伊丹産業のでんきはどんな企業?料金プランや評判をご紹介
すでに電力会社との契約を済ませている場合でも、あらためて電気代をチェックしてみると、契約に不満が出ることも少なくありません。そのような場合は、ほかの電力会社に乗り換えることをおすすめします。まずは、電力会社ごとの特色や提供しているサービスについて、知っておく必要があるでしょう。
この記事では、伊丹産業のでんきとはどのような電力会社なのか、提供している料金プランの内容やメリット、注意点、寄せられた口コミや契約に向いている人の特徴、契約の方法についてご紹介しています。電力会社がどのような特徴を持っているのか知っておけば、複数のサービスを比べて、よりご自身に適したプランを選択可能です。
もっとお得に電気を利用するために、ぜひ最後までご覧ください。
伊丹産業のでんきとは
伊丹産業のでんきとは、伊丹産業株式会社が提供している電力供給サービスです。
伊丹産業株式会社は1948年に設立された企業で、兵庫県伊丹市に本社があります。LPガスや都市ガスの製造販売、発電事業や電力供給、石油製品の販売、自動車関連事業、食料品関連事業や不動産事業、保険事業など、実にさまざまな事業を手がける企業です。 電力販売事業を開始したのは、2016年のことでした。
現在は、グループ会社の新エネルギー開発株式会社が中心となって、電力供給事業にあたっています。家庭や小規模事業者向けの低圧電力、ビルや商業施設向けの高圧電力、工場といった大規模事業者向けの特別高圧電力など、供給している電力の種類が多岐にわたるのが特徴です。
クリーンエネルギーや再生可能エネルギーの自社電源開発にも力を入れています。兵庫神戸ガスエンジン発電所や兵庫、奈良、三重、鳥取、千葉の5県8ヶ所に設置した、メガソーラー発電所における発電事業を行っています。県内の公共施設に太陽光発電設備を導入するなど、脱炭素社会への実現に向けて踏み出している企業です。
電気はガスと一緒に申し込むことが可能で、生活に便利なサービスも利用できます。電気の販売自体はパートナー企業を通して行っており、取次店を通して申し込みが可能です。地域の電力会社の送電網を利用して電気を供給しているため、切り替えに伴って電気の供給が止まりやすくなったり、トラブルが発生しやすくなったりすることはありません。
また、WEBサイトではお客様ページを確認でき、毎日のエネルギー使用量をチェックできます。これにより、電化製品を利用した時間が長い日などの電気料金も逐一確認でき、節約や省エネルギーへの配慮を持ちやすくなるでしょう。
現在、アナログメーターを使用している場合は、スマートメーターへの取替工事が必要です。それ以外の大規模な工事や複雑な手続きなどは、必要ありません。
伊丹産業のでんきの料金プラン
続いて、伊丹産業のでんきが提供している、個人向けの電気料金プランについてご紹介します。伊丹産業のでんきでは、従量電灯と動力契約を合わせて、5つの低圧電力プランを提供しているのが特徴です。
伊丹産業のでんきにおける個人向け電気料金プランは、以下のとおりです。
- プランA
- プランAセット割
- プランB
- ベーシックA
- 低圧動力プラン
<伊丹産業のでんきの料金プラン>
それぞれの料金プランについて、より詳しく見ていきましょう。
プランA
伊丹産業のでんきにおけるプランAは、従量電灯の料金プランの1つです。最大容量が6kVA未満の場合に契約でき、基本料金は484.54円となっています。
プランAの電力量料金の単価については、以下のとおりです。
【プランAの電力量料金】
月ごとの電力使用量 | 1kWhあたりの電力量料金(円/税込) |
---|---|
0kWh~120kWh | 21.06 |
120kWh~200kWh | 21.98 |
200kWh~300kWh | 23.24 |
300kWh~ | 26.18 |
プランAセット割
プランAセット割は、プランA同様の契約内容に加え、伊丹産業のでんきとともにガス契約も行っている場合に、利用可能な料金プランです。基本料金は、474.53円となっています。
プランAセット割の電力量料金の単価については、以下のとおりです。
【プランAセット割の電力量料金】
月ごとの電力使用量 | 1kWhあたりの電力量料金(円/税込) |
---|---|
0kWh~120kWh | 21.05 |
120kWh~200kWh | 21.97 |
200kWh~300kWh | 22.58 |
300kWh~ | 24.35 |
プランB
伊丹産業のでんきにおけるプランBは、従量電灯プランの1つで、6kVA以上50kVA未満の容量であれば契約できる料金プランです。基本料金は、1kVAにつき372.12円となっています。
プランBの電力量料金の単価は、以下のとおりです。
