北海道ガスの電気料金プランとは?メリットや申し込み方法もご紹介

  • 更新日:2024/09/05

北海道ガスは、北海道エリアにおいて多くの顧客を持つガス会社です。北海道ガスでは電気の小売も手がけていることから、ガスだけでなく電気も北海道ガスに一任される方が増えています。今回は、北海道ガスで選べる電気料金プランはもちろん、北海道ガスを選ぶメリットと注意点、北海道ガスの評判や申し込み方法を解説します。

北海道ガスとは

北海道ガスは、札幌市に本社を置き、北海道でエネルギー事業をメインとしてビジネスを展開する企業です。現在はガス事業のほか、電気供給事業や熱供給事業、ガス機器の製作・販売・工事といった事業 をおこなっています。

北海道ガスの誕生は明治44年で、翌年には札幌・小樽・函館でのガス供給を開始しました。その後は着実に契約件数をのばしながら、2016年には電力の小売全面自由化とともに、電力小売事業を開始しています。

北海道ガスの経営基本方針に は、天然ガスの普及拡大と先進的なエネルギーサービスの提供による地域社会の発展と低炭素社会の実現などが掲げられています。平成5年にいち早く天然ガス導入を決定すると、エリアごとに天然ガス転換作業が進められました。このほかにも、北海道ガスは大型液化天然ガスの輸入基地も有し ていて、環境に配慮された天然ガスの安定供給が続けられています。

北海道ガスの料金プラン

北海道ガスの電気は、離島以外の北海道にお住まいの方であれば、どなたでも契約できます。ただし、現在の利用しているガス会社の種類などによって選べるプランが違う点には注意しましょう。北海道ガスで選べるプランの一覧は、以下のとおりです。

対象 プラン名 特徴
北海道ガスグループのガス利用者 従量電灯Bプラス 一般的な家庭向けプラン
従量電灯Cプラス 電気を多く使う家庭向けプラン
低圧電力プラス 商店や工場でモーターを使う方向けのプラン
北海道ガスグループ以外のガス利用者 従量電灯Bメイト 一般的な家庭向けプラン
従量電灯Cメイト 電気を多く使う家庭向けプラン
低圧電力メイト 商店や工場でモーターを使う方向けのプラン
離島以外の北海道在住者 従量電灯B 一般的な家庭向けプラン
従量電灯C 電気を多く使う家庭向けプラン
低圧電力 商店や工場でモーターを使う方向けのプラン
オール電化住宅向け E+Ene北ガスの電気 給湯・暖房すべてが電気の方向けプラン

また、従量電灯Bプラス・従量電灯Cプラスか、従量電灯Bメイト・従量電灯Cメイトを利用している場合には、お得な付帯割引の適用が可能です。具体的には、以下の付帯割引メニューが利用できます。ただし、複数の割引条件を満たす場合、すべての割引を同時に受けられるわけではなく、割引率の大きい1つのみを選ぶ点には注意しましょう。

付帯割引メニュー 適用条件
給湯・暖房・融雪割(さらに1%おトク) 家庭用として給湯能力10号以上(単体で)のガス給湯器、鉄管接続によるガス暖房機器、ガスロードヒーティングのいずれかを使用
給湯+暖房割(さらに2%おトク) 家庭用としてガスセントラルヒーティングシステムまたは給湯能力10号以上(単体で)のガス給湯器+鉄管接続によるガス暖房機器またはガス空調機器を使用
マイホーム発電割(さらに3%おトク) 家庭用としてエネファーム、コレモ、エコウィルのいずれかを使用
灯油セット割(さらに2%おトク) 従量電灯Bメイト・従量電灯Cメイト以外で、家庭用として当社グループ会社の灯油定期配送契約を締結し、当社グループ会社からのみ給油

北海道ガスを契約されている一般家庭向けの従量電灯Bプラス

従量電灯Bプラスは、一般家庭はもちろん、飲食店やマンションなどの共用部における電力使用をされている方向けのプランです。対象となるのは、契約電流10アンペア以上60アンペア以下 となります。

また、具体的な電気料金は、契約電流ごとに異なる基本料金と、使用電力量の多さによって設定された3段階の電力量料金で構成されます。さらに、給湯器・暖房・融雪剤を利用している方や、マイホーム発電機を利用されている方、灯油の定期配送を利用している場合には、お得な付帯割引が利用可能です。

