は、鳥取県米子市旗ケ崎に本社がある企業です。電気供給サービスのほかにも、産業用・医療用ガスやLPガス・液化天然ガスの製造販売をはじめ、住宅などのさまざまなサービスを提供しています。1946年に設立されて以来、鳥取県を中心に地域のエネルギー産業を支えてきました。
山陰酸素のでんきは家庭からも利用でき、LPガスとともに契約することも可能です。飲食店や商店など、小規模な事業所に向けた電気も販売しています。
家庭用のガスや電気を契約している人は、会員サイトの「CLUBさんほっと」を利用でき、いつでも請求情報を確認可能です。
過去2年間のエネルギー利用状況が見られるため、どのようにエネルギーの使用量が変化しているかをチェックでき、省エネルギーへの関心を高められます。
請求書は、PDF形式でのダウンロードができるため、印刷して紙媒体としても取り扱うことが可能です。山陰酸素工業株式会社では、独自のポイントサービスを展開しています。
ガスと電気を両方契約していると、ガス料金の支払い時に貯まるポイントが2倍になるなどの特典を受けられます。
山陰酸素のでんきの料金プラン
続いて、山陰酸素のでんきが提供している電気料金プランについて、ご紹介します。山陰酸素のでんきでは、最低料金または基本料金を定額としています。
そこに、電気の使用量に応じた電力量料金と燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金を加えた総額を、電気料金として請求しているのです。山陰酸素のでんきが提供している家庭向け電気料金プランは、以下の2種類です。
- ベーシックプラン
- プレミアムプラン
<山陰酸素のでんきが提供している家庭向け電気料金プラン>
それぞれの電気料金プランについて、詳しく見ていきましょう。
ベーシックプラン
山陰酸素のでんきが提供しているベーシックプランは、一般的な家庭向けの電気料金プランです。山陰酸素工業株式会社でガス契約を結んでいなくても利用できますが、ガスの供給エリア内には入っている必要があります。
また、一戸建て住宅と分譲マンションには対応していますが、賃貸物件からは契約できません。
最初の15kWhまでが最低料金の範囲内となっており、1契約につき税込で440円かかります。最低料金の使用量を超えると、1kWhごとに電力量料金がかかる設定です。
山陰酸素のでんきが提供するベーシックプランの具体的な電力量料金単価は、以下のとおりです。
【ベーシックプランの電力量料金単価】
料金種別 | 区分 | 単価(円/税込) |
---|---|---|
最低料金 | 最初の15kWhまで | 440.00 |
電力量料金 | 15~120kWhまで | 23.50 |
120~300kWhまで | 32.50 | |
300kWh以上 | 35.00 |
プレミアムプラン
山陰酸素のでんきが提供しているプレミアムプランは、ベーシックプランと同様に、一般家庭向けの電気料金プランです。
ベーシックプランよりも、1ヶ月にたくさん電気を利用する家庭向けのプランとなっており、目安となる使用量は500kWh以上となっています。
電力量料金単価が電気の使用量によって変化せず、単価が据え置きになっているのが特徴です。
基本料金はベーシックプランの最低料金より高いものの、電力量料金単価が比較的安価な価格に設定されているため、お得にたくさんの電気を利用できるでしょう。山陰酸素のでんきが提供しているプレミアムプランの具体的な料金は、以下のとおりです。
【プレミアムプランの基本料金と電力量単価】
料金種別 | 単価(円/税込) |
---|---|
1契約ごとの基本料金 | 450.00 |
1kWhごとの電力量料金 | 29.00 |
山陰酸素のでんきのメリットと良い口コミ・評判
ここからは、山陰酸素のでんきと契約するメリットについてご紹介します。電力会社を選ぶ際、まず見るべきなのはどのようなサービスを受けられるのか、どのような利点を得られるのかです。
場合によっては、利用の始めやすさも含まれることがあります。山陰酸素のでんきと契約するメリットは、以下のとおりです。
- 電気料金プランがシンプルで選びやすい
- 利用状況を確認できるサービスがある
- ガスとの併用でポイントが貯まる
<山陰酸素のでんきと契約するメリット>
それぞれのメリットについて、寄せられた良い口コミとともに見ていきましょう。
電気料金プランがシンプルで選びやすい