【プランBの電力量料金】
月ごとの電力使用量 | 1kWhあたりの電力量料金(円/税込) |
---|---|
0kWh~120kWh | 18.95 |
120kWh~300kWh | 21.41 |
300kWh~ | 22.61 |
ベーシックA
伊丹産業のでんきにおけるベーシックAは、従量電灯の料金プランの一種です。契約の条件は、プランAとほとんど変わりません。しかし、基本料金の代わりに、1契約につき使用量が15kWhを超すまでは、定額料金として433.41円がかかります。それ以上の使用に関しては、使用量に応じた従量料金が課されます。
ベーシックAを15kWh以上使用した場合の電力量料金の単価は、以下のとおりです。
【ベーシックAの電力量料金】
月ごとの電力使用量 | 1kWhあたりの電力量料金(円/税込) |
---|---|
15kWh~120kWh | 20.99 |
120kWh~300kWh | 24.89 |
300kWh~ | 29.00 |
低圧動力プラン
低圧動力プランは、事業所など動力を必要とする場所向けの電気料金プランです。契約電力が50kW未満の場合に契約でき、1kWにつき1027.10円の基本料金が発生します。まったく電力を使用しなかった月は、基本料金が半額です。
低圧動力プランは、夏季とその他季のプランに分かれており、具体的な料金は以下のとおりです。
【低圧動力プランの料金】
季節 | 月ごとの使用時間 | 1kWh当たりの単価(円/税込) |
---|---|---|
夏季 | 100時間まで | 14.41 |
100時間以上 | 16.93 | |
その他季 | 100時間まで | 12.98 |
100時間以上 | 15.57 |
伊丹産業のでんきのメリットと良い口コミ・評判
続いて、伊丹産業のでんきを契約するメリットについてご紹介します。複数の電力会社を並べたときに比べるべき部分はいくつかありますが、メリットはその最もたるものでしょう。
伊丹産業のでんきを利用するメリットは、以下のとおりです。
- 使用する電力量に合わせて適したプランを選択できる
- ガスと併用で電気料金が下がるプランがある
- 生活に便利なサービスを利用できる
<伊丹産業のでんきを利用するメリット>
それぞれのメリットについて、寄せられた良い口コミとともに見ていきましょう。
使用する電力量に合わせて適したプランを選択できる
伊丹産業のでんきにおける低圧電力の料金プランには、事業所向けの低圧動力プランを含め、5つの料金プランがあります。使用する電力の最大容量によって契約できるプランが異なるため、自宅や小規模な事業所など、契約先の都合に合わせた選択が可能です。
電力会社によっては、あまり自由に料金プランを選択できず、強制的に1種類のプランに決まることもあります。そのため、よりライフスタイルにコミットする形でプランを選択できる、伊丹産業のでんきを選ぶ人は多いです。
ただし、容量による選択肢はあるものの、電気を使用する時間帯など、より細かい条件の選択肢は多くない点に注意しましょう。
このメリットについて、以下の口コミが寄せられています。
前まで使用していた電力会社は、電気の料金プランが1つしかなかったので、伊丹産業のでんきのように選択肢があると安心感があります。うちは2世帯住宅で少し使用電力が多いので、それに合ったプランを選べてありがたいです。
ガスと併用で電気料金が下がるプランがある
プランAセット割を契約し、伊丹産業株式会社が提供しているガス供給サービスとも契約すれば、電気代が安くなります。劇的に割引されるものはありませんが、単価から割り引かれているため、1ヶ月あたりのトータルな電気代が、通常のプランAより安くなってお得です。
日々やその月、その前の期間にどれだけ電気を使用したかは、お客様ページから確認できます。そのため、使用量の変化を確認しながら、電気代や環境への負荷にも目を向けられるでしょう。
ただし、電気代には、再生可能エネルギー発電促進賦課金などが加算されるため、毎月実際の単価には変動がある点に注意が必要です。
このメリットについて、以下の口コミが寄せられています。
どうせなら家で使うエネルギーを一本化してしまおうと思い、プランAセット割を利用して電気とガスを一緒に契約しました。料金表を見たときは微々たる変化かなと思ったのですが、実際に請求金額を見てみると、確かに安くなっているなと感じます。毎月の使用量の変化もチェックできるため、それも併せて電気代に目を向ける機会が増えました。
生活に便利なサービスを利用できる
伊丹産業のでんきで電気を契約すると、無料特典として「生活かけつけサービス」が利用できます。
これは、暮らしの中で発生したトラブルをいち早く無料で解決してくれるサービスです。たとえば、蛇口や排水管、トイレといった水回りの詰まりや水漏れの応急処置や修理、建物の鍵の解錠、破綻、シリンダーの交換、破損した窓ガラスの撤去などが挙げられます。