こちらのプランは北海道ガスグループの契約者向けですが、厳密には、株式会社エナジーソリューション、株式会社北海道熱供給公社を利用されている方も対象 に含まれます。プラン契約の対象条件を満たす方や、お得な付帯割引の条件を満たすならば、北海道ガスの従量電灯Bプラスで光熱費を節約できるかチェックしてみてください。

そのほかの都市ガス事業者を契約されている一般家庭向けの従量電灯Bメイト

北海道内で北海道ガス以外の都市ガス事業者と契約されている一般家庭では、従量電灯Bメイトが標準的な電気料金プランです。対象となる北海道内都市ガス事業者 は、以下のとおりとなります。

  • 旭川ガス株式会社
  • 岩見沢ガス株式会社
  • 帯広ガス株式会社
  • 釧路ガス株式会社
  • 滝川ガス株式会社
  • 苫小牧ガス株式会社
  • 美唄ガス株式会社
  • 室蘭ガス株式会社

北海道ガス以外のガス会社を利用していても、灯油セット割以外の付帯割引を選べます。特定のガス機器を利用中ならば、北海道ガスの電気プランの契約で光熱費の削減が期待できるでしょう。

北海道ガスのメリットと良い口コミ・評判

北海道ガスの電気にはさまざまなメリットがあることから、今までの電力会社からの切り替えを検討される方も多くいらっしゃいます。具体的には、以下のようなメリットが挙げられます。

  • 北海道電力からの切り替えで電気料金が安くなる
  • 申し込み手続きが簡単
  • 環境にやさしい電力を使える
  • ガス大手企業としての信頼と実績がある

北海道電力からの切り替えで電気料金が安くなる

北海道ガスのホームページには、北海道電力との電気代比較が掲載されていて、電気の切り替えで3%または4%電力量料金が安くなるとの試算を公表しています。特定のガス機器利用による付帯割引が適用されるとさらに1%から3%お得になるとされているため、光熱費の高騰に悩む方から支持を集めています。

北海道ガスの電気も北海道電力の電気も、再生可能エネルギー発電促進賦課金・燃料費調整単価・離島ユニバーサルサービス調整単価や基本料金などに差はありません。しかし、電力使用量ごとに必要な電力量料金に差があることから、電気の使用量などのライフスタイルによっては北海道ガスへの切り替えで電気料金が安くなるケースもあります。

実際にインターネット上では、北海道ガスの電気へと切り替えた結果、電気代の安さを実感したとの声も見られました。まずはホームページから電気料金のシミュレーションをおこない、切り替えで電気代がどれほど変わるのかチェックしてみてください。

申し込み手続きが簡単

電気会社の切り替えにあたっては、インターネットや電話でのお手続きが必要です。しかし、手続きの複雑さや不明点がネックとなり、切り替えを諦めてしまうケースもあるでしょう。この点において、北海道ガスの電気は申し込み手続きが簡単に完了することがメリットです。

ほかの電力会社では、ホームページからの電気申し込みの際に現在契約している電気の検針票を準備して、必要な情報を入力することがほとんどです。しかし、北海道ガスの電気申し込みは検針票を見ながらの入力が不要で、検針票をスマートフォンなどで撮影してから必要事項を入力 するだけの簡単なものとなります。

そのため、どの数字を入力すれば良いのかわからないといった悩みや、小さな文字が見えにくいといった問題がネックとなることもありません。インターネット上では、こうした北海道ガスの電気申し込みの簡単さについて、良い口コミも見られました。

環境にやさしい電力を使える

北海道ガスには、二酸化炭素などの排出を抑えた天然ガスコージェネレーションにより作られた電力や、木質バイオマス・水力といったFIT電気など、環境にやさしい電力を使えるメリットがあります。北海道ガスは自社電源を整備していることから、季節や時間ごとにより効率の良い発電をおこなえる こともメリットです。

また、北海道ガスは2030年以降の二酸化炭素ピークアウトを目指していて、2050年頃を目標に脱炭素社会への転換など、環境への取り組みを経営計画にも盛り込んで います。このほかにも、北海道ガスでは、離島を除く北海道全域で太陽光の買取もおこなっていて、卒FIT後の需要にも応えている点がメリットです。