山陰酸素のでんきのメリットは、電気料金プランがシンプルで選びやすいことです。提供している一般家庭向け電気料金プランは、ベーシックプランとプレミアムプランの2種類であり、細かな取り決めなどはとくにありません。
この両者を選び分けるにあたって確認すべきことは、自宅で電気をたくさん使用するかどうかのみです。
毎月500kWh以上の電気を利用するのであればプレミアムプラン、そうでなければベーシックプランになります。そのため、電気の利用状況に応じてプランを簡単に選択でき、さらに電気をたくさん利用する人ほどお得です。
電力会社によっては、ライフスタイルや使用している機器によって細かくプランが分かれており、その分選ぶまでに考えることが複雑になります。
シンプルに電気を使う量が多いか少ないかだけで選べる、山陰酸素のでんきのほうが向いているという人も少なくありません。このメリットについて、以下の口コミが寄せられています。
電気料金プランをすぐに選べて良かったです。うちは電気をそこまで大量に使わないので、ベーシックプランを選びました。
家族が多く、各部屋にエアコンなどの家電が置いてあり、電気をたくさん使うのでプレミアムプランを選びました。たくさん電気を使う月でも、そこまで電気料金が高額になりすぎなくて助かっています。
電気の使用量を確認するだけで、簡単にプランが選べました。ほかに考えることがないので、分かりやすいです。
利用状況を確認できるサービスがある
山陰酸素のでんきのメリットは、電気の利用状況や請求情報をオンライン上で確認できるサービスがあることです。
山陰酸素のでんきの会員サービス「CLUBさんほっと」では、ガスや電気を契約している人向けに、エネルギーの利用状況を提供しています。これにより、紙の請求書が送られてこなくなるため、家庭で紙を処分する必要がありません。
また、過去2年間分のエネルギー利用状況をグラフなどのデータで確認できるため、利用状況の変化が分かりやすく、節電への意識の高まりなどを確認できます。請求書は、PDFデータでもダウンロード可能です。
ただし、CLUBさんほっとを利用するためには、口座振替やクレジットカード払いを選択する必要があります。振込用紙の郵送を希望する場合は、CLUBさんほっとを利用できないため注意しましょう。このメリットについて、以下の口コミが寄せられています。
電力会社から紙の請求書が届くたびに、保管や処分が面倒だと感じていました。山陰酸素のでんきでは、CLUBさんほっとというサービスで電子化できるため、自宅で紙を処分しなくて済んで手間が省けます。
エネルギーの使用状況をどこからでも確認できて、便利です。自分が今月どれだけ使ったか、普段と比べてどうだったかが分かるため、来月はこういうところに気を付けようという意識を高められます。
グラフでデータが見やすいです。直近だけでなく、過去2年分も見られるので、分かりやすくて良いなと思いました。
ガスとの併用でポイントが貯まる
山陰酸素のでんきでは、ガスとの併用でお得に利用できるポイントサービスを提供しています。
基本はガス料金に応じてポイントが貯まりますが、電気契約も結ぶとさらにポイントが貯まるなどの特典を受けられます。
もともと提供されていたさんほっとポイントの付与は、2023年12月末に終了し、2025年3月末には取り扱いも終了する予定 です。その代わりに、新ポイントサービスとして「CNポイント」が始まりました。
CNポイントは、山陰酸素工業株式会社でガス契約を結んでおり、CLUBさんほっとに登録している人を対象にポイントを付与するサービスです。
税抜100円のガス料金に対して1ポイントが付与されますが、電気契約との併用でガス料金に対するポイントが2倍になります。貯まったポイントは、山陰酸素工業株式会社で買い物をする場合や、ガス料金の値引きに利用可能です。このメリットについて、以下の口コミが寄せられています。
もともとさんほっとポイントを利用しており、新サービスに切り替わってからも引き続き、山陰酸素工業のガスと電気を使用しています。お得にエネルギーを使えるので、契約するならCLUBさんほっとを利用するべきだと思います。
最初はガス契約だけを利用していたのですが、よりポイントが貯まると聞いて電気も契約しました。以前よりもポイントが貯まるのが早くなって、嬉しいです。
前の電力会社には、ポイントサービスがなくお得感が薄かったのですが、山陰酸素工業さんにはさんほっとポイントやCNポイントなどのサービスがあって、お得だなと感じます。
山陰酸素のでんきの注意点と悪い口コミ・評判
続いて、山陰酸素のでんきを利用する際の注意点をご紹介します。電力会社を比較する際は、良い点だけに目を向けるのではなく、良くない点、自分とは合わない点についてもしっかり確認することが大切です。