24時間365日対応を受け付けており、1回90分の作業で、何回利用してもお金がかかりません。応急処置に必要な部品代も会社側が負担してくれるため、安心して対応を任せられます。単に電気やガスを契約するだけでなく、生活に安心がほしい人におすすめです。
このメリットについて、以下の口コミが寄せられています。
伊丹産業のでんきで電気を契約してから、生活かけつけサービスに何度かお世話になりました。我が家は築30年と古いため、水回りの設備が脆く、詰まったり水漏れしたりすることが多いです。そのたびに伊丹産業さんが駆けつけてくれて、直してくれるため、助かっています。無料で利用できるのもありがたいですね。
仕事を終えて夜に家に帰ったところ、鍵を紛失したことに気付きました。前に伊丹産業のでんきで生活上のサービスを受けられると言われたことを思い出し、電話をしたところすぐに駆けつけてもらえて助かりました。遅い時間にも関わらず、快く対応してもらえて良かったです。後日鍵を交換した際も、シリンダーの交換をお願いして、新しいものに取り替えてもらいました。
伊丹産業のでんきの注意点と悪い口コミ・評判
続いて、伊丹産業のでんきと契約するにあたって、注意したい点についてご紹介します。電力会社には良いところばかりでなく、デメリットや注意点もあるため、しっかりそれも比較したうえで、自分にとって悪影響の少ないサービスを選ぶことが大切です。
伊丹産業のでんきにおける注意点は、以下のとおりになります。
- 申し込みに多少手間がかかる
- 停電の際の連絡先が異なる
- アナログメーターはそのまま使用できない
<伊丹産業のでんきの注意点と悪い口コミ・評判>
それぞれの注意点について、寄せられたあまり良くない口コミとともに見ていきましょう。
申し込みに多少手間がかかる
伊丹産業のでんきに申し込む際、電気供給事業を担っている新エネルギー開発株式会社に、直接申し込むためのインターネット上のWEBフォームなどはないため、手続きがやや回りくどいです。
電気契約を申し込む際は、新エネルギー開発株式会社が提携しているパートナー企業を通して、手続きを行う必要があります。直接、電気契約を申し込みたい場合は、電話での申し込みも可能です。
住所地がどのパートナー企業の管轄かを把握して、手続き方法を各企業に確認しなければならないため、直接WEBフォームなどから申し込める電力会社と比べて手間がかかるのです。
この注意点について、以下の口コミが寄せられています。
伊丹産業のでんきを契約しようと思ったら、公式ホームページから申し込みができませんでした。パートナー企業になっているところから、住んでいるところの電気契約を受け持ってくれるところを探して申し込みしなければならなかったので、少し面倒だと感じました。
停電の際の連絡先が異なる
停電などの電気設備に関するトラブルの際、対応を行う窓口は住所地によって異なります。
生活かけつけサービスの内容を除き、電気関係のトラブルに関しては、伊丹産業のでんきや新エネルギー開発株式会社では対応していません。そうしたトラブルへの対応は、関西電力、中部電力、北陸電力、中国電力、四国電力など、住所地を管轄する地域の電力会社に連絡する必要があります。
送電線のトラブルなどがあった場合の連絡先がどこになるのか、事前に把握しておく必要があるでしょう。
この注意点について、以下の口コミが寄せられています。
停電が起きた際、新エネルギー開発株式会社に連絡したら、うちではなく地域の電力会社に連絡してくれと言われました。住所から、実際に対応してくれる電力会社を教えてもらえたのは良かったのですが、契約している会社が何もしてくれないのは少し心細いです。一応、法律でそう決まっているかららしいのですが、何度も連絡するのも億劫でした。
アナログメーターはそのまま使用できない
伊丹産業のでんきに契約を切り替える際は、検針のためスマートメーターが必要になります。そのため、旧来のアナログメーターのままでは契約できません。
アナログメーターを使っている場所で契約を切り替えたい場合は、スマートメーターへの切替工事が求められます。本来立ち会いや作業員の訪問は必要ないものの、取替作業がある場合に限り、自宅まで電気事業者が訪問してくるのです。
スマートメーターへの切替工事は、地域の電力会社の作業員が行います。大規模な工事が必要になった場合を除き、基本的に工事費はかからないため、早めに切り替えておくと良いでしょう。
この注意点について、以下の口コミが寄せられています。
電気契約を伊丹産業のでんきに替えたところ、メーターの取替工事が必要だと言われました。工事費は無料でしたが、外で作業している人がいるとソワソワして落ち着かないので、そこだけ気になりました。あとは簡単に切り替えられたので、おおむね満足しています。