インターネット上では、北海道ガスの電気が天然ガスと再生可能エネルギーから作られていることに言及された口コミもあります。電気代の安さだけでなく、より環境に配慮された電気を求める方からも北海道ガスが支持されていることを示す一例ともいえるでしょう。

ガス大手企業としての信頼と実績がある

北海道ガスが電力小売事業に参入したのは2016年とまだ歴史は浅いものの、100年以上にわたるガス大手企業としての信頼と実績があります。したがって、名前を聞いたことのない電気会社よりも安心して契約しやすい点は、北海道ガスの電気を選ぶメリットです。

北海道ガスの電気プランを契約された方は、2023年6月には24万件を突破 していることからも、北海道ガスに信頼を寄せている方の多さがうかがえます。こうした信頼を得た背景には、長い歴史のなかに環境への配慮をしてきたことや、平成30年北海道胆振東部地震における電力安定供給への貢献なども含まれているといえるでしょう。

北海道ガスは、平成30年北海道胆振東部地震の際に試運転段階だった、高効率天然ガスを使った北ガス石狩発電所を前倒しで稼働さ せています。この対応により経済産業省から表彰を受けただけでなく、インターネット上でも称賛の声があがりました。

北海道ガスの注意点と悪い口コミ・評判

北海道ガスの電気には多くのメリットがあり、それに関する良い口コミや評判もたくさん見られます。しかし、北海道ガスの電気には注意点もあることから、実際に契約する前には悪い口コミや評判にも目をとおすことが大切です。具体的な北海道ガスの注意点としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 電気とガスをセットで契約しても割引がない
  • 付帯割引の適用には特定のガス機器利用が条件になる

電気とガスをセットで契約しても割引がない

北海道ガスは北海道を拠点とするガス供給事業者大手であることから、電力小売事業に参入したと聞いて、ガスとのセット契約がお得になるのではないかと考えた方も多いでしょう。しかし、電気とガスをセットで契約しても電気代やガス代が直接割引になるサービスがないことはデメリットです。

しかし、給湯や暖房におけるガス利用の付帯割引は、条件を満たす方にとっては実質的なセット割引ともいえるでしょう。さらに、マイページTagTag会員を対象とした北ガスポイントも、電気とガスとのセット契約で年間最大1,200ポイントと、電気のみの契約時の500ポイントと比較すると優遇されています。

インターネット上では、付帯割引について、期待したほどの割引にはならないとの評判がありました。多彩な付帯割引は北海道ガスの電気プランの魅力ですが、トータルで毎月の電気代がいくらになるか実際の金額をたしかめることも大切です。

付帯割引の適用には特定のガス機器利用が条件になる

北海道ガスの電気プランには、従量電灯Bプラス、従量電灯Bメイト、従量電灯Cプラス、従量電灯Cメイトを契約されている方に向けて付帯割引が用意されています。しかし、付帯割引が適用されるのは、北海道ガスが指定する特定のガス機器を利用していることや、家庭用の発電設備があること、灯油的配送サービスを契約していることなどが条件です。

また、契約にあたっては条件となる機器が設置されているか確認するケースがあることも、面倒に感じられるかもしれません。さらに、使用機器の交換や撤去、灯油定期配送サービス契約終了などの際には、北海道ガスへその旨を遅延なく申し出る必要が あることも注意点です。

北海道在住であれば、北海道ガスの付帯割引のいずれかが適用される方も多く、インターネット上には、付帯割引に関する悪い口コミは見つかりませんでした。北海道ガスの電気料金をシミュレーションする際には、自宅が付帯割引の対象になるかもチェックしてみてください。

北海道ガスがおすすめの人

北海道ガスの料金プランや特典に魅力を感じていても、実際に契約して後悔しないか不安になるかもしれません。そのような場合には、北海道ガスの電気プランをおすすめできる方の特徴をチェックしてみてください。具体的には、以下のような方が北海道ガスの電気への切り替えをおすすめできます。

  • 北海道ガスの都市ガスを利用している
  • 北海道ガス以外の事業者の都市ガスを利用している
  • 付帯割引の対象となる条件を満たしている
  • 環境に配慮された電気を使いたい
  • 大手企業ならではの安心感がほしい