どのような点が合わないのかを知っていれば、契約してから後悔することを防げます。山陰酸素のでんきを利用する際の注意点は、以下のとおりです。
- 電気料金プランが少ない
- ガス契約の有無で支払い方法の選択肢が変わる
- 利用できるエリアが限られている
<山陰酸素のでんきを利用する際の注意点>
それぞれの注意点について、寄せられた良くない口コミから詳しく見ていきましょう。
電気料金プランが少ない
山陰酸素のでんきの注意点は、電気料金プランが少なく、選択肢が狭いことです。
多くの選択肢を前に考えることをしたくない人にとってはメリットであるものの、電気料金プランについて細かい条件を比べたいと考えている人にとっては、物足りない可能性があります。
そのため、自分や家族のライフスタイルに合った料金プランをじっくり選びたいという場合は、別の電力会社を選んだほうが良いかもしれません。
電力会社によっては、電気をよく使う季節や時間帯に応じて、電気料金単価が変化するプランを取り扱っている場合があります。自宅での電気の使用状況に応じて、より適した電力会社を選びましょう。この注意点について、以下の口コミが寄せられています。
料金プランは分かりやすいのですが、選択肢としては少ないと感じました。うちはそこまで大量に電気を使わないので、あえて契約する旨みを感じません。
電気の使用量が多いほど、お得になるのは素晴らしいと思います。ただ、個人的には、時間帯とかでもっと細かく分けられたプランがあると嬉しかったです。もっと料金プランが増えたらなと考えています。
電気代が安くなるとは聞いていたものの、プランが少なすぎて強制されているように感じ、契約を見送りました。ほかにも電力会社の選択肢はあるので、別にここじゃなくても良いかなと思います。
ガス契約の有無で支払い方法の選択肢が変わる
山陰酸素のでんきの注意点は、ガス契約の有無で、電気契約の支払い方法の選択肢も変わることです。
電気契約とガス契約を併用している場合、支払い方法は口座振替とクレジットカード払いから選択できます。しかし、ガス契約を結んでおらず、電気契約だけを利用したい場合は、クレジットカード払い一択です。そのため、クレジットカードを契約していない人は、電気契約のみの利用はできません。
電力会社によっては、もっと支払い方法の選択肢を豊富に用意している場合があり、生活の状況に合わせて切り替えできるところもあります。柔軟な選択肢がほしい場合は、ほかの電力会社も検討してみると良いでしょう。この注意点について、以下の口コミが寄せられています。
電気契約だけ結ぼうと思ったのですが、支払い方法がクレジットカードに固定されると聞いてやめました。生活費は口座振替でまとめたいので、別のところを探そうと思います。
はじめからガス契約を利用しているわけでないのなら、使い勝手は良くないかもしれません。電気だけ乗り換えたくても、支払い方法がクレジットカードだけになってしまうので、最初からガスも契約しているか、ガスも一緒に乗り換えるつもりがある人向けかなと思います。
電気契約だけ乗り換えると、あまりお得にならなさそうだったので、思い切ってガスも乗り換えました。支払手段すら選択肢が狭まるのは少し嫌ですね。
利用できるエリアが限られている
山陰酸素のでんきの注意点は、利用できるエリアが限られていることです。
ガスを契約しなくても利用はできるものの、電気を供給しているのもガスの供給エリア内に限られます。 そのため、エリア外に住んでいる場合は、山陰酸素の電気を利用できません。
供給エリアに入っているのは、鳥取県の鳥取市、倉吉市、米子市、境港市と島根県の安来市、松江市、出雲市、邑智郡美郷町、雲南市など です。
また、これらのエリアに入っていても、地域によっては供給範囲外になっている場合もあります。この注意点について、以下の口コミが寄せられています。
山陰酸素のでんきを利用しようと思ったのですが、自宅がガスの供給範囲外で断られてしまいました。ガス契約なしでも利用できると聞いていたので、残念です。
山陰酸素でガスと電気を利用していたのですが、引っ越しに伴ってサービスのエリア外に出ることになり、解約を決めました。ポイント制度でお得にエネルギーを利用できていたので、使い続けたかったのですが、仕方ないですね。
ガスの供給範囲が鳥取と島根にまたがっていますが、本社がある鳥取県ならどこでも使えるかというと、そういうわけではありません。この供給範囲に入らないと電気も使えないので、注意したほうが良いです。