伊丹産業のでんきがおすすめの人
続いて、伊丹産業のでんきを利用するのに向いている人について、ご紹介します。向いている人の条件に自分が当てはまっていれば、契約により大きな恩恵を得られる可能性が高まるでしょう。
伊丹産業のでんきを利用するのに向いているのは、以下のような人です。
- 伊丹産業のでんきとガスを併用する人
- 生活に便利なサービスを利用したい人
- スマートメーターを持っている人
<伊丹産業のでんきを利用するのに向いている人>
それぞれの特徴について、より詳しく見ていきましょう。
伊丹産業のでんきとガスを併用する人
伊丹産業のでんきがおすすめなのは、ガスと併用で電気契約を申し込む予定の人です。
伊丹産業株式会社では、LPガスや都市ガスなどの製造や供給を請け負っています。電気事業でも、ガスとセットで契約すれば、電気代が安くなるサービスを提供しています。そのため、別々の会社で電気とガスを個別に契約するよりも、生活費を抑えられてお得です。
すでに、伊丹産業株式会社が提供しているガスを利用している場合も、電気のセット割プランを申し込めます。エネルギーの契約を一本化して無駄を減らせば、家計をスマートにできるでしょう。
単価から引かれる額は、一見ほとんど差がないように見えますが、月々の電気料金はその単価の積み重ねです。小さな額が1ヶ月、2ヶ月と続き、1年、2年と積み重なっていくうちに、大きな節約になっていきます。少しでも安く、生活に必要なエネルギーを契約できるところを選びたい人に、おすすめの契約方法と言えるでしょう。
生活に便利なサービスを利用したい人
伊丹産業のでんきでは、電気契約を行った人に、無料で生活かけつけサービスを提供しています。
このような、生活に関する便利なサポートを提供している電気会社ばかりではありません。サポートを提供していても、無料で依頼できる回数には制限があったり、依頼できる時間帯が決まっていたりと、制約があるものも多いです。その点、生活かけつけサービスは何回でも無料で利用でき、対応も24時間365日といつでも依頼できます。
作業費も出張費もかからないため、困ったことがあればいつでも頼れるのは心強いでしょう。このようなサービスがなければ、有償で依頼しなければならないサービスがほとんどです。
業者選びに失敗すると、高額な手数料を取られたり、トラブルに巻き込まれたりする可能性すらあります。そのようなリスクを冒すことなく、自宅のトラブル対応を依頼できるため、安心して生活するための保険がほしい人、もしものときに手助けしてくれるサービスを探している人におすすめです。
スマートメーターを持っている人
伊丹産業のでんきを利用するためには、旧来のアナログメーターではなく、スマートメーターが必要です。これは電気料金の検針を自動で行い、人が訪問しなくても良いように、データを処理していることに起因します。逆に言えば、スマートメーターを導入しておけば、自宅の周囲を検針のために歩き回られなくて済むでしょう。
そのため、すでにスマートメーターに切り替えが終わっている人や、メーターの取替工事に抵抗がない人、検針のためとはいえ、家の周りを家族以外に歩かれたくない人におすすめです。工事費用は電力会社が負担するため、消費者による支払いは必要ありません。
またスマートメーターに切り替えて、検針の結果を自動で送信することで得られる恩恵として、契約先の電力会社が提供している、電力使用量の見える化サービスの利用が可能になります。人力での検針では難しいため、まだスマートメーターを導入していないのであれば、伊丹産業の電気への切り替えの際に取り替えるのがおすすめです。
伊丹産業のでんきのお申し込み方法
続いて、伊丹産業のでんきを契約するにあたってのお申し込み方法について、解説します。
伊丹産業のでんきに申し込むためには、直接電話をするか、新エネルギー開発株式会社と提携しているパートナー企業に連絡をしなければなりません。住所地がどこにあるかによって、連絡するパートナー企業は異なります。
パートナー企業として提携しているのは、以下の企業です。
- 伊丹産業株式会社
- 関西ガス株式会社
- 泉州燃料株式会社
- 紀州高圧株式会社
- 篠山都市ガス株式会社
- 福知山都市ガス
- 株式会社ジェイジェイエフ近江ガス
- 加古川ガス株式会社
- 有限会社安川商店 など
<パートナー企業>
また、ほかにも取次店として、以下の企業を利用できます。
- アイアン株式会社
- エルピー株式会社
- 上中産業株式会社
- 北野産業株式会社
- 株式会社サンワ商会
- 有限会社園部共同ガス
- 協業組合但馬ガス供給センター
- 株式会社督永
- 有限会社西川燃料
- 西村石油株式会社
- 日本ガス工業株式会社