北海道ガスの都市ガスを利用している

すでに北海道ガスの都市ガス契約をされている方は、電気も北海道ガスにまとめるのがおすすめです。電気とガスの契約をしていると付帯割引があるほか、ポイントも電気のみの契約と比較して多く付与されます。

さらに、北ガスが提供している会員制のWebサイトTagTagでは、電気・ガスの使用量や代金をワンストップでチェックできます 。もちろん、毎月たまる北ガスポイントの残高も確認できるため、商品交換なども手軽にできることもメリットです。

北海道ガス以外の事業者の都市ガスを利用している

北海道ガスの付帯割引は、一部を除き北海道ガス以外の事業者の都市ガス利用者が電気を利用した際にも適用可能です。そのため、わざわざ北海道ガスへの切り替えをおこなわなくても電気代の節約につながります。

北海道ガスの電気はガス会社が提供する電力ではありますが、ガス契約の切り替えが必須ではありません。北海道ガス以外のガス会社との契約を続けたい方も、電気は北海道ガスを検討するのがおすすめです。ホームページから簡単にできるシミュレーションを活用して、現在の電気代と比較してみてください。

付帯割引の対象となる条件を満たしている

北海道ガスの電気契約には、実質的なガスとの割引となる付帯割引があります。付帯割引の対象となるプランには、北海道ガス以外の事業者のガスを利用している方向けのものも含まれますので、対象となるならば北海道ガスの電気契約を検討するのがおすすめです。

付帯割引は、条件を満たす給湯・暖房・融雪を使用していれば1%、条件を満たす給湯と暖房を両方使用していたら2%が割引となるのが内容です。さらに、エネファームなどの家庭用発電設備があると3%、灯油の定期配送サービスを利用すれば2%が割り引かれます。

環境に配慮された電気を使いたい

北海道ガスは将来的な脱酸素化への取り組みにも熱心で、再生可能エネルギーの使用にも積極的です。したがって、化石燃料ではなく環境に配慮された電気で生活を送りたい方にとって、北海道ガスの電気は魅力的に感じるかもしれません。

太陽光発電・木質バイオマス発電・風力発電はもちろん、資源循環と地域の活性化も見据えたエネルギーの地産地消も、北海道ガスが実現に向けて取り組んでいるもののひとつです。巨大な送電ネットワークに頼りすぎないように、それぞれの地域の資源でエネルギーをまかなう取り組みは、北海道への愛着や環境への関心が高い方にも支持されています。

大手企業ならではの安心感がほしい

北海道ガスには長い歴史のなかでつちかった実績があることから、北海道ガスは電気事業においても多くの方から選ばれています。こうした大手ならではの安心感と安定したサービスの継続を望むならば、北海道ガスの電気がおすすめです。

2023年6月時点での電気契約は24万件を突破しましたが、ガス契約者の3分の1が電気とガスの両方で北海道ガスを選んでいます。 北海道ガスの電気がこれだけ多くの方から選ばれているのは、電気代の安さやお得さだけでなく、大手企業ならではの安心感やいき届いたサービスも大切なポイントといえるでしょう。

北海道ガスのお申し込み方法

北海道ガスの電気契約申し込みは、ホームページと電話で受け付けています。やりやすさや便利さを比べてみて、自分に合った方法で申し込んでみてください。

ホームページからのお申し込み

ホームページから電気プラン申し込みをおこなう場合、現在の電気検針票をお手元に用意してください。スマートフォンで検針票の写真を撮り画像をアップロードしたら、現在のガスの利用状況などを入力するだけです。

後日、電気契約のお知らせが送られてきますので、内容を確認し大切に保管しておいてください。必要に応じてスマートメーターへの交換がおこなわれますが、原則として無料で工事による停電も発生しません。

他社からの切り替えで北海道ガスの電気が実際に使えるのは、申し込みから約1か月後です。具体的な日程については、送られてきた電気契約のお知らせで案内されます。

電話でのお申し込み

北海道ガスでは、電話による申し込みや相談も受け付けています。受付時間は平日9:00~19:00、土日祝日の9:00~17:00です。

電話は北ガスお客さまセンターにつながりますので、音声案内にしたがい番号をプッシュします。申し込みメニューは、電気の申し込みやお問い合わせ以外にも、引っ越しによる使用開始・停止の申し込みやアンペア変更、ガスについての問い合わせなどです。

電気プランの乗り換え時のよくある質問

  • 電気プランの切替で電気の品質は変わる?
  • 電気プランの切替で停電の頻度は変わる?
  • 北海道ガスが倒産した場合は電気がとまる?