山陰酸素のでんきがおすすめの人
続いて、山陰酸素のでんきと契約するのがおすすめの人の特徴についてご紹介します。さまざまな電力会社にどのような人物が向いているのかを確認しておけば、自分がどれだけそこに当てはまるのかどうかで電力会社を選べるでしょう。山陰酸素のでんきと契約するのがおすすめなのは、以下のような人です。
- 電気とガスをまとめて契約したい人
- 請求書を電子化したい人
- シンプルなプランを選択したい人
<山陰酸素のでんきがおすすめの人>
それぞれの特徴について、詳しく見ていきましょう。
電気とガスをまとめて契約したい人
山陰酸素の電気との契約が向いているのは、電気契約とガス契約を一本の企業にまとめたい人です。
山陰酸素工業株式会社は、もともとガス産業メインの企業であり、ポイントサービスなどもガスを中心に設定しています。そのため、電気だけを単独で契約するよりも、電気とガスを一緒に利用したほうが、よりお得にエネルギーを活用することが可能です。
ガス契約を利用していなくても契約できるエリアは、山陰酸素工業株式会社が営業活動を行っているエリアに限られているため、どうせなら1つにまとめてしまったほうが今後の手続きが楽になります。
逆に、どうしても電気とガスを分けておきたい人は、電気契約だけを契約するか、電気契約だけでもよりお得なプランが提供されている電力会社を探す必要があるでしょう。
請求書を電子化したい人
山陰酸素のでんきは、請求書や利用状況の確認手段を電子化したい人にも向いています。
山陰酸素の電気を契約すると、CLUBさんほっとを利用できます。これをもって紙面での請求書が発行されなくなるため、その後はオンライン上での確認が可能です。紙の請求書がかさばらないというだけでなく、資源の無駄遣いを削減できるので、エコに近付けます。
電気とガスは、どちらもCLUBさんほっとで利用状況を確認できるほか、ガスを契約していればCNポイントを貯めてエネルギーにかかる料金をお得にできます。
電気と合わせて利用すればさらに効率的にポイントを貯められるため、請求書などを電子化し、お得にポイントを活用したいと考えている人におすすめの電力会社です。
シンプルなプランを選択したい人
山陰酸素のでんきがおすすめなのは、できる限り無駄を削いだシンプルなプランを選択したい人です。
山陰酸素のでんきが一般家庭向けに提供しているのは、シンプルプランとプレミアムプランの2種類であり、毎月500kWh以上の電気を使うかどうか以外の判断基準がありません。そのため、選択の際にあれこれ考える必要がなく、使うか分からないようなオプションを検討しなくても契約できます。
逆に、もっと自分や家族の生活に細かくコミットしたプランを選択したいという場合は、そういったプランを提供している電力会社を探す必要があります。プランをどれだけシンプルにまとめたいかで、電力会社を選んでも良いでしょう。
山陰酸素のでんきのお申し込み方法
ここからは、山陰酸素のでんきと契約するためのお申し込み方法について、ご紹介します。
山陰酸素のでんきと契約する際は、公式ホームページ上の「各種お手続き」または紙面の申込書に必要事項を記入して、提出しなければなりません。
契約者氏名や電話番号、郵便番号、住所、メールアドレスといった連絡先、現在契約している電力会社のプラン、住居の形態、希望するプラン、山陰酸素工業株式会社でのガス契約の有無などを記入して、申し込みをしましょう。
Web上のフォームから連絡した場合は、契約内容の説明のため、担当者から折り返し連絡があります。契約の申し込みが済んだら、山陰酸素工業株式会社側で切り替え手続きを行うため、前の電力会社に連絡する必要はありません。供給開始日が決まったら連絡があり、指定された日付から電気の供給が切り替わります。
電気契約の際は、検針メーターをスマートメーターに切り替えなければなりません。基本的に取り替え工事にかかる費用は、無料です。ただし、メーター周辺の状況によっては、工事費用が発生する場合もあります。
ガス契約と併用であれば、口座振替とクレジットカード払いが選択でき、電気契約のみであればクレジットカード払いのみです。電気料金の確認については、CLUBさんほっとでの提供となります。
契約後に名義を変更したい場合は、担当拠点またはCLUBさんほっとでの手続きが可能です。引っ越しをする場合は廃止手続きが必要になるため、早めに担当拠点に連絡しましょう。解約手数料は、とくに必要ありません。
電気プランの乗り換え時のよくある質問
- 電気プランの切替で電気の品質は変わる?