- 株式会社前田谿潤堂
- 守山ガス株式会社
<取次店>
パートナー企業や取次店に連絡して手続きを行ったあと、現在利用している電気会社の解約手続きは伊丹産業のでんき側で行ってくれるため、消費者が手続きを行う必要はありません。
電気プランの乗り換え時のよくある質問
- 電気プランの切替で電気の品質は変わる?
- 電気プランの切替で停電の頻度は変わる?
- 伊丹産業株式会社が倒産した場合は電気がとまる?
電気プランの切替で電気の品質は変わる?
電気プランを切り替えても、電気の品質に違いは発生しません。電力自由化の議論においても、電力の品質については一切の変動がないよう、これまでと同じ送配電ネットワークを使って電気が届けられるよう設計されており、経済産業省などのHPにも公開されているよう、これまでと全く同一の電気が届けられます。
電気プランの切替で停電の頻度は変わる?
電気プランを切り替えても、停電のリスクが変動することはありません。電力インフラの事故に関しては、短い期間であっても人命や社会インフラの存続に関わるものであり、その復旧に関しては、特定の電力会社や特定プランの顧客優先という視点は存在しません。
また、経済産業省や消費者庁(消費者保護、安全の確保、消費者啓発を目的とした団体)は、電力全面自由化の際、電力の消費者に対して、新電力は停電が増える、電気の品質が変わるといった誤解をしないよう情報発信しています(ご参考)。
伊丹産業株式会社が倒産した場合は電気がとまる?
電力会社も企業ですので、日本にある多くの会社と同様、経営努力を怠れば特殊な例外事例を除き、通常は倒産します。ただ、電気の供給断絶は命に関わることもあるため、伊丹産業株式会社が倒産等した場合でも、突然電気が止まることはないよう制度設計されています。ただし、倒産してますので、同一の電力会社から電気を購入することはできなくなりますので、その点は注意が必要です。
電気を購入している小売電気事業者が倒産等により事業を廃止する場合、小売電気事業者は契約相手である消費者に対してあらかじめその旨周知しなければなりません。つまり、電気の消費者(みなさま)としては、別の電力会社のプランへ切り替える必要があります。
なお、電気はセーフティネットがしっかりしており、最終的な電気の供給を実施すること(最終保障供給)が一般送配電事業者に義務づけられています。例えば、それまで供給していた小売電気事業者が倒産等により事業を廃止したような場合には、需要家は、他の小売電気事業者に切り替えるまでの間、一般送配電事業者と契約することで最終保障供給を受けることもできます。もちろん、別の新電力と契約することも可能です。
このように倒産した場合であっても、別の新電力との契約ができるほか、セーフティーネットも存在するため、倒産の周知があった際に電力切替の行動を起こせば停電することはありません。ただし、倒産した後も全く何もせず、他の電力会社の料金プランへお申込み等しなければ、電気の供給が止まるおそれがあります。このため、再度ご自身にあった電力会社を探すのは手間であることからも、倒産リスクは電気プラン切替のデメリットと捉えることができます。
まとめ
ここまで、伊丹産業株式会社や新エネルギー開発株式会社が提供している、伊丹産業のでんきとはどのようなものなのかについてご紹介してきました。
伊丹産業のでんきは、住所地の電力使用量に応じて適した料金プランを選択でき、ガスとセットで契約すれば、よりお得に利用できる電気供給サービスです。電気使用量はWEBページから確認できるため、比較も用意で、節約や省エネルギーへの意識も向けやすくなっています。また、生活に便利なサービスも提供しており、暮らしのトラブルに対応してもらいやすいのも魅力です。
すでにスマートメーターを持っている人、ガスと電気を一本化してエネルギー契約をまとめたい人には、おすすめの企業となっています。一方で、取次店を経由して申し込みする必要があるなど、利用にあたってのハードルが若干高いと感じる人もいるでしょう。
伊丹産業株式会社自体は非常に多くの事業を手がけているため、今後もその業態を広げ、電力供給事業にも進展がある可能性もあります。ぜひ、数々のメリットや注意点を確認したうえで、伊丹産業のでんきとの契約を検討してみてください。
電気プラン乗換コムでは、各電力会社の電気料金プランの数値情報等をデータベース化しております。それらのデータを下記にて一部出力し記載しておりますのでご参考ください。なお、上記記事の作成日とデータベース調査日が異なるケースがありますので、その点はご留意ください。
また、電気料金プランの選択でお困りの方がおりましたら、当サイトでは収集データ等を軸にオススメの電力会社をご紹介しておりますので、宜しければご覧ください。
新エネルギー開発による電気料金プランの提供エリアは?