電気プランの切替で電気の品質は変わる?

電気プランを切り替えても、電気の品質に違いは発生しません。電力自由化の議論においても、電力の品質については一切の変動がないよう、これまでと同じ送配電ネットワークを使って電気が届けられるよう設計されており、経済産業省などのHPにも公開されているよう、これまでと全く同一の電気が届けられます。

電気プランの切替で停電の頻度は変わる?

電気プランを切り替えても、停電のリスクが変動することはありません。電力インフラの事故に関しては、短い期間であっても人命や社会インフラの存続に関わるものであり、その復旧に関しては、特定の電力会社や特定プランの顧客優先という視点は存在しません。

また、経済産業省や消費者庁(消費者保護、安全の確保、消費者啓発を目的とした団体)は、電力全面自由化の際、電力の消費者に対して、新電力は停電が増える、電気の品質が変わるといった誤解をしないよう情報発信しています(ご参考)。

北海道ガスが倒産した場合は電気がとまる?

電力会社も企業ですので、日本にある多くの会社と同様、経営努力を怠れば特殊な例外事例を除き、通常は倒産します。ただ、電気の供給断絶は命に関わることもあるため、北海道ガスが倒産等した場合でも、突然電気が止まることはないよう制度設計されています。ただし、倒産してますので、同一の電力会社から電気を購入することはできなくなりますので、その点は注意が必要です。

電気を購入している小売電気事業者が倒産等により事業を廃止する場合、小売電気事業者は契約相手である消費者に対してあらかじめその旨周知しなければなりません。つまり、電気の消費者(みなさま)としては、別の電力会社のプランへ切り替える必要があります。

なお、電気はセーフティネットがしっかりしており、最終的な電気の供給を実施すること(最終保障供給)が一般送配電事業者に義務づけられています。例えば、それまで供給していた小売電気事業者が倒産等により事業を廃止したような場合には、需要家は、他の小売電気事業者に切り替えるまでの間、一般送配電事業者と契約することで最終保障供給を受けることもできます。もちろん、別の新電力と契約することも可能です。

このように倒産した場合であっても、別の新電力との契約ができるほか、セーフティーネットも存在するため、倒産の周知があった際に電力切替の行動を起こせば停電することはありません。ただし、倒産した後も全く何もせず、他の電力会社の料金プランへお申込み等しなければ、電気の供給が止まるおそれがあります。このため、再度ご自身にあった電力会社を探すのは手間であることからも、倒産リスクは電気プラン切替のデメリットと捉えることができます。

まとめ

北海道ガスは、明治44年に誕生した大手エネルギー企業です。100年以上の歴史を持つガス小売事業だけでなく、2016年には電力の小売全面自由化のタイミングで電力事業にも参入しています。

北海道ガスが提供する電気の料金プランは、北海道ガスグループでガス契約をされている方向けのものと、北海道ガス以外のガス事業者とガス契約をされている方向けのものがあります。このほかにも、離島以外の北海道在住者ならば誰でも契約できるプランやオール電化住宅向けプランもそろっているのが特徴です。

北海道ガスの電気プランには、電気とガスのセット契約で電気代が直接割り引かれるものはありません。しかし、北海道ならではの給湯や暖房などの利用でお得になる付帯割引メニューやポイント制度が充実しています。

北海道ガスのメリットは、北海道電力からの切り替えで電気代が安くなることや、手続きが簡単なことなどです。ただし、付帯割引の適用には特定のガス機器利用が条件になることは注意点といえます。

北海道ガスや他社のガスを利用している方や付帯割引の対象になる方は、北海道ガスの電気契約がおすすめです。ホームページや電話での申し込み方法もチェックして、北海道ガスの電気契約を考えてみてください。

電気料金データベース【北海道瓦斯】

電気プラン乗換コムでは、各電力会社の電気料金プランの数値情報等をデータベース化しております。それらのデータを下記にて一部出力し記載しておりますのでご参考ください。なお、上記記事の作成日とデータベース調査日が異なるケースがありますので、その点はご留意ください。

また、電気料金プランの選択でお困りの方がおりましたら、当サイトでは収集データ等を軸にオススメの電力会社をご紹介しておりますので、宜しければご覧ください。

北海道瓦斯による電気料金プランの提供エリアは?