- 電気プランの切替で停電の頻度は変わる?
- 山陰酸素工業株式会社が倒産した場合は電気がとまる?
電気プランの切替で電気の品質は変わる?
電気プランを切り替えても、電気の品質に違いは発生しません。電力自由化の議論においても、電力の品質については一切の変動がないよう、これまでと同じ送配電ネットワークを使って電気が届けられるよう設計されており、経済産業省などのHPにも公開されているよう、これまでと全く同一の電気が届けられます。
電気プランの切替で停電の頻度は変わる?
電気プランを切り替えても、停電のリスクが変動することはありません。電力インフラの事故に関しては、短い期間であっても人命や社会インフラの存続に関わるものであり、その復旧に関しては、特定の電力会社や特定プランの顧客優先という視点は存在しません。
また、経済産業省や消費者庁(消費者保護、安全の確保、消費者啓発を目的とした団体)は、電力全面自由化の際、電力の消費者に対して、新電力は停電が増える、電気の品質が変わるといった誤解をしないよう情報発信しています(ご参考)。
山陰酸素工業株式会社が倒産した場合は電気がとまる?
電力会社も企業ですので、日本にある多くの会社と同様、経営努力を怠れば特殊な例外事例を除き、通常は倒産します。ただ、電気の供給断絶は命に関わることもあるため、山陰酸素工業株式会社が倒産等した場合でも、突然電気が止まることはないよう制度設計されています。
ただし、倒産してますので、同一の電力会社から電気を購入することはできなくなりますので、その点は注意が必要です。
電気を購入している小売電気事業者が倒産等により事業を廃止する場合、小売電気事業者は契約相手である消費者に対してあらかじめその旨周知しなければなりません。つまり、電気の消費者(みなさま)としては、別の電力会社のプランへ切り替える必要があります。
なお、電気はセーフティネットがしっかりしており、最終的な電気の供給を実施すること(最終保障供給)が一般送配電事業者に義務づけられています。
例えば、それまで供給していた小売電気事業者が倒産等により事業を廃止したような場合には、需要家は、他の小売電気事業者に切り替えるまでの間、一般送配電事業者と契約することで最終保障供給を受けることもできます。もちろん、別の新電力と契約することも可能です。
このように倒産した場合であっても、別の新電力との契約ができるほか、セーフティーネットも存在するため、倒産の周知があった際に電力切替の行動を起こせば停電することはありません。
ただし、倒産した後も全く何もせず、他の電力会社の料金プランへお申込み等しなければ、電気の供給が止まるおそれがあります。このため、再度ご自身にあった電力会社を探すのは手間であることからも、倒産リスクは電気プラン切替のデメリットと捉えることができます。
まとめ
電力会社を選ぶ際は、なるべくさまざまな条件を比較する必要があります。良い点、悪い点、自分や家族との相性を比較すれば、どの電力会社が適切なのかを判断できるでしょう。
山陰酸素のでんきは、山陰酸素工業株式会社が提供している電気供給サービスです。シンプルなプラン構成となっており、ガス契約と併用することでさらにお得にエネルギーを使えます。一方で、ガス契約がない場合は、料金の支払手段が限られるなどの注意点もあるため、気を付けなければなりません。
複数の電力会社を比較して、より自分や家族に合っている企業を選びましょう。
電気プラン乗換コムでは、各電力会社の電気料金プランの数値情報等をデータベース化しております。それらのデータを下記にて一部出力し記載しておりますのでご参考ください。なお、上記記事の作成日とデータベース調査日が異なるケースがありますので、その点はご留意ください。
また、電気料金プランの選択でお困りの方がおりましたら、当サイトでは収集データ等を軸にオススメの電力会社をご紹介しておりますので、宜しければご覧ください。
山陰酸素工業による電気料金プランの提供エリアは?