各電力会社が提供する電気料金プランは全国どこでも利用できる訳ではなく、プランによって使える地域・エリアが分かれています。そのため、下記表にて新エネルギー開発が提供する一般家庭用プランの提供エリアをご案内差し上げます。皆さまがお住いのエリアで下記電気料金プランを利用可能であるかご確認ください。
※横にスクロールで表全体を表示
プラン | 提供地域 | 電力エリア | プラン分析ページ |
---|---|---|---|
ベーシックBセット割(北陸電力エリア) | 富山県、石川県、福井県(一部を除きます。)、岐阜県の一部、一部離島を除く | 北陸電力管内管内 | 「ベーシックBセット割(北陸電力エリア)」の分析ページへ |
プランC(北陸電力エリア) | 富山県、石川県、福井県(一部を除きます。)、岐阜県の一部、一部離島を除く | 北陸電力管内管内 | 「プランC(北陸電力エリア)」の分析ページへ |
ベーシックA(中国電力エリア) | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県の一部、香川県の一部、愛媛県の一部 | 中国電力管内管内 | 「ベーシックA(中国電力エリア)」の分析ページへ |
プランB(中国電力エリア) | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県の一部、香川県の一部、愛媛県の一部 | 中国電力管内管内 | 「プランB(中国電力エリア)」の分析ページへ |
ベーシックA(四国電力エリア) | 徳島県、高知県、香川県(一部を除きます。)、愛媛県(一部を除きます。) | 四国電力管内管内 | 「ベーシックA(四国電力エリア)」の分析ページへ |
プランB(四国電力エリア) | 徳島県、高知県、香川県(一部を除きます。)、愛媛県(一部を除きます。) | 四国電力管内管内 | 「プランB(四国電力エリア)」の分析ページへ |
ベーシックB(中部電力エリア) | 愛知県、岐阜県(一部を除く)、三重県(一部を除く)、静岡県(富士川以西)、長野県 | 中部電力管内管内 | 「ベーシックB(中部電力エリア)」の分析ページへ |
プランC(中部電力エリア) | 愛知県、岐阜県(一部を除く)、三重県(一部を除く)、静岡県(富士川以西)、長野県 | 中部電力管内管内 | 「プランC(中部電力エリア)」の分析ページへ |
ベーシックB(北陸電力エリア) | 富山県、石川県、福井県(一部を除きます。)、岐阜県の一部、一部離島を除く | 北陸電力管内管内 | 「ベーシックB(北陸電力エリア)」の分析ページへ |
プランA(関西電力エリア) | 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます。)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部 | 関西電力管内管内 | 「プランA(関西電力エリア)」の分析ページへ |
プランAセット割(関西電力エリア) | 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます。)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部 | 関西電力管内管内 | 「プランAセット割(関西電力エリア)」の分析ページへ |
プランB(関西電力エリア) | 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます。)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部 | 関西電力管内管内 | 「プランB(関西電力エリア)」の分析ページへ |
ベーシックA(関西電力エリア) | 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます。)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部 | 関西電力管内管内 | 「ベーシックA(関西電力エリア)」の分析ページへ |
※各電気料金プラン各々の調査時点での情報となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
電気料金プランの想定年間電気代は?