各電力会社が提供する電気料金プランは全国どこでも利用できる訳ではなく、プランによって使える地域・エリアが分かれています。そのため、下記表にて北海道瓦斯が提供する一般家庭用プランの提供エリアをご案内差し上げます。皆さまがお住いのエリアで下記電気料金プランを利用可能であるかご確認ください。

※横にスクロールで表全体を表示

プラン 提供地域 電力エリア プラン分析ページ
従量電灯Cメイト 北海道(礼文島、利尻島、天売島、焼尻島及び奥尻島を除きます。) 北海道電力管内管内 「従量電灯Cメイト」の分析ページへ
従量電灯B 北海道(礼文島、利尻島、天売島、焼尻島及び奥尻島を除きます。) 北海道電力管内管内 「従量電灯B」の分析ページへ
従量電灯C 北海道(礼文島、利尻島、天売島、焼尻島及び奥尻島を除きます。) 北海道電力管内管内 「従量電灯C」の分析ページへ
E+Ene 北ガスの電気 北海道(礼文島、利尻島、天売島、焼尻島及び奥尻島を除きます。) 北海道電力管内管内 「E+Ene 北ガスの電気」の分析ページへ
従量電灯Bプラス 北海道(礼文島、利尻島、天売島、焼尻島及び奥尻島を除きます。) 北海道電力管内管内 「従量電灯Bプラス」の分析ページへ
従量電灯Cプラス 北海道(礼文島、利尻島、天売島、焼尻島及び奥尻島を除きます。) 北海道電力管内管内 「従量電灯Cプラス」の分析ページへ
従量電灯Bメイト 北海道(礼文島、利尻島、天売島、焼尻島及び奥尻島を除きます。) 北海道電力管内管内 「従量電灯Bメイト」の分析ページへ

※各電気料金プラン各々の調査時点での情報となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。

電気料金プランの想定年間電気代は?

電気料金は基本的に、月額固定の基本料金と、実際に使用した電気量に1kWhあたりの単価を乗じた「従量料金」を合計することで算出できます。これら基本料金や従量料金の単価は各電力会社のHPに掲載されておりますので、電気利用量と基本/従量単価を計算式に当てはめることで、電気料金の水準を算出できます。

ただし「基本料金」や「従量料金」の他にも、燃料調整費や市場調整費、もしくは電源調整費等、電力会社によって細かくパラメータが設定されており、実態の電気代と大きく異なるケースもあるため、あくまで下記はご参考としてご参照ください。なお、世帯人数別の電気利用量については、総務省統計局による家計調査の数値をベースとして推計値を算出しています(ご参考))。

※横にスクロールで表全体を表示

プラン 一人暮らし 二人暮らし 三人暮らし 四人暮らし 五人暮らし 六人暮らし
従量電灯Cメイト 契約不可 契約不可 契約不可 契約不可 243091円/年 293155円/年
従量電灯B 107467円/年 188448円/年 214394円/年 230231円/年 250898円/年 303686円/年
従量電灯C 契約不可 契約不可 契約不可 契約不可 245374円/年 295978円/年
E+Ene 北ガスの電気 107172円/年 178568円/年 200915円/年 214292円/年 232181円/年 276770円/年
従量電灯Bプラス 106520円/年 186725円/年 212455円/年 228130円/年 248635円/年 300883円/年
従量電灯Cプラス 契約不可 契約不可 契約不可 契約不可 243091円/年 293155円/年
従量電灯Bメイト 106520円/年 186725円/年 212455円/年 228130円/年 248635円/年 300883円/年

※各電気料金プラン各々の調査時点での情報となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
※基本料金および電力量料金の合算値となります。
※年間電気代は、一人暮らし(30A相当、月間210kWh)、二人暮らし(40A相当、月間360kWh)、三人暮らし(50A相当、月間400kWh)、四人暮らし(50A相当、月間430kWh)、五人暮らし(60A相当、月間460kWh)、六人暮らし(60A相当、月間560kWh)を利用した場合の推計値です。

各電気料金プランのオプションは?