各電力会社が提供する電気料金プランは全国どこでも利用できる訳ではなく、プランによって使える地域・エリアが分かれています。そのため、下記表にて山陰酸素工業が提供する一般家庭用プランの提供エリアをご案内差し上げます。皆さまがお住いのエリアで下記電気料金プランを利用可能であるかご確認ください。
※横にスクロールで表全体を表示
プラン | 提供地域 | 電力エリア | プラン分析ページ |
---|---|---|---|
プレミアムプラン | 鳥取県、島根県(隠岐諸島〔島後、中ノ島、西ノ島、知夫里島〕を除きます。)、岡山県、広島県、山口県(離島を除きます。)、兵庫県の一部、香川県の一部、愛媛県の一部 | 中国電力管内管内 | 「プレミアムプラン」の分析ページへ |
ベーシックプラン | 鳥取県、島根県(隠岐諸島〔島後、中ノ島、西ノ島、知夫里島〕を除きます。)、岡山県、広島県、山口県(離島を除きます。)、兵庫県の一部、香川県の一部、愛媛県の一部 | 中国電力管内管内 | 「ベーシックプラン」の分析ページへ |
※各電気料金プラン各々の調査時点での情報となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
電気料金プランの想定年間電気代は?
電気料金は基本的に、月額固定の基本料金と、実際に使用した電気量に1kWhあたりの単価を乗じた「従量料金」を合計することで算出できます。これら基本料金や従量料金の単価は各電力会社のHPに掲載されておりますので、電気利用量と基本/従量単価を計算式に当てはめることで、電気料金の水準を算出できます。
ただし「基本料金」や「従量料金」の他にも、燃料調整費や市場調整費、もしくは電源調整費等、電力会社によって細かくパラメータが設定されており、実態の電気代と大きく異なるケースもあるため、あくまで下記はご参考としてご参照ください。なお、世帯人数別の電気利用量については、総務省統計局による家計調査の数値をベースとして推計値を算出しています(ご参考))。
※横にスクロールで表全体を表示
プラン | 一人暮らし | 二人暮らし | 三人暮らし | 四人暮らし | 五人暮らし | 六人暮らし |
---|---|---|---|---|---|---|
プレミアムプラン | 83,520円/年 | 139,320円/年 | 154,200円/年 | 165,360円/年 | 176,520円/年 | 213,720円/年 |
ベーシックプラン | 70,845円/年 | 133,125円/年 | 150,885円/年 | 164,205円/年 | 177,525円/年 | 221,925円/年 |
※各電気料金プラン各々の調査時点での情報となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
※基本料金および電力量料金の合算値となります。
※年間電気代は、一人暮らし(30A相当、月間210kWh)、二人暮らし(40A相当、月間360kWh)、三人暮らし(50A相当、月間400kWh)、四人暮らし(50A相当、月間430kWh)、五人暮らし(60A相当、月間460kWh)、六人暮らし(60A相当、月間560kWh)を利用した場合の推計値です。
各電気料金プランのオプションは?
電気料金プランの利用によって、下記のオプションを利用できる可能性があります。それら内容をご確認いただき、皆様のライフスタイルに沿ったオプション内容であれば、電気料金プランの削減メリットと併せて検討材料にして頂けますと幸いです。なお、オプションによっては適用等で費用が発生するケースもございますので、詳細は公式HPをご確認ください。
※横にスクロールで表全体を表示
プラン | オプション |
---|---|
プレミアムプラン |
見つかりませんでした。 |
ベーシックプラン |
見つかりませんでした。 |
※各電気料金プラン各々の調査時点での情報となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。

弊社(RAUL)は2005年の創業以来、一貫して「エネルギー・環境問題」をテーマに事業を展開して参りました。現場での長年の下積み経験によって、電気/ガスをより身近に感じていただきたくたく当サイトを運営しております。
補足
- 本ページの情報は推計値等も含まれているため、最新の正確な情報を把握したい方は、山陰酸素工業の公式HPをご確認ください。