電気料金は基本的に、月額固定の基本料金と、実際に使用した電気量に1kWhあたりの単価を乗じた「従量料金」を合計することで算出できます。これら基本料金や従量料金の単価は各電力会社のHPに掲載されておりますので、電気利用量と基本/従量単価を計算式に当てはめることで、電気料金の水準を算出できます。
ただし「基本料金」や「従量料金」の他にも、燃料調整費や市場調整費、もしくは電源調整費等、電力会社によって細かくパラメータが設定されており、実態の電気代と大きく異なるケースもあるため、あくまで下記はご参考としてご参照ください。なお、世帯人数別の電気利用量については、総務省統計局による家計調査の数値をベースとして推計値を算出しています(ご参考))。
※横にスクロールで表全体を表示
プラン | 一人暮らし | 二人暮らし | 三人暮らし | 四人暮らし | 五人暮らし | 六人暮らし |
---|---|---|---|---|---|---|
ベーシックBセット割(北陸電力エリア) | 54180円/年 | 94480円/年 | 107641円/年 | 115399円/年 | 125974円/年 | 151834円/年 |
プランC(北陸電力エリア) | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 121943円/年 | 146939円/年 |
ベーシックA(中国電力エリア) | 55107円/年 | 101997円/年 | 115293円/年 | 125265円/年 | 135237円/年 | 168477円/年 |
プランB(中国電力エリア) | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 143626円/年 | 171106円/年 |
ベーシックA(四国電力エリア) | 57210円/年 | 105832円/年 | 119181円/年 | 129192円/年 | 139204円/年 | 172576円/年 |
プランB(四国電力エリア) | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 135242円/年 | 162110円/年 |
ベーシックB(中部電力エリア) | 64395円/年 | 111667円/年 | 127066円/年 | 136153円/年 | 148535円/年 | 178823円/年 |
プランC(中部電力エリア) | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 153306円/年 | 184350円/年 |
ベーシックB(北陸電力エリア) | 55145円/年 | 96777円/年 | 110509円/年 | 118696円/年 | 129699円/年 | 156987円/年 |
プランA(関西電力エリア) | 58610円/年 | 102538円/年 | 115680円/年 | 125537円/年 | 135394円/年 | 168250円/年 |
プランAセット割(関西電力エリア) | 58107円/年 | 100047円/年 | 111879円/年 | 120753円/年 | 129627円/年 | 159207円/年 |
プランB(関西電力エリア) | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 契約不可 | 137826円/年 | 162834円/年 |
ベーシックA(関西電力エリア) | 56156円/年 | 102855円/年 | 116348円/年 | 126468円/年 | 136587円/年 | 170319円/年 |
※各電気料金プラン各々の調査時点での情報となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
※基本料金および電力量料金の合算値となります。
※年間電気代は、一人暮らし(30A相当、月間210kWh)、二人暮らし(40A相当、月間360kWh)、三人暮らし(50A相当、月間400kWh)、四人暮らし(50A相当、月間430kWh)、五人暮らし(60A相当、月間460kWh)、六人暮らし(60A相当、月間560kWh)を利用した場合の推計値です。
各電気料金プランのオプションは?
電気料金プランの利用によって、下記のオプションを利用できる可能性があります。それら内容をご確認いただき、皆様のライフスタイルに沿ったオプション内容であれば、電気料金プランの削減メリットと併せて検討材料にして頂けますと幸いです。なお、オプションによっては適用等で費用が発生するケースもございますので、詳細は公式HPをご確認ください。
※横にスクロールで表全体を表示
プラン | オプション |
---|---|
ベーシックBセット割(北陸電力エリア) |
|
プランC(北陸電力エリア) |
|
ベーシックA(中国電力エリア) |
|
プランB(中国電力エリア) |
|
ベーシックA(四国電力エリア) |
|
プランB(四国電力エリア) |
|
ベーシックB(中部電力エリア) |
|
プランC(中部電力エリア) |
|
ベーシックB(北陸電力エリア) |
|
プランA(関西電力エリア) |
|
プランAセット割(関西電力エリア) |
|
プランB(関西電力エリア) |
|
ベーシックA(関西電力エリア) |
|
※各電気料金プラン各々の調査時点での情報となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
補足
- 本ページの情報は推計値等も含まれているため、最新の正確な情報を把握したい方は、新エネルギー開発の公式HPをご確認ください。