電気料金プランの利用によって、下記のオプションを利用できる可能性があります。それら内容をご確認いただき、皆様のライフスタイルに沿ったオプション内容であれば、電気料金プランの削減メリットと併せて検討材料にして頂けますと幸いです。なお、オプションによっては適用等で費用が発生するケースもございますので、詳細は公式HPをご確認ください。

※横にスクロールで表全体を表示

プラン オプション
従量電灯Cメイト
  • 給湯・暖房・融雪引
    給湯能力10号以上の給湯器・FF暖房機・ロードヒーティングのいずれかを設置し使用する場合に1%割引になります。
  • 給湯+暖房割引
    ガスセントラルヒーティングまたは給湯器+暖房機を設置し使用する場合に2%割引になります。
  • マイホーム発電割
    エコウィル、コレモ、エネファームのいずれかがを設置し使用する場合に3%割引になります。
  • 灯油セット割
    家庭用として北ガスグループ会社の灯油定期配送契約を締結し、北ガスグループ会社からのみ給油している場合に2%割引になります。
  • TagTag
    1年以上契約した方は500ポイントがもらえます。たまったポイントは商品の交換や寄付などに利用できます。まちインフォでは地域のおすすめ情報が読めたりします。
  • プラン対象の方
    道内ガス事業者のガスを利用している方が対象です。
従量電灯B
  • TagTag
    1年以上契約した方は500ポイントがもらえます。たまったポイントは商品の交換や寄付などに利用できます。まちインフォでは地域のおすすめ情報が読めたりします。
従量電灯C
  • TagTag
    1年以上契約した方は500ポイントがもらえます。たまったポイントは商品の交換や寄付などに利用できます。まちインフォでは地域のおすすめ情報が読めたりします。
E+Ene 北ガスの電気
  • TagTag
    1年以上契約した方は500ポイントがもらえます。たまったポイントは商品の交換や寄付などに利用できます。まちインフォでは地域のおすすめ情報が読めたりします。
  • プラン対象の方
    オール電化を使用している方が対象です。
従量電灯Bプラス
  • 給湯・暖房・融雪引
    給湯能力10号以上の給湯器・FF暖房機・ロードヒーティングのいずれかを設置し使用する場合に1%割引になります。
  • 給湯+暖房割引
    ガスセントラルヒーティングまたは給湯器+暖房機を設置し使用する場合に2%割引になります。
  • マイホーム発電割
    エコウィル、コレモ、エネファームのいずれかがを設置し使用する場合に3%割引になります。
  • 灯油セット割
    家庭用として北ガスグループ会社の灯油定期配送契約を締結し、北ガスグループ会社からのみ給油している場合に2%割引になります。
  • TagTag
    1年以上契約した方は500ポイントがもらえます。たまったポイントは商品の交換や寄付などに利用できます。まちインフォでは地域のおすすめ情報が読めたりします。
  • プラン対象の方
    北ガスグループのガスを利用している方が対象です。
従量電灯Cプラス
  • 給湯・暖房・融雪引
    給湯能力10号以上の給湯器・FF暖房機・ロードヒーティングのいずれかを設置し使用する場合に1%割引になります。
  • 給湯+暖房割引
    ガスセントラルヒーティングまたは給湯器+暖房機を設置し使用する場合に2%割引になります。
  • マイホーム発電割
    エコウィル、コレモ、エネファームのいずれかがを設置し使用する場合に3%割引になります。
  • 灯油セット割
    家庭用として北ガスグループ会社の灯油定期配送契約を締結し、北ガスグループ会社からのみ給油している場合に2%割引になります。
  • TagTag
    1年以上契約した方は500ポイントがもらえます。たまったポイントは商品の交換や寄付などに利用できます。まちインフォでは地域のおすすめ情報が読めたりします。
  • プラン対象の方
    北ガスグループのガスを利用している方が対象です。
従量電灯Bメイト
  • 給湯・暖房・融雪引
    給湯能力10号以上の給湯器・FF暖房機・ロードヒーティングのいずれかを設置し使用する場合に1%割引になります。
  • 給湯+暖房割引
    ガスセントラルヒーティングまたは給湯器+暖房機を設置し使用する場合に2%割引になります。
  • マイホーム発電割
    エコウィル、コレモ、エネファームのいずれかがを設置し使用する場合に3%割引になります。
  • 灯油セット割
    家庭用として北ガスグループ会社の灯油定期配送契約を締結し、北ガスグループ会社からのみ給油している場合に2%割引になります。
  • TagTag
    1年以上契約した方は500ポイントがもらえます。たまったポイントは商品の交換や寄付などに利用できます。まちインフォでは地域のおすすめ情報が読めたりします。
  • プラン対象の方
    道内ガス事業者のガスを利用している方が対象です。

※各電気料金プラン各々の調査時点での情報となりますので、最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。

補足

  • 本ページの情報は推計値等も含まれているため、最新の正確な情報を把握したい方は、北海道瓦斯の公式HPをご確認ください。
おすすめ電力会社用アイコン 編集部おすすめの電力会社
個人・ご家庭の方
Looopでんき用アイコン
基本料金0円でお得
Looopのプランは基本料金が0円となっており、電気を使った分だけ料金が発生することが最大の特徴です。ポイント等の付与がなくとも問題ない方、電気の利用方法で電気代をとにかく徹底的に安くしたい方に推奨できます。価格を追求しながらも、環境や日本社会への貢献にも目を向けた大手の新電力会社となり、特に基本料金のコストを削減したい方におススメです。
ENEOSでんき用アイコン
エリア電力より安定して安価
ENEOSのプランは、どのような電気の使い方であっても、原則としてエリア大手電力の通常プランよりお得となります。数%であっても安定して電気代を削減したい方に推奨できます。特筆すべきは「にねんとく2割」であり、オプションに加入すると長期契約割引を最初から受けられます。3年目以降から割引額が最大となり、それ以降はその最大割引が継続されます。一方で、2年以内の利用となる場合は手数料が1100円発生するため、その点がデメリットとなります。
idemitsuでんき用アイコン
オール電化で最高峰
idemitsuでんきは、出光興産が提供する電気料金プランです。オール電化住宅において最高水準に安価な専用プランがあります。特にオール電化向けという観点では、一人暮らし~大家族まで国内で最高峰の料金構成となっている電気プランと言えます。また、EVユーザーの方も安価な深夜電気で蓄電できるためおススメです。
シン・エナジーでんき用アイコン
マイルが貯まる
シン・エナジーの電気料金プランは、JALのマイレージがどんどんと貯まることが特徴です。ベースの電気代部分もお得な構成のため、電気代をお得にしながら、マイルを貯めたい方にとって非常におススメの電気料金プランとなっています。
四つ葉電力用アイコン
完全固定単価で安心
四つ葉電力の「ほっと5.0安心プラン」は、[基本料金][再エネ賦課金][燃料調整費][容量拠出金][託送費]が0円の、電気を使った分だけ完全固定単価での支払いとなる安定性の高いプランです。原油高等による電気代変動の影響を受けたくない方に推奨できます。
法人(高圧)の方

電力会社の一括見積にて電気代削減のサポートをしております。皆様には電気料金明細をご用意いただくのみの簡単作業となります。複数社の見積りを一覧化、どの程度電気料金を削減できるか比較できます。

おすすめガス会社用アイコン 編集部おすすめのガス会社
個人・ご家庭の方
ENEOS都市ガス用アイコン
オススメ都市ガスプラン
石油元売りとして国内最大の規模を持つENEOSは、都市ガスプランが特筆すべき水準の価格構成となっています。ただし、東京ガス/京葉ガスエリア限定の部分がネックです。しかしそれらエリアにお住いの方であれば、ENEOS都市ガスに切り替えることで大幅なガス代削減が期待できます。
プロパンガス用アイコン
プロパンガス比較サービス
日本では2万社ほどのLPガス事業者が販売を行っており、価格差が極めて大きいのが業界の特徴となります。LPガス会社の見直しにより毎月のガス料金を大きく抑えられる可能性があり、おススメのプロパンガス比較サービスをご紹介しております。
ページトップへ